投稿者 メール 投稿キー (半角数字で「壱零参壱零参」と入力して下さい) 題名 自動改行 図表モード 内容(「ttp」などの文言は書けません。また、タグは使えません。) URL (半角英数字) 暗証キー (記事メンテ用)
僭越ながら横から失礼しますが・・・> 日本のマスコミは、バイデンさん当選で決まりというような報道しかしていませんが、これから始まる両院議会で大逆転が起こるかも知れません。 本当にそうなんですか!?うーーーん・・・そんなこと絶対にまず有り得ないとしか考えられないんですけどね・・・そんなの信じられませんが・・・> マスコミや一部のSNSは偏向報道や投稿制限や投稿削除をしています。 それならここよりもむしろ中国?香港のほうなのでは・・・> 国電ドットコムとは関係ありませんが、 それならばできれば海外の問題よりもまずは目先の日本での喫緊の問題にもっと目を向けて欲しいものなのですが・・・まぁどうせ新型コロナウィルス関連や緊急事態宣言等しか特に大きな話題がありませんが・・・ 正直もしそんな話題でもここに書いても可能ならば幾つか書いてみたいものなのですが・・・特に日本政府やマスコミや医療機関を始めとして(できれば大相撲や東京五輪についても)いっそのことコロナウィルス宛てにもお手紙書いて伝えてみたいことは山ほどあるのですが・・・ でもそんなことはこことは本来全然関係無い話題ですし書き出したらキリが無いですし下手したらここが大荒れになる可能性も含まれますのでできれば控えるべきなんでしょうが・・・一度本心を本音で書いてみたいです・・・ ・・・でもしかし本当に一体どうしちゃったんでしょうか?今回ばかりは何かいつもの管理人さんらしくないというか・・・何か別人というか・・・何かいつもと雰囲気が全然異なりますのでまるで何か誰かのなりすましによる別人が悪意を働かしているかのようにも推察されるのですが・・・そんなことお書きになるなんて俄かに信じられません・・・ もしかしてそんなにもトランプ擁護派なのでしょうか・・・ ・訂正:×上海→〇香港 もしまた平和になれば今度は鬼滅の刃についても一度くらいは触れてみたい気がします・・・
日本のマスコミは、バイデンさん当選で決まりというような報道しかしていませんが、これから始まる両院議会で大逆転が起こるかも知れません。(マスコミや一部のSNSは偏向報道や投稿制限や投稿削除をしています。)国電ドットコムとは関係ありませんが、マスコミが報道しないため、情報提供させていただきます。
無知ですよさん、すみません。2月22日に投稿していただいた「890」の書き込みは、間違って消してしまったようです。申し訳ありません。他意はありませんので御容赦願います。取り急ぎ、この掲示板を御覧になっている人を含め、お詫びいたします。
当者が本年二月中旬頃に[890]に記載した内容何故だか無断削除されておりますので(迷惑広告書き込みと共に誤って削除!?)念の為もう一度再記しておきますよ・・・ 本当は書きたいことは色々とあるのですが・・・とりあえず前回文の内容の他御意見板[885]の分へのご返答のほうはまた暖かくなった時期(三月下旬以降−)にでもきちんと向き合いまして必ずご返答致しますのでとりあえず現時点では実質冬眠状態でご勘弁願います・・・(現時点=三月初旬では未着手)
無知ですよさん、みなさん、こんばんは。先日、あるCSの番組の今年の初回放送時、「新年あけましておめでとうございます。」と挨拶していました。「新年あけまして…」という言い回しが変だということは理解しておりますが、まだまだ使われているなという感想を持ちました。(普段テレビは殆ど見ない人間なので、どの程度使われているかまでは把握できませんが。)一方、同じ番組で、ある方の訃報を報道した時、「お悔み申し上げます」と結んでいました。「冥福はマズイ」という意識があったのか、スタッフかキャスターの個人的信仰により発せられたのか、それともたまたま偶然なのかまでは判りませんが、「冥福」という言葉を避けて報道していました。いずれにしろ、「新年あけまして…」は間違った使い方が広まってしまっており、それを修正させるには、コツコツとアピールしていくか、誰か有名な人がその情報を発信するのを待つなどの方法しかないように思います。私が「要点化」したのは、「間違った言い方である」・「前にも発言したんだから覚えておいてくれ」ということが伝われば十分だと判断したからです。「同じ間違いを繰り返した」ということに納得がいかないようですが、その方は、基本的な理解力はキチンとある方です。「うっかり忘れていた」ということだと思います。(私自身も去年の指摘の書き込みの存在は忘れていました。)ですので、クドクドと長い文章で説明することは不要だと判断しています。一般論ですが、逆にクドクドと書くことにより、返って反感を買ってしまうこともありますよ。「正しいこと」であっても「不必要に長く、あるいは言葉を繰り返す」ことにより、素直に聞き入れることが難しくなってしまうことも十分有り得ます。その方からのリアクションがなかったので、文章が長くなってしまったのかも知れませんが、まずは「肝心な点を手短に伝えて理解してもらう」ことから始め、それに対して反論などがあったら、クドクドと自論を展開すれば良いのです。長くなりましたので、一旦切ります。(少し時間をおいてから続きを記します。)