皆様、こんばんは。ここ最近見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。●豊田車両センターE233系(中央快速線・青梅線)E233系0番台のうち、T編成の4号車へのトイレ設備設置やグリーン車組み込み・ホームドア対応改造工事は継続して実施しており、T11・T12・T14〜T17・T20編成の6本が東京総合車両センター・大宮総合車両センター・長野総合車両センターにて施工されていたのを確認しました。また、T18編成は大宮総合車両センターに・T19編成が東京総合車両センターに入場中となっています。T1〜T6編成の両先頭車クハE233-1∼6・クハE232−1〜6の12両の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。青梅線の青梅ー奥多摩間にてワンマン運転が実施されるようで、そのため5月中旬に東京総合車両センターから出勤した元青465編成にワンマン運転対応改造工事が施工されました。川越車両センター配置のE231系3000番台や209系3500番台と同様に各車両の車体側面上部に乗降客監視カメラの設置・運転台への監視カメラ映像を映すモニター画面やドア開閉スイッチの設置、先頭車クハE233-523・クハE232-65の車内の乗務員室後部への梯子の設置などが実施されました。なお、これによって編成番号のP523編成への変更が実施されました。●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)サイ111・サイ112・サイ114編成3本の車内の照明のLED式のものに交換されていたのを確認しました。●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)松戸車両センター配置のE231系0番台は2002年4月に営業運転開始してから今年で20周年を迎えましたが、これによってマト101編成の1号車クハE230-43の先頭部前面に記念のヘッドマークを装着・マト101・マト121編成の両先頭車クハE231-43・44、クハE230-43・44の4両に記念編成番号札の設置が実施されて運転されていたのを確認しました。常磐線は昨年12月に開業125周年を迎えましたが、これを記念して今年の1月25日からマト125編成の15号車クハE231-52の先頭部前面に記念ヘッドマークを装着して運転されていたのを確認しました。●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)常磐緩行線〜東京メトロ千代田線でのワンマン運転に対応するため、E233系2000番台については順次長野総合車両センターへ回送されて各種改造工事が施工されており、マト1・マト8・マト13・マト14・マト15・マト17編成に実施されていたのを確認しました。●川越車両センター209系3100番台(運用離脱中)3月12日のダイヤ改正にて八高線〜川越線でのワンマン運転開始に伴い、209系3100番台は運用離脱しましたが、そのうちハエ71編成は4月に大宮総合車両センターへ回送されて、構内の新幹線ホーム高架下に留置中となっていました。その後ハエ72編成も5月中旬に大宮総合車両センターへ回送されていますが、その数日後には郡山総合車両センターへ配給輸送され、その数日後にはハエ71編成についても郡山総合車両センターへ配給輸送されています。共にそのまま廃車解体されるものと思われます。●国府津車両センター205系500番台(運用離脱中)相模線の205系500番台→E131系500番台への置き換えは今年2月末に完了して、205系500番台は全編成が運用離脱中となりました。その後は国府津車両センターに留置されて撮影会等に使用されたりもしましたが、4月中旬にR3・R7編成の2本が郡山総合車両センターに配給輸送されてその後廃車解体されています。残りの編成も今後は順次配給輸送されて廃車解体されるものと思われます。●小山車両センター205系600番台(運用離脱中)日光線・宇都宮線宇都宮ー黒磯間の205系600番台→E131系600番台への置き換えは3月12日のダイヤ改正にて実施されて、205系600番台は全編成が運用離脱しましたが、このうちY12編成が4月上旬に、Y1・Y9編成が4月下旬に長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体されています。残りの編成も今後順次配給輸送されて廃車解体されるものと思われます。以上、失礼しました。 投稿日 2022年06月05日(日) 23時17分 投稿者 三河安城 [softbank126225064107.bbtec.net(修)]
みなさん、こんにちは。先日発売の一部雑誌に「全ての201系は定期運用を終えた」という旨の記事があるようですが、大和路線では普通に走っていますので、お知らせします。おおさか東線からの撤退を、完全引退と勘違いしたのでしょうか… 投稿日 2022年05月22日(日) 14時52分 投稿者 前納浩一 [i210-163-60-144.s42.a013.ap.plala.or.jp]
みなさん、こんばんは。最近出た某誌999号の103系等の記述に不審な点がありましたので、書き留めます。83頁クハ103-2500・2550番代の奇数偶数の認識がアベコベです。改造前後の車番関係は合っていますが、2500番代⇒偶数向き、2550番代⇒奇数向きです。87頁クハ204-3109の廃車日は2011年です。(105系欄の「落成配置」と103系・205系欄の「落成配置」の意味が違っているような気が…)クモハ105-601にはMGが無かったように思います。(その表でも、クハ105-601のMGが冷房用と一般電源用で共用と書かれており、わざわざ設置する必要は無いハズです。)88頁富士急行には3005も行っていたような気が…仙石線の2wayシート車はクハ205だけです。気が付いたら追加するかも知れません。また、他の場所にも書くことがあるかと思いますので、御了承のほどを。 投稿日 2022年04月25日(月) 01時40分 投稿者 前納浩一 [KD111239160207.au-net.ne.jp]
皆様、こんばんは。最近見かけたりしましたJR西日本関西地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。●網干総合車両所明石支所207系・321系(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線)207系Z7編成は吹田総合車両所にて・S43編成は網干総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事の施工が実施されました。3月12日のダイヤ改正にてJR京都線・JR神戸線・JR宝塚線などでは列車本数の減便などに伴い、運用本数が減少していますが、最終的には網干総合車両所宮原支所所属の223系6000番台が運用離脱した模様で(詳細は「113系掲示板」にて報告致します。)、網干総合車両所明石支所配置の207系・321系の運用本数に変化はない模様です。しかしながら、長期間運用離脱していたと思われる207系の量産先行車のF1編成が数日前に吹田総合車両所へ回送されて入場しました。構内に留置中となっていますが、リニューアル工事が施工されるのか・和田岬線へ転用改造されるのか・廃車となるのかについては不明です。●吹田総合車両所奈良支所103系・201系・205系(奈良線・大和路線)3月12日のダイヤ改正にて大和路線での減便などに伴う運用本数の見直しによる221系の運用変更などで、奈良線での103系2編成の運用離脱がありましたが、これに併せて103系・205系の大和路線奈良→王寺間の運用もなくなりました。おおさか東線では線内運転の普通列車の201系→221系への置き換えが実施されましたが、これに伴い、網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所京都支所・吹田総合車両所森ノ宮支所などに疎開留置されていた221系6両編成8本が吹田総合車両所奈良支所へ戻されて大和路線・おおさか東線などで営業運転を開始した一方で、ND607・ND609・ND610・ND612〜ND616編成と、同数の201系6両編成8本が入れ替わりに運用離脱して網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所京都支所・吹田総合車両所森ノ宮支所などへ回送されて疎開留置されていたのを確認しました。なお、これにより201系の営業運転用の本数は7本(ND601〜ND605・ND611・ND622編成)のみとなり、後期に製造された通称「軽装タイプ」の編成はND611編成の1本のみとなりました。以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2022年04月11日(月) 23時31分 投稿者 三河安城 [softbank126002140203.bbtec.net]
皆様、こんばんは。JR西日本の奈良線に残っていた103系のNS407・NS409編成の2本ですが、3月12日のダイヤ改正にて運用離脱となり、営業運転はダイヤ改正前日の3月11日にて終了となった模様です。https://train-fan.com/103kei-nara-2022/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2022年03月12日(土) 23時39分 投稿者 三河安城 [softbank060077223151.bbtec.net]
皆様、こんばんは。JR東日本労組から2022年度の東京総合車両センターでの業務内容予定が発表されました。豊田車両センター配置のE233系0番台のグリーン車組み込み対応や国府津車両センター配置のE231系1000番台の機器更新工事の施工などが継続されますが、来年度以降は新たにワンマン運転対応改造工事が開始されるとのことです。東京総合車両センター配置の山手線E235系・さいたま車両センター配置の京浜東北線E233系1000番台・豊田車両センター配置の中央快速線E233系0番台に順次施工されるとのことで、E233系1000番台は機器更新工事の施工も実施されるとのことです。https://www.japan-railway.com/post-24459/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2022年01月29日(土) 20時52分 投稿者 三河安城 [softbank060077199047.bbtec.net(修)]
皆様、こんばんは。明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。今回の正月連休中に見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線・五日市線)8月連休中に4号車へのトイレ設置、ホームドア対応改造工事、両先頭車の前面下部へのホーム検知装置設置を施工中で工場入場中だったT7・T8・T10編成はそれぞれ大宮総合車両センター・東京総合車両センター・長野総合車両センターを出場して、営業運転に復帰していました。また、T9・T11・T13編成もその後それぞれ大宮総合車両センター・東京総合車両センター・長野総合車両センターへ入場して、これらの工事を施工されて出場〜営業運転に復帰していました。更にT12編成も大宮総合車両センターに入場中で、出場待ちで留置中となっていました。この他にも大宮総合車両センター・東京総合車両センター・長野総合車両センターに工事施工の為に入場している編成もあるようです。(T14〜T17編成の4本を見かけていませんので、これらの編成ではないかと思われます。)青463編成「東京アドベンチャーライン」ラッピング装飾編成は、11月末に東京総合車両センターに検査入場して、出場後は青梅線・五日市線の運用に戻っていました。この編成にも両先頭車の前面下部にホーム検知装置が設置済みでした。(検査前の中央快速線運用時に確認済み)●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)E233系1000番台の車内の照明のLED式のものに交換されていたのはサイ101〜サイ105編成の5本のみで中断していましたが、最近になって再開されたようで、今回の正月連休中はサイ106〜サイ110・サイ113編成の6本に実施されていたのを確認しました。その他の編成についてはまだドア付近の防犯カメラ設置の照明のみの交換のままですが、今後は他の照明も順次LED式のものに交換されるものと思われます。(京浜東北線のワンマン運転化に伴う新型車両の新造投入計画が中止となった模様なので、その関連なのでしょうか?)●三鷹車両センターE231系0・500番台(総武・中央緩行線)E231系0番台ミツB11編成・500番台A511編成の2本の編成は、両先頭車の前面に「中野電車区100周年記念」のヘッドマークを装着していました。●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)成田線開業120周年記念の一環としてスカ色の帯色となっていたマト139編成は、昨年9月に東京総合車両センターに入場して、E217系・E235系1000番台と並んで「スカ色帯3兄弟」のイベントで展示された後に、元のエメラルドグリーン色+ウグイス色の帯色に戻されました。●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)両先頭車の前面向かって左側の非常扉窓ガラスの編成番号表示が透明地に白文字から白地に黒文字のものに変更されていました。●川越車両センター209系3100・3500番台・E231系3000番台(川越線〜八高線)209系3500番台ハエ53編成・E231系3000番台ハエ46編成にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。これに伴い、209系3500番台・E231系3000番台合計11編成へのワンマン運転対応改造工事の施工が完了しました。これに伴い、予備編成として残っていた209系3100番台はハエ71編成が運用離脱して、ハエ72編成には編成番号札が特製のものに交換されています。[24235]にて報告しましたが、今週末には川越車両センターにてさよならイベントが開催されますので、近日中にはハエ72編成も運用離脱するものと思われます。●国府津車両センター205系500番台・E131系500番台(相模線)E131系500番台は製造予定編成12本のうち、G-01〜G-10編成の10本が落成して、既に全編成が運用開始しています。一応は全ての編成が運用に入る訳ではなく、一部の編成が運用に入るという状況です。一方で、置き換え対象の205系500番台の方は、今回の正月連休中はR1・R8・R11・R12編成の4本が運用に入っていたのを見かけただけでした。他の編成は国府津車両センターに疎開留置中の模様です。なお、205系500番台R1編成は、両先頭車の前面に「相模線開業100周年記念」のヘッドマークを装着して運転中です。●小山車両センター205系600番台(宇都宮線・日光線)・E131系600番台(宇都宮線・日光線投入予定)E131系600番台は、製造予定編成15本中、TN1〜TN12編成の12本が落成して、現在は小山車両センター構内に留置中となっています。3月12日のダイヤ改正まではこの状況が続くものと思われます。205系600番台は、[24238]にて報告があったY3編成「いろは」・Y10編成共に修理を終えて営業運転に復帰していました。なお、Y10編成のクハ204-610は倒木により破損した前面のFRPの補修工事跡(パテで埋めた?)が見られました。●幕張車両センター209系2100番台(外房線・内房線・東金線・総武本線・成田線・鹿島線)伊豆急に譲渡されなかった209系2100番台C601編成の中間車2両(モハ209-2101+モハ208-2101)は、C619編成の中間に組み込まれた8両編成で、先月に長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車となった模様です。以上、失礼しました。 投稿日 2022年01月05日(水) 22時08分 投稿者 三河安城 [softbank126242239005.bbtec.net]
みなさん、こんばんは。早いもので、もう大晦日ですね。今年も一年、掲示板にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。SNS全盛の今、こういう掲示板は時代遅れなのでしょうけれど、マイペースで行きたいと思います。みなさん、良い年をお迎えください。 投稿日 2021年12月31日(金) 23時09分 投稿者 前納浩一 [i58-89-145-23.s42.a013.ap.plala.or.jp]
前納様、皆様、こんばんは。日光線・宇都宮線の205系600番台に関する情報ありがとうございます。話は変わりますが、JR西日本では大阪環状線開業60周年に関するイベントとして、京都鉄道博物館にて昨日から21日までの間、吹田総合車両所奈良支所配置の103系NS407編成を展示中です。なお、大阪環状線開業60周年記念の企画展は来年3月6日まで開催されるとのことです。https://tetsudo-ch.com/12052149.html以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月18日(土) 18時50分 投稿者 三河安城 [softbank060074083140.bbtec.net]
三河安城さん、みなさん、こんにちは。ダイヤ改正の情報、ありがとうございます。その他にも、加古川線が日中の本数を削減するようです。日光線の205系600番代ですが、昨日倒木があり、Y10編成が前面FRPやパンタグラフを損傷したもようのところ、本日は「いろは」が空転でモーターか抵抗が焼けてしまい自走不能となってしまったようです。205系600番代は予備が2編成あるので、何とか間に合うと思いますが、今後の動向に注目したいと思います。 投稿日 2021年12月18日(土) 10時57分 投稿者 前納浩一 [i58-89-145-23.s42.a013.ap.plala.or.jp]
皆様、こんばんは。JRグループ各社から2022年3月12日(土曜日)のダイヤ改正実施について発表がありました。通勤形電車関連では、各社共に多くの路線にて朝・夕方のラッシュ時や日中に減便を行う他に、JR東日本では日光線・宇都宮線黒磯−宇都宮間でE131系600番台の営業運転・ワンマン運転開始と205系600番台(「いろは」を含む)の営業運転終了、相模線のE131系500番台への置き換え完了と205系500番台の営業運転終了・横浜線直通運転廃止、八高線・川越線でのワンマン運転開始と八高線・五日市線の中央快速線との直通運転終了、南武線での快速電車増発などがあります。JR西日本では、おおさか東線の全列車の201系から221系への置き換えが実施されます。https://www.jreast.co.jp/press/2021/20211217_ho01.pdfhttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/211217_05_keihanshin.pdf以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月17日(金) 20時21分 投稿者 三河安城 [softbank126163150062.bbtec.net(修)]
皆様、こんばんは。伊豆急行へ譲渡された209系2100番台元C601・C609編成ですが、本日伊豆高原車両基地にて開催された撮影会において、無塗装状態で展示されるとともに、3000系として来年春から8両編成にて営業運転を開始することが発表されました。https://2nd-train.net/topics/article/36210/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月11日(土) 17時27分 投稿者 三河安城 [ai126215178035.78.access-internet.ne.jp]
皆様、こんにちは。JR東日本川越車両センターに2編成配置されていて、川越線・八高線で使用されている209系3100番台ですが、209系3500番台・E231系3000番台へのワンマン運転対応改造工事が完了したことに伴い、今年度中に運用離脱する事が発表されました。また、これに伴い2022年1月8日・9日の2日間に川越車両センターにて事前応募制にてイベントが開催されるとのことです。https://japan-railway.com/post-23235/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月10日(金) 16時41分 投稿者 三河安城 [softbank060069138103.bbtec.net(修)]
皆様、おはようございます。JR東日本では、山手線・京浜東北線・根岸線・横浜線・南武線・常磐緩行線において、ATOの導入・ワンマン運転開始を2025年〜2030年頃をめどに導入して、ATACSの導入・ATOの高性能化を2028年〜2031年頃をめどに導入することを発表しました。今後は既存のE233系・E235系への車両の改造や、新型車両の導入などが行われるものと思われ、動向が気になります。https://japan-railway.com/post-23203/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年12月08日(水) 11時14分 投稿者 三河安城 [softbank126002135101.bbtec.net]
皆様、こんばんは。昨年秋に続いて、今年の秋も豊田車両センター配置で青梅・五日市線で運用されているE233系青463編成「東京アドベンチャーライン」ラッピング装飾編成が中央快速線の運用に入っています。昨日は17H運用に入っていましたので、夕方に1917Hの高麗川・武蔵五日市行きにて八高線の高麗川駅まで入線しました。なお、併結相手は昨年秋は青661編成でしたが、今年は青666編成となっています。以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年11月29日(月) 20時01分 投稿者 三河安城 [softbank126002163132.bbtec.net]
皆様、おはようございます。209系2100番台マリC609編成に続いてマリC601編成のうちの4両が、伊豆急行へ譲渡されるため幕張から伊東へ甲種輸送されました。https://2nd-train.net/topics/article/35915/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年11月24日(水) 07時24分 投稿者 三河安城 [softbank060069129139.bbtec.net]
皆様、こんばんは。以前報告しましたように、相模線にてE131系500番台が11月18日の1677Fから営業運転を開始しました。https://2nd-train.net/topics/article/35845/以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年11月19日(金) 02時24分 投稿者 三河安城 [softbank060074188162.bbtec.net]
皆様、こんにちは。[24204]にて報告しましたように、10月2日のダイヤ改正から大和路線の201系の運用の一部が221系に置き換えられましたが、このため、吹田総合車両所奈良支所配置の201系は5本の編成が運用を離脱して、ND618・ND619編成の2本が吹田総合車両所へ廃車回送され、この他、ND617編成は網干総合車両所宮原支所へ、ND608・ND620編成の2本は吹田総合車両所京都支所へそれぞれ疎開留置されていましたが、このうちND620編成が数日前に吹田総合車両所へ廃車回送され、構内の奥の位置に留置中となっていました。以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。 投稿日 2021年11月09日(火) 16時42分 投稿者 三河安城 [softbank126074096163.bbtec.net]
・・・何か今回は少しの間大変なことになるんですね・・・https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211022/k10013317271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_090 投稿日 2021年10月26日(火) 19時30分 投稿者 無知ですよ [116-80-67-47.indigo.static.arena.ne.jp]
↑・・・別に単なるこれだけの光景・記載だけならば普通のごく日常のありふれた一般的な当たり前なだけの話しですし誰一人として全く何とも思わんでしょうが・・・実は全然そーじゃないこれはこれで特殊な光景になってました・・・あくまでもこれは名古屋・豊橋・浜松方面からの列車であればの前提条件での話しですからね・・・ 実は今回記載しますケースは全然全くそうじゃー無いんですよ! なるべく分かり易く記載しますと・・・10月12日(火)PM19:30−20:00頃の時間帯に大垣駅2番線上で米原方面行きの後続列車を待っておりましたら何故か米原方面からこの列車が完全ガラ空き乗客0状態でやってきました・・・ ん!?この列車は大垣始発の当駅発列車なのか?それか折り返し列車??だったら何故新快速・米原行きの表記なのか!?それじゃー通過駅が一つも無いのにそもそもこの表記は完全におかしいじゃんかよ・・・ ・・・そもそも大垣始発列車の米原行きの営業列車は特急や回送さえ除けば全て普通列車のはずなのでは・・・ ・・・そもそも<新快速・米原>行きの表記は名古屋や豊橋や浜松とかでないと明らかに不自然でしょう・・・ ・・・結局この列車は客扱いを全くすることなくしまして暫くの一定時間が経過後に米原方面へと走り去っていきました・・・(恐らく大垣区出庫→一旦駅入線・出発→大垣区入庫みたいな感じ・・・) だったら始めっから行き先方向幕は回送表記か無表記で運用しなはれや!これでは全ての乗客にとりましてややこしいだけだし紛らわしいだけだし・・・ ・・・この列車翌々考えてもみましたら南側豊橋方向からの入線ではなくて何故か北側米原方向からの逆線入線でした・・・ ・・・この時点でおかしいといえばおかしいですし明らかに不自然な光景ですね・・・ 投稿日 2021年10月26日(火) 19時29分 投稿者 無知ですよ [116-80-67-47.indigo.static.arena.ne.jp]
>> 10月12日(火)PM19:30−20:00頃の時間帯に まずはこの日この時点の以前に概ね夕方頃の時間帯に熱田−笠寺間にて高架橋に車が衝突してある程度の時間は列車が事故の影響によりまして運休していた時間帯が生じてたそうです・・・ それが故東海道線の運行ダイヤは滅茶苦茶状態に・・・ にもかかわらずつゆ知らず状態だったとはいえそんな中私自身は渦中の栗を拾うかの如く当日午後19:00頃にJR名古屋駅にて在来線東海道線下り列車を乗る羽目へ・・・ 当時先発でやってきました列車はどうやら一時間以上の延着運転状態でした・・・(ちなみに乗った列車は快速・米原行き・車内は当然劇混) ・・・まあそこまでは良しとしましてもその後の鉄道会社の対応が実に拙かった・・・ この列車は岐阜を過ぎた辺りで突然・急遽米原行きなのに大垣止まりへと運用変更!(実際本当にそうなった!)おいおい!それはないんじゃないのかな!? こういう場合運転区間の延長なら大歓迎なのですが・・・案の定というか結局は運転区間の短縮の定番へと陥るんですね・・・(後から来てた岐阜行き普通も尾張一宮止まりへと運転区間の短縮になっていた模様・・・)一体何でこうなった!? ・・・当然大垣駅にてそこから先の区間への救済列車や代替え列車の配慮や措置の一つですら全く無かった! 思わぬ予期せぬ突発的な事故やダイヤの乱れや遅れは致しかたがありません・・・それくらいはこちらも百も承知の上ですし鉄道会社に問題や落ち度は基本ありません・・・ でもただ明らかにその後のアフターケアー・対応の仕方が悪かった・不味かった点だけは納得ができないというか残念で腑に落ちませんでした・・・ ・・・結局個人的にはその後の予定が完全に滅茶苦茶になってしまいました・・・(・・・こういうこともあってか!?結局大垣駅で30分以上も足止めに・・・)暫くは懲り懲りJR東海・・・ 投稿日 2021年10月26日(火) 19時28分 投稿者 無知ですよ [116-80-67-47.indigo.static.arena.ne.jp]
・・・これって所定の金額よりもカード残高が1円分でも10円分でも不足しましたらそれだけでもう完全にシャットアウトなんですね・・・(例えばカード残高が¥600円としましたら¥610円分のものは購入完全不可)カード残高不足分を現金にて追加するなんて融通は機械相手に全く通用しませんね・・・ これなら原始的ですが始めっから現金のみで購入したほうが無難ですね・・・ 投稿日 2021年10月16日(土) 20時40分 投稿者 無知ですよ [proxy130.sowashco.org(修)]
前納さん 皆様こんばんは自分も鉄道ピクトリアル最新号を購入し「203系を作ったから103系1000番代が余り、常磐線快速の15両化が実現した」文章を拝見し唖然としました。本当にこれは事実無根であり偽情報です。著者は4ドア105系の改造元を全く理解していないのではと思ってしまいました。103系15両化は運転台付き車両が必要となる為転用に際しては205系を新製し山手線に導入し捻出103系を一旦京浜東北線へ転用、そこから中間車として使用していた運転台付き車両を常磐快速線へ転用したと鉄道ジャーナルの1988年2月号に書かれています。また別の方の記事には「103系1000番台は、和歌山線などの電化用60両が105系に改造され、また営団東西線直通車の10両化用などに10両編成1本を転用した」と書かれていますが、これは常磐快速線に転用済の車両の中から10両編成1本を1989年に三鷹区へ転用し営団東西線直通に充当したのが正しいです。 投稿日 2021年10月11日(月) 22時08分 投稿者 ichiro [p7133094-ipoefx.ipoe.ocn.ne.jp]
>>そういう場合、警察官は見て見ぬふりをするワケにはいきません。その時、横断した人は全員同じ処置を取られていると思います。(もし違っていましたら、お知らせ下さい。) ・・・基本別にどこも一つも間違ってはおりませんが・・・ ただ実際の現実問題基本軽犯罪法では警察は実際に動いたとしましても厳重注意や重くてもせいぜい誓約書や上申書などを取ってそれで終わりが一般的でありまして(=比較的穏便に済ませる)検挙するに至ってはよっぽど悪質な常習性でもない限りはそこまでは一般的大多数では至らないのですけどね・・・ 実際に私も過去に原付きバイクでノーヘル状態で運転してて警察官に注意を喰らったことはありましたが検挙にまでは至りませんでしたよ・・・(四輪自動車ノーシートベルトでは流石に違反切符切られましたが・・・) 投稿日 2021年09月23日(木) 04時25分 投稿者 無知ですよ [vmd50598.contaboserver.net(修)(修)]
詳細は存じ上げないのですが、この人は、撮り鉄が集まるということで警察官が警戒している目の前で渡られたんですよね。そういう場合、警察官は見て見ぬふりをするワケにはいきません。その時、横断した人は全員同じ処置を取られていると思います。(もし違っていましたら、お知らせ下さい。) 投稿日 2021年09月22日(水) 19時53分 投稿者 前納浩一 [i114-184-138-112.s42.a013.ap.plala.or.jp]