国電ドットコム御意見交換板

[113系掲示板に戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
投稿者
メール
投稿キー (半角数字で「壱零参壱零参」と入力して下さい)
題名
  自動改行 図表モード
内容(「ttp」などの文言は書けません。また、タグは使えません。)
 
URL (半角英数字)
暗証キー (記事メンテ用)
 


[833] ここ滅茶苦茶  投稿者:  投稿日:2018/08/17(金) 05:02 [186.200.35.147] 

誰か掲示板維持管理しないのかな?



[821] 画像掲示板の件  投稿者:三河安城  投稿日:2018/07/24(火) 22:20 [ai126198063151.60.access-internet.ne.jp] 

国鉄型好き様、皆様、こんばんは。最近は掲示板をあまり見ていませんでしたので、レスが大変遅くなりました。大変失礼いたしました。

画像掲示板の件ですが、了解しました。画像掲示板の過去ログでは、画像は消去されて文字のみが残るようになっていますので、なるべく過去の画像が見られなくなることがないように、極力他の方の画像にレスという形で投稿していましたが、そのような問題があるのでしたら、今後は新規にスレを作って投稿するようにします。

また、私から併せて報告しますが、私が普段使用しているPC(Windows10)からは、何故かこの掲示板へはまともに画像が投稿できない状態が続いていますので、前回からは予備のPC(Windous7)から画像を投稿するようにしています。また、画像掲示板への投稿は当方の都合により少々遅れることもありますので、予めご承知おき願います。

以上、取り急ぎの遅レスですが失礼しました。



[817] 三河安城さんへのお願い  投稿者:国鉄型好き  投稿日:2018/07/13(金) 22:34 [60-61-72-65.rev.home.ne.jp] 

三河安城さん、こんばんは。
画像掲示板の方ですが5月の他人の投稿にレスと言う形で画像の投稿をするのは読み
にくいです。せっかく貴重な画像を載せてくれているのにこれでは他人は見なくなって
しまわれると思います。この画像や投稿した情報を必要な部分を毎回JR電車編成表に
書き込んでいます。その車両を見た時にどこが特徴があるのかまた撮影などしたい時に
わかるので助かっているのです。PCでも分かりにくい事があるのでお願いします。



[774] 歯車比の件  投稿者:前納浩一  投稿日:2017/12/03(日) 16:43 [i220-109-71-175.s42.a013.ap.plala.or.jp] 

このことについては、既に編集部に申し入れをしてあるのですが、扱いが不明なため、こちらにも書き込むことにしました。

101系の15:84=1:5.60に対し、103系が15:91=1:6.07なので「歯車比が大きくなった」というような記述がありましたが、これは「動輪径」が考慮されていません。動輪径が101系の860mmに対し、103系電動車は910mmありますから、車輪が1回転した時に進む距離や速度が少し大きくなります。それを加味しますと、

91÷15×(860÷910)=86÷15≒5.73

となり、5.73÷5.60≒1.024 ですので、101系と103系の歯車比の実質的な差は約2%ということになります。これは車輪の摩耗ですとか、架線電圧や乗客荷重の大小などの条件を合わせて考えると、実用上は差の無い数値になります。

ですので、歯車比は「僅かに大きい」という表現が妥当と考えています。



[773] TR212ほか  投稿者:前納浩一  投稿日:2017/11/29(水) 01:15 [203.138.5.178] 

三河安城さん、こんばんは。引き続き、気になる点を書いておきます。なお、頁数が限られるため、やむを得ず省略したと思われる点についての補足も含まれますので御承知おき下さい。(雑誌記事にする場合、誌面数に制約を伴うのがネットのサイトやブログとの大きな相違点だと思っています。)

46頁のTR212の件ですが、20頁にも同様の誤記があります。

24・25頁の1000・1200番代で若干補足させていただく点があります。
まず、クハの1000番代について「インバータ・蓄電池などを搭載」とあります。このインバータは、213系のように旅客サービス用の電源となるものではなく、ATCの制御装置の電源を得るためのインバータです。ちなみに、クハ103-269〜のATC車もATC搭載時にインバータを搭載しており、2位側床下最前部についていて、右側がフィルター様になっている箱がインバータになります。また、一部の205系は103系が付けていたATC装置を転用しており、転用したクハ205/204の1-3位側床下中ほどに同じインバータが付いていました。
それから蓄電池ですが、「1000番代」と断っていることから推測できるように、クハ103形1200番代には付いていません。1200番代は301系に合わせてM'車とM'c車に付けられていました。数少ない1000番代と1200番代との相違点です。
それから、1200番代の4・5本目は、蛍光灯を24本(中間車)に増加、室内の無塗装化の推進と扇風機部の天井金枠化などが行なわれています。(天井が化粧板になったため、曲げ加工ができないと思われる。)

72頁の真ん中の写真の説明文、冬季に上げるのは前位側のパンタグラフ。

今日は、この辺で。


[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21] [22]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard -