みなさん、こんにちは。13日から走り始めたという川越車両センターのE233系ハエ138編成ですが、10号車のクハE233-7038と9号車のモハE233-7438の1-3位側面に何かが擦れたような跡と錆が付いていました。営業開始早々に何かあったのですかね。 投稿日 2019年11月18日(月) 17時17分 投稿者 前納浩一 [i114-185-91-94.s42.a013.ap.plala.or.jp]
サハ103-770さん、みなさん、こんにちは。確かに、青梅線に入る豊田区の運用は、特快運用ではなかったですし、朝、豊田を出庫して回送で青梅に向かう運用だったと思いますので、ダイヤが乱れていたとしても、101系の冷房車が充当される確率は低かったでしょうね。(ほとんどゼロ?)運転最高速度ですが、赤羽線の101系も当時は最高速度60km/hで走っており、その頃の池袋〜赤羽の所要時分は概ね9分でした。一方、埼京線になって205系が走るようになってからは、最高速度80km/hになり、所要時分も8分に短縮されています。正確な運転時分の変更時期は判りませんが、「民営化されたから」あるいは「回生ブレーキ車の導入で最高速度を上げても、電力消費量は大きくは変わらない」といった理由で変更されたのではないかと思います。なお、南武線は、昭和53/1978年10月1日改正で、73系のダイヤから101系のダイヤに移行し、全線で3分程度(?)早くなっていたと思います。 投稿日 2019年11月03日(日) 14時43分 投稿者 前納浩一 [i114-185-91-94.s42.a013.ap.plala.or.jp]
103系さん、みなさん、こんばんわ。101系の冷房車は冷房機を載せたために性能が低下して、101系非冷房車の性能で作成された中央線快速のダイヤに乗るのが困難なので、中央線では特快の運用に入っておりました。旧型国電がなくなった後の青梅線のダイヤも101系の非冷房車の性能でダイヤが作成されていたと思われますので、101系の冷房車を青梅線に入れることはなかったと思われます。南武線は101系の冷房車の性能でダイヤを作成されていたと見えて、もっと速く走ってもよいのでは?と言う声が聞かれました。閑散時はは遅延していなければ、せいぜい60km/H程度の速度でした。 投稿日 2019年11月03日(日) 14時13分 投稿者 サハ103−770 [om126132132091.20.openmobile.ne.jp]
地域外の完全なる他所者の部外者が乱入させて頂きまして大変失礼しますが・・・>中央線103系の運転台には10両固定では「この編成は青梅線には入れません」のステッカーが それなら流石に私自身も聞いたこともありますし実際に目撃したことも薄っすらぼんやりとですが覚えておりますこんな無知の変ちくりんの私ですら知ってるレベルですからこれは思いの外他地域でも知られているくらい有名だったことなのかも知れませんね>分割編成には「この冷房車編成は青梅線に入れます」のステッカーが これは流石に初耳です・・・これだけでどうもすみません・・・ 投稿日 2019年10月28日(月) 22時06分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]
久々に投稿いたします。そういえば中央線103系の運転台には10両固定では「この編成は青梅線には入れません」のステッカーが、分割編成には「この冷房車編成は青梅線に入れます」のステッカーが貼ってあったような気がします。なお後者のステッカーは南武線転属後もしばらく残っていました。そういえば201系900番台が青梅線に乗り入れている写真を見たのですが乗り入れは可能だったのでしょうか?(今回より投稿者名をクハ103−142から「める」に改めますのでよろしくお願いいたします。) 投稿日 2019年10月25日(金) 19時43分 投稿者 める [144.197.hinocatv.ne.jp]