皆様、こんばんは。本日のJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用報告や車両に関する話題などの情報を書き込みします。
●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線)
03T=T16(1003T) 09T=T15(1108T) 11T=T18(1011T) 19T=T24(1119T) 21T=T30(1520T) 23T= T7(1023T) 27T= T4(1226T)
29T= T9(1129T) 31T=H59(1031T) 33T=T25(1132T) 37T=T10(1236T) 41T=H57(1041T) 43T=T42(1043T) 47T=T17(1546T)
49T=T38(1148T) 49T= T3(1749T) 59T=T41(1159T) 61T=T34(1160T) 63T=T21(1063T) 67T= T5(1067T) 69T=T19(1168T)
71T=T14(1171T) 79T=T26(1178T) 81T= T1(1180T)
03H=H55(1602H) 05H=H52(1604H) 09H=H47(1709H) 11H=H51(1110H) 15H=H43(1014H) 21H=H44(1120H) 23H=H50(1222H)
09= 青464+青660(1109 )
理由については不明ですが、一部運用変更が発生していました。
H47編成の両先頭車(1・10号車)クハE233−47・クハE232−47の前照灯がLED式のものに交換されていたのを
確認しました。一方で、昨日報告しましたT16編成は本日再確認しましたところ未交換でしたのでお詫びして訂正いたします。
大変失礼いたしました。(昨日豊田車両センターに留置中だったのは別の編成の模様です。)
●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)
01A=144( 801A) 03A=122(1302A) 09A=113(1709A) 11A=153( 710A) 13A=129(1412A) 15A=162( 814A) 19A=176(1718A)
21A=148(1721A) 61A=132( 861A) 67A=166( 866A) 73A=165( 872A) 75A=171( 874A) 07B=183(1306B) 09B=161(1709B)
15B=169( 814B) 19B=124( 818B) 21B=170( 820B) 23B=101( 922B) 25B=181(1324B) 27B=121( 727B) 29B=106( 829B)
31B=163( 831B) 43B=168(1743B) 45B=140(1645B) 47B=179(1346B) 51B=115( 850B) 01C=128( 700C) 05C=160( 904C)
11C=141(1711C) 13C=135(1712C) 19C=126( 819C) 21C=167(1820C) 23C=158(1423C) 27C=134(1727C) 29C=109(1829C)
33C=103(1733C)
サイ113編成の両先頭車クハE233−1013・クハE232−1013の前照灯がLED式のものに交換されていたのを
確認しました。
サイ106・サイ109・サイ128・サイ132・サイ134・サイ144・サイ163・サイ166・サイ168編成9本の
両先頭車の車内連結面側の車椅子及びベビーカースペースの床面のピンク地に白文字で車椅子とベビーカーのマークが記された
デザインへの変更の実施を確認しました。
●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)
01G=539(1701G) 03G=538( 703G) 05G=548(1705G) 07G=505(1607G) 09G= 16(1709G) 11G= 10(1511G) 13G= 14(1513G)
15G=530(1715G) 17G=532(1717G) 19G= 03(1719G) 21G= 04(1721G) 23G=525(1723G) 25G=546(1725G) 27G=502(1627G)
29G= 02(1729G) 51G=526(1551G) 71G=506(1771G) 73G=536(1673G) 75G= 13(1575G)
00G= 05( 800G) 02G=533(1602G) 04G=550(1604G) 06G= 07(1806G) 08G=544(1808G) 10G= 09(1610G) 12G= 01(1612G)
14G=524(1714G) 16G=547(1816G) 18G=542(1618G) 20G=537(1420G) 22G=528(1622G) 50G= 17(1650G) 52G= 11(1752G)
54G=531(1854G) 56G= 15(1456G) 58G= 12( 858G) 70G=549(1870G) 72G=504(1872G)
E235系トウ13・トウ15・トウ16編成の3本が営業運転を開始していたのを確認しました。10号車は順に元トウ515
編成のサハE231−4615から改造のサハE235−4615、元トウ517編成のサハE231−4617から改造のサハE
231−4617、元トウ518編成のサハE231−4618から改造のサハE231−4617が組み込まれていました。
なお、トウ15編成の両先頭車クハE235−15・クハE234−15は先頭部前面上部の後部標識灯が透明レンズとなっており
(トウ16・トウ17編成では再び赤色レンズとなっているため、この2両のみ)、トウ16編成のクハE235−16の車内の
客室内の乗務員室後部の仕切り上部には「総合車両製作所新津事業所5000両落成記念」のプレートが設置されていました。
E235系の量産先行車トウ01編成は、他線区での性能試験実施のため両先頭車にATS−Pが設置されていましたが、量産車
編成が落成して試験走行も終了したことから、今年に入ってからATS−Pが撤去された模様で、クハE235−1・クハE234
−1の2両共に乗務員室側扉横の保安装置の標記から「P」の標記が消去され、ATCのみ搭載を示す「C」のみの標記となって
いました。
●三鷹車両センター209系500番台、E231系0・500番台(総武・中央緩行線)
03B= B24(1603B) 07B= B30(1606B) 18B= B40(1716B) 23B= B34(1622B) 25B= B2(1524B) 29B= B32(1529B)
41B= B12(1741B)
03C=A520(1502C) 05C=A515(1604C) 07C=A514(1606C) 13C=C509(1613C) 15C=A509(1614C) 23C=C505(1623C)
27C=A513(1626C) 31C= B80(1630C) 43C=A503(1642C) 57C=A518(1757C) 61C= B82(1660C)
●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)
33H=107+121(1732H) 43H=1**?+108(1843H) 55H=115+124( 754H) 93H=139+111(1793H)
マト115編成に機器更新工事が施工されていたのを確認しました。
●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)
01=129(1400K) 07=101(1706K) 09=106(1709K) 11=131(1511K) 17=107(1345F) 37=123(1737F) 39=104(1539K)
41=117(1640F) 43=127(1542K) 45=113(1345F) 51=111(1651K) 53=110(1453F)
●東京臨海高速鉄道東臨運輸区70−000系(りんかい線〜埼京線・川越線)
83= Z2(1783K) 89= Z8(1589K) 91=Z10(1490F)
●川越車両センター205系3000番台、209系3000・3100番台、E231系3000番台(川越線〜八高線)
61=64( 961H) 63=61( 863E) 65=62(1264E) 67=85(1267H) 69=81(1269H) 71=71(1170E) 73=72( 872E) 75=41(1275E)
以前書き込みがありましたように、元ミツB5編成のE233系3000番台ハエ41編成が営業運転を開始しています。続いて
元ミツB6編成のハエ42編成、元209系500番台ミツC501編成の209系3500番台ハエ51編成・元ミツC502
編成のハエ52編成もJR東日本テクノロジー青森改造センター及び郡山総合車両センターにて改造工事を終えて出場しています
が、この3本については川越車両センター構内に留置中で、まだ営業運転は開始していない模様です。
昨年夏に205系3000番台、209系3000・3100番台の検査標記について調査して書き込みしましたが、205系
3000番台は既に運用離脱して長野総合車両センターに配給輸送されたハエ82編成を除く4本の検査期限が一定の期間に集中
していると報告していることから推測して一挙に置き換えるのではないかと書き込みしましたが、上記の3本は営業運転を開始して
いないことから、205系3000番台のハエ81・ハエ83〜ハエ85編成の4本は検査期限いっぱいまで使用してから209系
3500番台・E231系3000番台に置き換えるのではないかと思われます。(新系列車両は基本的に走行距離で検査周期を
管理しているようなので、ハエ42・ハエ51・ハエ52編成3本の営業運転開始後の検査期限管理の都合上ということなのかも
しれません。)
●京葉車両センターE233系5000番台・209系500番台(京葉線)
05=504(1504A) 19=518(1519Y) 39A= 34(1639A) 83=F52+552(1683A)
1編成が東京総合車両センターに入場中で、構内の入口付近の位置に出場待ちで留置されていました。
●京葉車両センター205系5000番台(武蔵野線〜京葉線)
75E=M25(1074E)
●中原電車区E233系8000番台(南武線)
01F=N33( 900F) 05F=N25(4004F) 07F=N27( 907F) 09F= N1(1008F) 11F= N9( 910F) 13F=N13( 912F) 33F= N7(1032F)
35F=N29(1034F) 39F=N22( 938F) 41F=N32( 940F) 43F= N2(1043F) 47F=N23(1046F) 51F= N8( 850F) 53F=N31(4052F)
55F=N19( 955F) 57F=N35( 960F) 61F=N17( 960F) 63F=N30(1062F) 65F= N3( 964F)
N2・N3・N8・N13・N27・N35編成6本の両先頭車の車内連結面側の車椅子及びベビーカースペースの床面がピンク地
に白文字で車椅子とベビーカーのマークが記されたデザインへの変更を確認しました。他の多数の編成についても既に変更されて
いる模様です。
●中原電車区205系1000番台(南武線浜川崎支線)
03H= W4( 923H)
●鎌倉車両センターE233系6000番台(横浜線)
11K=H003(1210K) 13K=H011(4212K)
昨日の追記ですが、横浜線用のE233系6000番台は、南武線のE233系8000番台と同様に車内のドアの端側に乗客の
手指や荷物等の引き込まれ防止の注意喚起のため、JR東日本横浜支社のイメージキャラクター「ハマの電ちゃん」をデザインした
オリジナルのステッカーが各編成・各車両のドアの車内側端に貼り付けられていました。
以上、失礼しました。
投稿日 2018年04月30日(月) 22時55分 投稿者 三河安城 [ai126149035037.54.access-internet.ne.jp(修)]