103系掲示板(携帯向)
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。
なお、こちらは閲覧専用なので書き込みはできません。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [通常掲示板]


[24021] RE:クハ103-139の写真

永尾さん

貴重なお写真ありがとうございます。
拝見しました。


投稿日 2018年11月13日(火) 23時21分 投稿者 Mc103-139 [59-166-148-123.rev.home.ne.jp]


[24019] クハ103-139の写真

皆さんお久しぶりです。

Mc103-139さんから、クハ103-139の話が出ましたので、常磐線時代の写真を下記にアップしておきます。

https://www.facebook.com/photo.php?fbid=1943279452407175&set=a.126389280762877&type=3&theater


投稿日 2018年11月10日(土) 02時32分 投稿者 永尾信幸 [p3015064-ipngn200201osakachuo.osaka.ocn.ne.jp]


[24018] クハ103-139について

前納さん

実質サハ扱いですが、奇数向きの冷改クハはいたんですね。
模型的にNGなのには変わらないようですが。

ご教示ありがとうございました。


投稿日 2018年11月07日(水) 00時37分 投稿者 Mc103-139 [59-166-148-123.rev.home.ne.jp]


[24017] 偶数向きクハ103について

前納浩一@管理人さん、みなさん、おはようございます。

早速の補足説明ありがとうございます。

私自身が子供の頃に浦和電車区の近所に再住していた時の記憶から、京浜東北線中心の説明になっていました。
当時は、山手線と京浜東北線のATC化準備関連で大量に新車が投入された時期でしたので、当然ながらそこから転用される先の事情があっての投入だったのですね。

いろいろとありがとうございます。


投稿日 2018年11月06日(火) 08時54分 投稿者 はちまる [p2199094-ipngn9802souka.saitama.ocn.ne.jp]


[24016] 単独偶数向きクハ103

はちまるさん、みなさん、こんばんは。

偶数向きのクハ103だけ製造された例ですが、多少異なりますので補足させて下さい。まず、偶数向きクハだけを製造した、あるいは、偶数向きクハを多く製造した例には2パターンあります。

まず1つは、青梅・五日市線に5両編成を投入するため、MM'×2〜3+Tc'として製造された例です。クハ103-446・448・722が該当します。
この時は奇数向きの先頭車は全く製造されず、浦和区でMM'代用となっていたクモハ103-70・71のユニットと、横浜線のTcMM'TMcM'Tc'編成のMcM'2組とが新製MM'で捻出された非冷房MM'で差し替えられ、5両編成3本とMcM'MM'×1を組成しています。

もう1つは、中央西線新性能化にあたって4両編成(2本)を投入する時に、TcMM'Tc'MM'Tc'と製造された例です。この場合は、奇数向きのクハ103が497、および499だったのに対し、偶数向きのクハ103が498と702、および704と706となりました。蒲田区においては、中間のクハを従来から所属しているサハに置き換えて7両の基本編成として使用しました。そのため、498と704がバラとなり、附属編成の大船方先頭車(8号車)に組み込まれて使用されています。
このままでは奇数向き先頭車が2両足りませんが、先と同じ要領で横浜線のMcM'を活用し、編成となるようにしています。ちなみに、中央西線新性能化にあたっては、さらにMM'1組をMcM'に差し替え、神領電車区にバラのMcM'を配置させています。バラのMcM'など使い道が無いように思われるかも知れませんが、昭和60/1985年3月まで、電動車にのみ施行する「台車検査」という検査が存在したため、そのための予備車の意味合いがあったのだと思われます。
それと、4両編成(2本)を投入するのに7両編成では1両足りませんが、これはサハ101-100・107をサハ103-766・767に改造して三鷹電車区に配置し、南武線新性能化の際に蒲田区から三鷹区へ転属するサハ103を2両減らして捻出しています。(神領区への転出が少し遅かったサハがあったと思います。)

以上の2つの例で、豊田電車区と神領電車区には奇数向き先頭車が1両ずつ多く配置されたことになりますが、これは101系クハ改造車を、奇数向きの2050番代は2両、偶数向きの2000番代は4両とすることにより調節されています。


昭和50/1975年前後に存在した横浜線のTcMM'TMcM'Tc'編成などについては、また改めて。


投稿日 2018年11月06日(火) 02時23分 投稿者 前納浩一 [203.138.5.178]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
- LightBoard - 管理 -