投稿者 メール 投稿キー (半角数字で「壱零参壱零参」と入力して下さい) 題名 自動改行 図表モード 内容(「ttp」などの文言は書けません。また、タグは使えません。) URL (半角英数字) 暗証キー (記事メンテ用)
端的にいえばこういう裏があるからです・・・<法令順守しない・規範意識が無い!> ・・・ここまできましたら幾等何でも流石にあかんやろ! 確か日本は民主主義の下法治国家のはずまた法や憲法や道徳は老若男女日本国内住所年齢職業問わずに平等に施行されているはず それを俺様ルール・自分基準にて法規無視し続けまして勝手に解釈して運用して度が過ぎたり一歩間違えましたら法律や刑法へと抵触しまして警察や検察のメスが入りかねんでしょう・・・ これは池袋交通事故被害者の松永拓也さんからも学びました また他にも後日つらつらと書いていきます・・・
> 今ではネットで調べればスグ出ますし。 ・・・でもそれだとパソコンやスマホやガラケーとかでネットができない人達には何の救済手立てもありません! やはり一番原始的ではありますが分かり易い案内書きの紙を添付しておくべきでしょう(必須で) もっと優しい・分かり易い医療社会を心掛けて目指すべきです そもそも一番血液検査を実施します対象者はご高齢者だって多いはずですので・・・現状では患者側ファーストではなくて明らかに医療機関側ファストなのは残念極まりない事態です! ・・・そもそもこんな訴え出は一体どこに申し出すれば宜しいのでしょうか?
>現金と比べましたらそんだけ収入・儲け分が減るから嫌なのだ!>>・・・ってことでしょ!?そうですね。それが「許容範囲」の率だったら構わないのですが、赤字になることもある率だから問題にしているのです。ですので、赤羽の模型店などは、クレジットの場合と現金の場合とで、割引率に差を付けています。これが一番賢い方法だと思っています。調剤ではないですが、ウチの薬局では「粗大ゴミ券」も扱っています。実例として、300円のゴミ券の例を取り上げます。(粗大ゴミ券は現金だけの扱いとしています。)300円のゴミ券を販売した時に得られる手数料は8円です。販売価格の2.667%です。この券をもしクレジットで販売したら、手数料は8円では済みません。つまり販売すれば販売するほど赤字になるのです。こんなの商売とは言えません。もちろん、粗利率がそれなりに確保できる商品なら、クレジットに対応していますが、粗利率が低い。あるいは一定でない商品・サービスは、クレジットの対象外にせざるを得ないのです。2万円制限は、分割した場合でも合計で2万円の予定です。ただ2万円では低いので3万円にする予定です。これだと、上限にかかる人は1年に1人いるかいないかという数字になります。また、これほと高額になる人は、処方箋を受け取った段階である程度予想がつくので、まず、その段階で「高額になる」ということと、「現金支払いをお願いする可能性がある」という旨を伝える予定です。
・・・ここって世の中の経済まわすこと・動かすことしか眼中に無い・それしか全く考えていないよね・・・ 医療従事者のことやコロナの影響や被害や病床状態や感染症対策等命護る行動なんて二の次ぎ・三の次ぎ程度にしか考慮してないよね・・・ まそれが当たり前といえばその通りなんですけどね・・・
多分これは今現在世界中の医療機関にて共通して当てはまっている対応内容なんでしょうが・・・(多分どこでもそうなんでしょう・・・)新型コロナウィルス感染症疑いのある人(もしくは感染者)とそうでない人(無関係者)とで手の平返すように対応内容がまるで両極端にあべこべに全く異なるのはこれは致しかたが無いことなのでしょうか? まず一番最初の予診の段階で咳が出ると伝えただけで思いっ切り毛嫌いされ警戒されますもその後話しを進めて行ったり熱が平熱でありますことが証明されましたらあーこいつは明らかにコロナ患者ではないなと認識され出しましたら一気に警戒心が解けましていつもの素っ気ない単なる一病人がきた程度へと態度が一変しましてコロッと切り替わりはりますので・・・ ・・・でも物凄い人間の裏表の面の差が恐い・・・