投稿者 メール 投稿キー (半角数字で「壱零参壱零参」と入力して下さい) 題名 自動改行 図表モード 内容(「ttp」などの文言は書けません。また、タグは使えません。) URL (半角英数字) 暗証キー (記事メンテ用)
尖閣諸島について、米が「日本の主権を認定する」という見解を撤回し、単に「現状を変更することには反対する」とトーンダウンしました。バイデン氏を含め、民主党内部にも混乱が見られるようですので、米に頼らず、日本自身が尖閣を守るという強い意志が必要だと思われます。https://www.sankei.com/world/news/210227/wor2102270015-n1.html
千葉と奈良の実例、ありがとうございます。ローカル局は県が出資していたりするので、悪くは言えないかも知れませんね。それと、「中国に支局を置く報道局は、中国のことを悪く言ってはならない」という協定があるようです。最初から「偏向報道しろ」ってことですね。引く続き偏向報道の話で恐縮ですが、ここのところ、日刊スポーツによる森元総理叩きには酷い記事の連続でした。連日最終面やトップ1面で取り上げ、結局、辞任に追い込まれました。正しい報道が行われているならともかく、森さんの話を「全文掲載」としながら、肝心の部分を省いて書くなど、悪質な偏向報道が行われています。東京スポーツとか週刊実話などのゴシップ系刊行物ならともかく、れっきとした朝日新聞系列の日刊スポーツで行われていたということに怒りを感じています。もう、テレビも新聞も信用できない時代になりました。
・・・本当なら以前に明示しました本来書きたかった雑談ネタを書きたかったのですが・・・どうやらこっちのほうが優先順位高そうですので先に済ませておきますね> 大手マスコミは、どういう理由か判りませんが、トランプさんを悪者にする報道しかしていませんので、 ちなみにこれは別に外国やアメリカとかに限った話しではなくてそういうような似通った報道内容は日本国内でも常習的に・日常的にごく当たり前のように行なわれていることでもありますよ 実際例1−2年くらい以前の秋場に千葉県での台風被害が出た際に千葉県知事の森田さんの場合の扱いがそうです NHKは知りませんが在京民放各社は確か非難の嵐!にもかかわらず地元ローカル放送局のチバテレビ?だけは何故かあべこべ対応で何故か持ち上げる一方の報道のみで対応!まるで国家主席や君主かのように1からの100までこの人の発言や行動の全てが恰も正解なだけの扱い! これもこれで在京民放からは持ち上げ過ぎだと批判・批評! 一方ではプラス100扱いで・もう一方ではマイナス100扱い!何やねん!一体この差は!? どう考えましても一般的に普通に客観的に考えましてどっちもどっちですよ!両極端過ぎ!普通一般的に考えましてお互いに一長一短それぞれあるのは間違いないんだから森田知事であろうとなかろうとお互いそれぞれ長所と短所の両方を取り上げたらどうよ! マスコミはプラス100かマイナス100かのどちらか一方のみしか判定できないのかよ!? ちなみにこれと同様の形式なら奈良県知事荒井さんにも残念ながら同様に当てはまっております 憶測ですが日本全国的には奈良県知事の荒井さんは多分余り評判は芳しくはないはずでしょう・・・ そりゃーそうだわっ!前記しました通りNHKはわかりませんが在阪民放各社は悪評のみの報道ですがにもかかわらず地元ローカル放送局の奈良テレビ?だけはチバテレビと同様にあべこべ対応で何故かいつも持ち上げる一方の報道のみで対応!これも千葉と同様の構図です! みててどう考えても持ち上げ過ぎやっ! もし奈良テレビで奈良県知事荒井さんの悪口ちょっとでも言ったら一発で出禁処分になるでしょうね!(同様にチバテレビで千葉県知事の森田さんの悪口言っても同様の処分扱いでしょうね) これはあくまでも余談ですが笑い飯の哲夫さん確かアンチ荒井派の在阪民放放送局の毎日放送と大好き荒井派の地元ローカル放送局奈良テレビの両方にレギュラー番組でコーナーを抱えておりご出演なされているはず もし万が一この奈良県知事の荒井さん話題へと及びましたら・・・それぞれの放送局ごとにてコメントを適切に・上手に使い分けしないとなりませんね・・・下手すれば矛盾が生じたり辻褄が合わなくなるかも知れませんけどね・・・板挟みは辛いですなぁ!w ・・・今回ばかりは少々出過ぎた過激で残念な発言になってしまいましたが今回ばかりは止むを得ずではこれにて終了します
無知ですよさん、こんにちは。返信ありがとうございます。アメリカ大統領選関連については、大手マスコミの報道にしか接していない人と、YouTubeなどの個人が発信しているネットの情報に接している人とで、得ている情報の量と質が大きく違ってきてしまっています。(ついでに書くと、この事象が長引くことにより、ネットで情報を発信している人でも、スタンスがマチマチになってきています。)そのため、大手マスコミの情報にしか接していない人に、この件に関して説明をしようとしても、何から説明すれば良いか分からない状況になってしまっております。そこで、先日、「カナダ人ニュース」さんというYouTuberの方が、大統領選に関して、「大手マスコミの情報にしいか接していない人に、必要最低限のことを理解してもらうための動画」というのをUPして下さいました。(1):選挙の大まかな仕組みhttps://www.youtube.com/watch?v=YPRexj4mkxI(2)投票機器に問題はあった?https://www.youtube.com/watch?v=zdWV2MHGSo8&t=929s続編が作られる可能性はあります。大手マスコミは、どういう理由か判りませんが、トランプさんを悪者にする報道しかしていませんので、今回の選挙に関して「ネット民はなぜ騒いでいるのか?」ということに興味のある人は、上の動画を見ていただけると、騒いでいる理由が多少は御理解していただけるかと感じております。お時間に余裕がある人は、お目を通していただければと思います。
前納さんご返答レスの程誠にどうも有り難う御座います ちなみに書きたいことは前記しましたとおり(コロナ関係=日本政府やマスコミや医療機関や大相撲や東京五輪について等)です 一度に全てをまとめて書いても良いのですがそれだとあまりにも駄長文になってしまうので大変読み難くなってしんどいいでしょうからやっぱ幾つかに分割して小分けにして投稿しますね それに今回は特段急ぐ必要性も無いでしょうからゆっくりのんびりと構えておきます あ・そうそうアメリカ大統領選挙についてなら私からも一つだけ書くネタがありますそれは四年前殆どの有識者のおかたがアメリカ次期大統領はクリントンさんだと予想してたのですが何故か木村太郎さんだけがトランプさんだと予測して見事に的中させました! ですが今回の予測も前回同様(トランプさん)だったのですが逆に物の見事に外れましたね・・・デーブ・スペクターさんを始めとして結果殆どの有識者のおかたが正解でした! 確かそこまでいって委員会やグッディ―とかの番組だったかな・・・