みなさん、こんばんは。>この車両のワンマン運転時で無人駅等で駅到着時に半自動扉扱いを行なっている時の話なのですがその際の半自動扉時のドアー開閉時にはこの取り扱いは一体どのようになるのでしょうか?無人駅は>従来通り列車進行方向1両目の一番前と後扉だけの開閉有人駅は>全ての扉から出入りの両方ができるだと思います。車載ICOCAはワンマンバスと同じシステムになるはずで、有人駅は橋本(南海高野線乗換え)・吉野口(近鉄吉野線乗換え)は乗換エリアと単独駅舎に、他の有人駅は駅舎に簡易ICOCA改札機を設置するでしょう。※ただし無人時間帯は無人駅と同じになるかも。>JR北海道と四国では列車進行方向1両目の一番前だけの開閉自体の利用者が少ないため1カ所の開閉で間に合うからでしょう。>おおさか東線の放出−新大阪区間が全通しますが、路線での車両動向数は一体どうなるのでしょう。大阪環状線の201系をサハ2両を抜きウグイスに化粧直しして対応します。すでに5編成が異動しています。 投稿日 2019年02月03日(日) 18時12分 投稿者 SR快速 [softbank126209222067.bbtec.net]
何度も何度も度々すみません・・・気が付いてみましたらもうすぐおおさか東線の完成前の放出−新大阪区間が全通しますがそうなったらこれからのこの路線での車両動向数は一体どうなるのでしょうかね?理由は現状ですと若干の車両不足が生じるかと推測されますので・・・もしかしましたら大阪環状線から身を引きました201系でもこっちへともってきましてそれを充当させるのでしょうかね? 投稿日 2019年01月20日(日) 00時44分 投稿者 無知ですよ [128.199.193.7(修)]
度々どうもすみません・・・一番大切で肝心な内容を書き忘れておりました・・・それでこの車両のワンマン運転時で無人駅等で駅到着時に半自動扉扱いを行なっている時の話しなのですがその際の半自動扉時のドアー開閉時にはこの取り扱いは一体どのようになるのでしょうか?他のJR西日本の一般的な車両(321系や225系等みたいに)と同様に全ての扉から出入りの両方ができるようへとなっているのでしょうか?それとも従来通りみたいに列車進行方向1両目の一番前と後扉だけの開閉なのでしょうか?その際は車内外共に開閉可能ですよね?それともまさかJR東海形式みたいへとなるのでしょうか?(下記に詳細記載・313系3000番の話しですが・・・)・乗車口は1両目後方のドア・・・ホームからは開けられますが、車内からは開けられません・降車口は1両目前方のドア・・・車内からは開けられますが、ホームからは開けられません・1両目中間と2両目全てのドアは、開閉出来ません(集札業務を行う駅員配置駅では、すべてのドアが外側・内側とも開閉可能です)313系は乗車口は外側、降車口は内側からしか開閉出来ないシステムとなっているようです開閉出来ないという意味は、ドア押しボタン(開閉スイッチ)はありますが、ランプが点灯しないため開閉出来ないと言う意味ですそういえばJR北海道と四国では列車進行方向1両目の一番前だけの開閉でしたね←ハッキリ言ってケチッ! 投稿日 2019年01月20日(日) 00時40分 投稿者 無知ですよ [128.199.193.7(修)]
>残されると思います。>車載ICカード読み取り・書込み機はバスのシステム(PASMO・Pitapaなど民鉄系)と同じと考えてよいでしょう。ご回答の程誠に有り難う御座いましたですが駅設置分も今後も本当に残ってしまうとなりましたら結果的には前回質問した分への疑惑がますます強くなってしまいました・・・重複してしまいますが今後227系1000番の車内ICカード読み取り機の利用が開始された暁にはICカードで乗降車する際には車内と駅の一体どちら側にてカードタッチを強いられることになるのでしょうか?最悪まさか駅と車内での両方にタッチしないとならなくなるのでしょうか?もしそこまできましたら日本一警備が厳しい駅の成田空港駅の京成+北総線改札じゃあるまいしこんなド田舎路線の一つに対しましてそんなにも厳しく警戒を高める必要性はどこにもないような気がしますけどね・・・(和歌山駅の中間改札にも一定の疑問が・・・)何か過剰投資のような気もしますけどね・・・いっそのことこの車内ICカード読み取り機の使用区間は和歌山(和歌山市駅)−五条区間だけの利用に限定してもらいたいものです(自動改札機設置の有人駅は除く・また奈良−桜井−高田−王寺−五条区間は駅既存分で精算できるので使用不可にしてもらいたいものです・・・てかこの前者の区間であっても自動改札機未設置駅での有人駅の場合車内精算扱いにしてしまったら改札ではどう対処すればよいのでしょうか?)鉄道会社側(JR西日本)もこの点はもう少し十分に分かり易い丁寧な利用案内告知をしてもらいたいものです何かちぐはぐというか今までの繋ぎ繋ぎのその場凌ぎの対応のツケが回ってきたような気が・・・>JR難波−王寺・高田経由−五条の快速があり、これに221系が充当されているためです。>現に桜井(万葉まほろば)線では105系以外に、201・221系も運用されていますので。将来的にもしこの運用が廃止されてしまった暁には奈良駅や王寺駅でも和歌山駅と同様に桜井線や和歌山線用の中間改札機が設置されるのではないでしょうか?和歌山だけ設置されてても効果は薄いでしょうからね・・・それでこそこの227系1000番の車内ICカード読み取り機の威力を十分に発揮されるものになるでしょうがただ警備が完全にがんじ固め状態になってしまいますので利用客から一定の反感も招き本当にこの路線をどうしても利用しなきゃならない客以外からは敵に回して敬遠されるようになるかも知れませんね・・・(相当息苦しくなりますので利用客更に減りそうね・高田快速まで見捨てるので)ただ中間駅の駅員人材は更に減らせそうですね 投稿日 2019年01月20日(日) 00時35分 投稿者 無知ですよ [128.199.193.7(修)]
残されると思います。理由はJR難波−王寺・高田経由−五条の快速があり、これに221系が充当されているためです。現に桜井(万葉まほろば)線では105系以外に、201・221系も運用されていますので。車載ICカード読み取り・書込み(使用履歴を記録するため書込み機能もあります)機はバスのシステム(PASMO・Pitapaなど民鉄系)と同じと考えてよいでしょう。 投稿日 2019年01月14日(月) 10時05分 投稿者 SR快速 [softbank126163143089.bbtec.net]