投稿者 メール 投稿キー (半角数字で「壱零参壱零参」と入力して下さい) 題名 自動改行 図表モード 内容(「ttp」などの文言は書けません。また、タグは使えません。) URL (半角英数字) 暗証キー (記事メンテ用)
・私は先日とある医療機関から以下のような疑問や不信感を抱きました質疑応答等の会話ややりとりを交わしてみました結果・・・あまりにも恐ろしい・身の毛もよだつような不毛な・あまりにも理不尽かつ不条理で恐ろしくもなるようなおぞましい結果のご返答へと結びつきますやりとりへと遭遇しました・・・なのでその際の会話のやり取りの全文を記載しておきますのでこれ等の結果を受けられまして一体どのように思われたり感じられたりのご印象をお持ちになられますでしょうか?<・A:よそはどうか知りませんけどうちはうちのやりかた・ルールでやってるのでそれが守れなかったりできないのであれば他所の他のの医療機関へと行って下さい!>と叱責等を受けましたのでこれに関しまして同系列グループの別の同業者医療機関の別のおかた宛てへと同じ質問を繰り返してしてみましたところ・・・こういうようなとんでもない結果が返って参ったんですけども・・・<・Q:・・・でもそれって一歩間違えたり一線を越えてもし誤ってしまえば法を逸脱したり抵触するのではないでしょうか!?それでも法令順守や規範意識は必要最低限は何が何でも必ず保つ必要があるのではないでしょうか!?だって日本国内は法治国家&民主主義社会なんですけど・・・><・A:は!?こいつ一体何言ってやがるんだよ俺達はこっちが決めたやりかた・ルールでやるのがそれが最優先のファーストなんだよ!そんなのは(=法令順守・規範意識・日本は法治国家&民主主義社会なんて)二の次・三の次だ!ぶっちゃけ俺様ルール・自分基準で完全にやっているわけだ!それに従えんのだったらもう二度とうちへはくるなや!!>と激高されましたね・・・それで終しまい・・・(正しく火に油を注ぐだけ・・・聞いて訊ねた相手をあまりにも間違えたり極端に不味かった・・・)・・・でもこれ聞いて第三者的な赤の他人のお立場のおかたがたからしてみましたら一体どのように思われたり感じられたりのご印象をお持ちになられますでしょうか?・・・これは明らかに常軌を逸した・冷静さや理性を完全に失念しました・礼を失念しました一線を超しました暴言&失言&暴挙にしか受け止められないのですが・・・法令順守や規範意識は一体何処の上の空へと・・・!?もはや完全に一般常識や礼節さや秩序やモラル等も完全に崩壊しておりますね・・・よっぽど腹すえかねて頭にでもきたんでしょうか!?ですが物は考えようで実に正直な答えだ!ここまで腹割って正直に心の中の本心&内心&真実をついた真相・現場での直の実情・内情をここまで本音で正直にぶちまれられますとはねえ・・・こんなの表向きの上っ面の表面上・建前的に大人のきちんと弁えた鉄仮面被った対応ができるお人であれば決っして口に出すことですら微塵も一生たりとも機会はないことでしょうね・・・・・・でこの言葉の裏を返しましたらこの医療機関内では明らかに虐待を始めとしまして陰湿な虐めや嫌がらせや犯罪やハラスメント(=セクハラ&パワハラ&モラハラ&カスハラ)等=犯罪の温床がほぼ確実に裏社会的には横行・黙認していることへとなりますよね!?・・・恐らく氷山の一角ってところでしょうね・・・・・・それでここからは若干話しが変わって余談にもなるのですが・・・これ等をもっと全然別個の同業他社へと同じ質問内容で訊ねてみましたところ・・・何だかんだ言われましても最終的には概ねこういうようなご返答内容が返ってきたのでありましたよ・・・<・A:広い意味・広域的な大きな意味合いでは確かにそれはその通りだ!もし仮にそれが病院職員であろうとも医師であろうとも看護師であろうともどの立場や身分の大人の者の誰であろうとも犯罪にまで抵触してしまったらそれで終わりや!例えばひき逃げしたり痴漢したりして捜査機関に捕まってしまったらそれで人生完全にアウトや!>とねえ・・・・・・こっちの後者のほうが前者の対応内容と比べましてよっぽど良識的で説得力があり合点が行き腑に落ちる対応と発言内容なのですがねえ・・・・・・やっぱ最終的には前者のこの変てこな横暴な医療機関には何かの折や序での際には捜査のメスやガサ入れが入ったほうが宜しいのではないでしょうかね?それと今回とやや似たようなご相談内容をかつて以前に*警本部の広報公聴応接課の警察官のおかたへとお話しした際には・・・概ねこういうようなご返答内容だったことも思い出しましたよ・・・<もし何かの法令違反や犯罪等へと実際に抵触するのでありましたら・・・刑事告訴状の提出も可能です!>とね・・・それと序でに先日にとある交番の警察官のおかたと今回とは全然別件ではありますが少々お話ししました際に一旦こういうような話しの流れにもなったのですが・・・<医療機関の職員との間での交渉ややりとりであればそんなにもおかしな対応や理不尽な要求とか犯罪にまで結びつくようなことまでは多分突きつけてこんやろうな!>と・・・・・・仰いますように確かに大多数の一般的な医療機関でありましたら上っ面の表面上の表向きの付き合いや建前的な観点までであれば私からもそこまでのレベルでありましたら全く同感でして全面的に賛同ですしご異論・ご反論等は微塵たりとも一切御座いません!ですが前記もしましたとおり世の中に存在します一部の悪質的な運営の医療機関でのやりとりの際にでは・・・世界広しなので中にはこういうような正直に心の中の本心&内心&真実をついた真相・現場での直の実情・内情をここまで酷く本音で正直に暴言ぶちまれられます医療機関もありますよってことだって中には存在しますよ!ってことだけは頭の片隅や心のどこか程度にでも留めておいてもらいたい限りであります・・・)
>[992] 質問ですあれれこれには何もご返答頂戴願えないのです・・・残念ですが致しかたがありませんがこれ関連の別件をもう一回書いて一旦終えたいと思います
度々何度もすみません別件でもう少しだけお付き合い願えましたら幸いです>調剤薬局の件>処方箋>ウチには無い今度はその処方箋に関しましての質問なのですが確か処方箋対応調剤薬局さんのほうでは特殊な薬品だと資格や取り扱い権限が無ければうちでは取り寄せ対応不可なのでお断り対応へとなるんですよね?要するに0回答対応か100回答対応かの何れかどちらかしか対応できないわけなんですよね?なのでそれでこれはご提案があります・・・・・・でしたら行きつけの掛かり付け薬局基準へと合わせまして医療機関での処方箋発行時点で記載する薬品名を別々に記載して複数枚発行へと別けてもらう・・・こんな融通の利いた処方箋発行対応してもらいますのは可能だとご判断されますでしょうか?・・・要するに例えればA&B&Cの薬品等はうちでは取り扱えるのでそれは行きつけ掛かり付け薬局にて処方を(特に内科系統で喫緊性が高い薬品の場合は)D&E&Fの薬品等は特殊薬品ゆえうちでは取り扱えないので行きつけ掛かり付け以外の全然別の知らない薬局にて処方を(喫緊性までは特に無し)またもう一つ別件で記載しておきましたら例えば特定の医師のみにしか出せない薬品でありましてもそれ以外の別の他医師でも出せる薬品等へと一旦別けて・分類して処方箋を別々に発行してもらう・・・早い話しそういうことなのでありますが・・・この説明内容で概ねご理解できますでしょうか?
>まず使用会社のほうに問い合わせてみてはどうでしょう。>カードブランドですと、規模が大きく、細かい対応がしにくいと思います。わかりました思いの外難儀になりそうですがきちんと向き合ってチャレンジしてみますね最後までお付き合いの程誠に有り難うございました
まず使用会社のほうに問い合わせてみてはどうでしょう。カードブランドですと、規模が大きく、細かい対応がしにくいと思います。それで必要なら、カードブランドに問い合わせてくれ、と言われると思います。