103系掲示板(携帯向)
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。
なお、こちらは閲覧専用なので書き込みはできません。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [通常掲示板]


[24284] 復活しました

長らくお待たせして申し訳ございません。

旧・国電ドットコムサーバーの契約終了に伴い、掲示板の移転を行ないましたが、
新サーバーでのCGIの挙動が改善しないことから、個人所有のサーバーに再度移転いたしました、

とりあえず、ご報告まで。


投稿日 2024年05月02日(木) 11時17分 投稿者 前納浩一 [i121-114-131-214.s41.a013.ap.plala.or.jp]


[24283] ドア窓のQRコード

皆さんこんばんは。

以前小田急、東京メトロ千代田線、常磐緩行線の車両のドア窓にQRコードが貼られているのが話題になっておりましたが、同じようにドア窓にQRコードが貼られている都営浅草線について10月21日付東京新聞朝刊に取り上げられていたので、紹介します。
記事を読む限りでは都営浅草線が初めて採用したように受け取れます。

決め手は「QRコード」 都営地下鉄、ホームドア設置もうすぐ100%に 車両改修費20億円→270万円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285014

独自の「QRコード」を編み出した理由を聞いてみると…ホームドア設置率100%を達成する都営地下鉄
https://www.tokyo-np.co.jp/article/284136



投稿日 2023年10月23日(月) 22時50分 投稿者 サハ103‐770 [softbank060085057036.bbtec.net]


[24282] 大阪環状線・JRゆめ咲き線にラッピング装飾編成を運転

皆様、こんばんは。

JR西日本では、2025年に開催予定の大阪・関西万博に協力するため、開催500日前の11月30日から万博の閉幕までの予定で、大阪環状線・JRゆめ咲き線の323系8両編成1本に万博公式キャラクターなどをデザインしたラッピング装飾を実施して運転するとのことです。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230928_00_press_banpaku.pdf


投稿日 2023年10月06日(金) 20時27分 投稿者 三河安城 [softbank060078015013.bbtec.net]


[24281] JR東日本・JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんにちは。この約1ヶ月ほどの間に見かけたり情報を得たJR東日本首都圏地区各線・JR西日本の通勤形電車に関する車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線・五日市線)

T39・H59編成の2本はグリーン車組み込み対応・ホーム検知装置設置・ホームドア対応・4号車へのトイレ設置の各工事が施工されていたのを確認しました。しかしながら、H59編成はE233系0番台へのグリーン車組み込み対応工事施工の予備車編成ということになっていますが、今回のグリーン車組み込み対応改造工事が施工されていたのを確認したため、グリーン車の製造両数(T1〜T42・H43〜H58編成に組み込みの2両×58=116両)が変更となった可能性もあります。

T9・T12・T13・T15〜T17・T20〜T23・T33・T36・T42編成13本の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。しかしながら、今回の交換編成は今までのE233系1000番台と同様の上半分が点灯するタイプのものではなく、近郊形E231系1000番台・E233系3000番台・E531系と同タイプの全体的に点灯するタイプのものが採用されています。

T1〜T10・H43〜H48・H50・H53・青660〜青663・P518・P521・P523〜P525編成の17本は各車両車内の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

サイ101〜サイ135編成の35本の車内の照明のLED式のものに交換されていたのを確認しました。

サイ150編成の両先頭車には「根岸線全線開業50周年記念」のヘッドマークを装着して運転中です。

このサイ150編成も含めて数編成の両先頭車の乗務員室後部の客室内に車外避難用の梯子が設置されていたのを確認しました。

サイ137・サイ138・サイ142・サイ143・サイ146・サイ150〜サイ152・サイ159・サイ160・サイ162・サイ164・サイ166編成13本の両先頭車にはワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。また、サイ146編成の両先頭車には車外モニター画面の設置も実施されていたのを確認しました。

サイ146・サイ159・サイ160・サイ162・サイ164・サイ166編成6本の両先頭車にはアンテナが増設されていました。増設されたアンテナは埼京線のE233系7000番台と同様に配置されているため、このアンテナは埼京線池袋−大宮間にて採用されているATACSのアンテナではないかと思われます。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

トウ04・トウ05・トウ09〜トウ12編成の6本にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。

●三鷹車両センターE231系800番台(総武・中央緩行線〜東京メトロ東西線)

秋田総合車両センターに配給輸送されて入場中だったK1編成が出場して、今月に入ってから営業運転に復帰しています。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

マト101・マト104編成2本の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。(マト101〜マト104編成の4本に実施)

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

マト1・マト2・マト4・マト5・マト10・マト11・マト16・マト19編成の8本の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●鎌倉車両センター中原支所E233系8000番台(南武線)

ナハN11・ナハN13・ナハN15・ナハN20〜ナハN26・ナハN28〜ナハN35編成の18本にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。このうちナハ21編成など一部の編成には乗務員室左上にモニター画面装置が設置されていたのを確認しています。

●鎌倉車両センターE233系8000番台(横浜線)

H001編成〜H015編成の15本にはワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しています。

●国府津車両センター205系500番台(廃車済み)

今年2月に長野総合車両センターへ配給輸送された205系500番台R1編成はその後に廃車解体されました。4月上旬にて廃車となり、日光線用205系600番台と同時期に相模線用の205系500番台も番台区分消滅となりました。

●吹田総合車両所奈良支所201系(大和路線)

ND613編成は5月に吹田総合車両所へ廃車回送されて、その後解体された模様です。

●下関総合車両所運用検修センター105系(山陽本線下関地区・宇部線・小野田線)

3月のダイヤ改正にて宇部線での105系の3両編成での運転がなくなったため、下関総合車両所運用検修センターの増結用のI01・I02編成の2両が7月に幡生の下関総合車両所へ廃車回送された模様です。

以上、失礼しました。


投稿日 2023年09月10日(日) 13時12分 投稿者 三河安城 [d-117-74-22-145.ftth.katch.ne.jp]


[24280] 鶴見線

三河安城さん、みなさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

鶴見線には全幅2900oのE491系が入線していますから、車両単独の限界が問題なのではなく、どこか複線間隔が狭い箇所があるのでしょうね。(浅野駅3・4番線?)

ちなみに塩釜付近が高架化前の仙石線では、本塩釜駅付近に車両限界が狭い箇所があり、広幅車が入線できませんでした。
また、京浜東北線の車両基地の一部に線路間隔が狭い箇所があり、209系500番代は入線禁止で、E233系投入までに改善したと聞いたことがあります。


投稿日 2023年07月25日(火) 15時39分 投稿者 前納浩一 [i121-114-118-148.s42.a013.ap.plala.or.jp]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
- LightBoard - 管理 -