103系掲示板(携帯向)
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。
なお、こちらは閲覧専用なので書き込みはできません。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [通常掲示板]


[24076] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。当方の都合により大変遅くなりましたが、8月中旬の夏季連休の時点で見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線)

5月のゴールデンウィークの期間中に東京総合車両センターに入場中だったT39編成と、その前後に長野総合車両センターに入場していたT41編成が共に出場して営業運転に復帰していたのを見かけました。T37編成に続いてグリーン車組み込み対応改造工事と、新4号車のサハE233−539・541にトイレ・SIVが設置されていました。改造第1号編成のT37編成のサハE233−537と同様にトイレは車椅子対応型の大型のもので、トイレの対面側は車椅子・ベビーカースペースとなり、手すりや非常通報装置・床面のマーク設置が実施されていました。また、この3編成の両線当社クハE233−37・39・41、クハE232−37・39・41の6両の両先頭車の前面下部両脇にはホーム検知装置が設置されていました。

なお、T39編成に続いてT40編成が検査のため東京総合車両センターに入場して、8月上旬頃に出場しましたが、両先頭車クハE233−40・クハE232−40の先頭部前面下部へのホーム検知装置は設置されたものの、サハE233−540へのトイレ設置は実施されていませんでした。

8月中旬の時点ではH43編成が東京総合車両センターに入場中でしたが、編成が3分割されて構内の湘南新宿ラインが走行する線路脇に留置中でしたので、こちらもグリーン車組み込み対応改造工事と、4号車のモハE233−243へのトイレ設置の工事が施工中の模様です。

先月末で運転を終えたT24編成の「中央線開業130周年記念」ラッピング装飾編成ですが、8月中旬の時点では、5月のゴールデンウィークの連休中とは異なるデザインのヘッドマークが掲出されていました。

●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)

E235系は総合車両製作所新津事業所での製造が継続されており、5月のゴールデンウィークの連休中はトウ36編成まで落成していましたが、その後トウ37編成〜トウ41編成の5本が落成して8月中旬の時点ではすべて営業運転を開始していました。この編成からは新造時から車内に防犯カメラが各車両に設置されているもようです。10号車は元トウ541編成〜トウ545編成のサハE231−4641〜4645がサハE235−4641〜4645に改造されて組み込まれていました。

なお、この時点で、E231系500番台はトウ501・502・504〜506・512・550〜552編成の9本が営業運転に入っていましたが、見かける機会も減り、予定通りに今年度中に山手線からは撤退する模様です。

●三鷹車両センターE231系0・500番台(総武・中央緩行線)

E231系500番台はゴールデンウィークの連休以降に元トウ542編成〜トウ546編成の5本が10号車のサハE231−4600番台を抜き取って10両編成化、機器更新工事・総武・中央緩行線転用改造工事を施工されて三鷹車両センターへ転属してミツA542〜ミツA546編成となりました。更に元トウ547編成も8月中旬に同様の処置が実施されて転属してミツA547編成となった模様です。

E231系500番台で最初に総武・中央緩行線に転入したミツA520編成は機器更新工事が未施工でしたが、長野総合車両センターにて機器更新工事が施工され、併せて7号車のサハE231−520の床下に車載線路設備モニタリング装置が設置されていました。

E231系0番台ミツB27編成が秋田総合車両センターにて喫更新工事を施工され、併せて編成内のサハE231−79・サハE230−27の2両が外されて、代わりに元ミツB17編成のモハE231−33+モハE230−33の2両が組み込まれて6M4T編成となりました。先に改造されたミツB11・ミツB14・ミツB26編成の3本と同様にホームドア対応改造工事も施工されていました。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

マト126編成に機器更新工事が施工されていたのを確認しました。(未施工編成はマト118・119・139編成の3本)

自動放送装置の北千住駅・柏駅の東武鉄道線の乗り換え案内の変更(伊勢崎線→スカイツリーライン、野田線→アーバンパークライン)はすべての編成にて完了した模様です。

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)

E233系7000番台の相鉄乗り入れ対応(+ホームドア対応)改造工事は多くの編成で施工が完了しており、8月中旬の時点では未施工編成はハエ118・ハエ119編成の2本のみとなった模様です。

今年新造された編成で、ハエ132編成に続いてハエ133編成も営業運転を開始していました。この他の編成はまだ営業運転を開始していませんが、東京総合車両センター田町センター(旧田町車両センター)にハエ136・ハエ137編成の2本が疎開留置されていました。(時折川越車両センターへ返却されている模様です。)また、この疎開留置編成を使用した相鉄線内での乗務員訓練も先月末頃から実施されているもようで、相鉄のかしわ台の車庫にて訓練も実施されている模様です。

●京葉車両センターE233系5000番台(京葉線〜外房線・内房線)

京葉車両センター配置のE233系5000番台も、車内の自動放送装置の英語放送の駅名の発音の日本語調への変更と、両先頭車の車内の車椅子・ベビーカースペースの床面のデザイン変更が実施されていましたが、車内のLCD式案内表示器の駅ナンバリング対応は未実施となっていました。

●京葉車両センター205系・209系500番台・E231系0番台(武蔵野線〜京葉線)

209系500番台は総武・中央緩行線で最後まで残った元ミツC511編成が中間のサハ209−543・544の2両を抜き取って8両編成化・機器更新工事・武蔵野線転用改造工事を施工されて秋田総合車両センターから出場してM77編成となって営業運転を開始していました。なお、これにより209系500番台の総武・中央緩行線からの転用についてはすべて完了となりました。

E231系0番台は、5月のゴールデンウィークの連休中に大宮総合車両センターに入場していた元ミツB3編成・ミツB29編成が2本とも出場して、前者はMu37編成・後者はMu6編成となって営業運転を開始していました。また、この両編成から抜き取られたサハE231−7・85、サハE230−3・29の4両もミツB31編成の伴走で長野総合車両センターへ廃車回送された模様で姿が消えていました。(なお、ミツB31編成の4両は豊田車両センター武蔵小金井派出所構内の電留線に留置中となっていました。)

一方で、ミツB57編成が武蔵野線への転用改造工事・機器更新工事の施工のため大宮総合車両センターに入場しており、8月中旬の時点でこのうちのクハE231‐57+モハE231−106+モハE230−106+サハE231−163の4両が工事を終えて、構内の大栄橋南側の駐輪場とEC整備棟の間に留置中で、この編成から抜き取られたと思われるサハE231−162+サハE230−43の2両がその横に留置中でした。他の4両は見かけませんでした(隣のEC整備棟に入っているかと思われましたが、E257系2000番台が入っており、改造工事中でした。)が恐らく先月末には出場したものと思われます。

この他、長野総合車両センターにて改造工事が施工された元ミツB1編成と元ミツB30編成の2本が同様に武蔵野線への転用改造工事+機器更新工事の施工と8両編成化が実施されて、前者はMu35編成・後者はMu7編成となっていました。

一方で、205系の運用離脱も進んでおり、現在ではかつての半数以下にまで本数が減少しており、VVVFインバータ制御車編成も数本が運用を離脱していますが、一方で、界磁添加励磁制御車編成はM52編成とM65編成の2本のみとなったもようです。

以上、失礼しました。


投稿日 2019年09月05日(木) 03時19分 投稿者 三河安城 [ai126189055078.58.access-internet.ne.jp]


[24075] 227系1000番台の投入が9月末に完了予定

皆様、こんにちは。

JR西日本では、万葉まほろば線(桜井線)・和歌山線などへの227系1000番台の投入を進めていますが、9月30日(月曜日)に2両編成28本56両全車の投入が完了することを発表しました。よって、105系500番台の営業運転については前日の9月29日(日曜日)に終了するものと思われます。

https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/08/page_14730.html

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2019年08月28日(水) 17時39分 投稿者 三河安城 [softbank126094216205.bbtec.net]


[24071] 何でやろ・・・(意味不明!)|・・・でも真相は一体どっちなの?|青春18きっぷの摩訶不思議篇

以前青春18きっぷを購入して未使用状態で払い戻した際(購入してから約10分以内)
みどりの券売機プラスで購入した分のは手数料無しで購入代金全額返ってきましたが
みどりの券売機で購入した分のは手数料¥220円差し引かれて購入代金が戻ってきました・・・

同じきっぷの取り扱いなのにこれだと両者で誤差がありますね・・・
一体どちらの取り扱い方法が正解なのでしょうか・・・?


投稿日 2019年07月31日(水) 13時21分 投稿者 無知ですよ [117.6.95.174(修)]


[24070] りんかい線70-000形のLCD更新車

みなさん、こんばんは。

オリンピックや埼京線の相鉄線直通に備えてか、りんかい線70-000形第8編成のLCDが「二画面風」のものなっていました。

向かって左に従前通りの行先等を表示し、右半分(比率で45%程度?)に、運行状況などの文字情報や、路線図などが表示されていました。
左半分が固定的な表示で、右半分が文字スクロールという表示方法が、なかなか珍しいなと思いました。(上下分割ならE231系で導入されていますが)

http://www.age.jp/~ec103/113bbs/gz/img/2859.jpg


投稿日 2019年07月23日(火) 22時21分 投稿者 前納浩一 [i219-167-214-148.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24069] 相鉄・JR直通線の運行計画概要が発表される

皆様、こんばんは。

JR東日本と相模鉄道では、本年11月30日に開業予定の「相鉄・JR直通線」の運行計画を先日発表しました。

それによりますと、JR東日本は埼京線用のE233系7000番台・相鉄は12000系を使用して、朝ラッシュ時間帯は1時間に4本、他の時間帯は2〜3本で、1日当たり46往復(92本)をJR東日本新宿駅−相鉄海老名駅間(朝ラッシュ時間帯は一部が新宿から大宮方面へも運転)を相鉄線内は特急(海老名・大和・二俣川・西谷・羽沢横浜国大・武蔵小杉から各駅)または各駅停車で運転され、最速列車は海老名−武蔵小杉間36分・大和−渋谷間45分・二俣川−新宿間44分で運転されるとのことです。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190716-00010001-norimono-bus_all

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190717-00000001-mynavin-life

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2019年07月21日(日) 02時29分 投稿者 三河安城 [ai126151016059.55.access-internet.ne.jp(修)]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22] [23] [24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49] [50] [51] [52] [53] [54] [55] [56] [57] [58] [59] [60] [61] [62]
- LightBoard - 管理 -