103系掲示板
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。どんどん書いちゃってください。
でも・・・みんなを不愉快にする書き込みは書かないでくださいね。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [ 検 索 ] [画 像 板] [過去ログ] [月毎過去ログ(旧掲示板)]
投稿者
メール
投稿キー(半角数字で「壱壱参壱零参」と入力して下さい)
題 名
内 容 自動改行 図表モード:(「103系掲示板」を禁止ワードに指定しています。必要な場合は全角数字で記入して下さい。)
 
本文には必ず全角文字(ひらがな・漢字など)を含めて下さい。半角英数字だけの書き込みはエラーとなります。
本文中のURLは「ht tp://〜」と記入して下さい。(「ttp:/」が禁止ワードです) 管理人が追って修正し、自動リンクさせます。タグは使えません。
URL(投稿者個人のサイトやブログの紹介:半角英数字のみ)
暗証キー (記事メンテナンス用)
 


[24284] 復活しました

長らくお待たせして申し訳ございません。

旧・国電ドットコムサーバーの契約終了に伴い、掲示板の移転を行ないましたが、
新サーバーでのCGIの挙動が改善しないことから、個人所有のサーバーに再度移転いたしました、

とりあえず、ご報告まで。


投稿日 2024年05月02日(木) 11時17分 投稿者 前納浩一 [i121-114-131-214.s41.a013.ap.plala.or.jp]


[24283] ドア窓のQRコード

皆さんこんばんは。

以前小田急、東京メトロ千代田線、常磐緩行線の車両のドア窓にQRコードが貼られているのが話題になっておりましたが、同じようにドア窓にQRコードが貼られている都営浅草線について10月21日付東京新聞朝刊に取り上げられていたので、紹介します。
記事を読む限りでは都営浅草線が初めて採用したように受け取れます。

決め手は「QRコード」 都営地下鉄、ホームドア設置もうすぐ100%に 車両改修費20億円→270万円
https://www.tokyo-np.co.jp/article/285014

独自の「QRコード」を編み出した理由を聞いてみると…ホームドア設置率100%を達成する都営地下鉄
https://www.tokyo-np.co.jp/article/284136



投稿日 2023年10月23日(月) 22時50分 投稿者 サハ103‐770 [softbank060085057036.bbtec.net]


[24282] 大阪環状線・JRゆめ咲き線にラッピング装飾編成を運転

皆様、こんばんは。

JR西日本では、2025年に開催予定の大阪・関西万博に協力するため、開催500日前の11月30日から万博の閉幕までの予定で、大阪環状線・JRゆめ咲き線の323系8両編成1本に万博公式キャラクターなどをデザインしたラッピング装飾を実施して運転するとのことです。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230928_00_press_banpaku.pdf


投稿日 2023年10月06日(金) 20時27分 投稿者 三河安城 [softbank060078015013.bbtec.net]


[24281] JR東日本・JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんにちは。この約1ヶ月ほどの間に見かけたり情報を得たJR東日本首都圏地区各線・JR西日本の通勤形電車に関する車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線・五日市線)

T39・H59編成の2本はグリーン車組み込み対応・ホーム検知装置設置・ホームドア対応・4号車へのトイレ設置の各工事が施工されていたのを確認しました。しかしながら、H59編成はE233系0番台へのグリーン車組み込み対応工事施工の予備車編成ということになっていますが、今回のグリーン車組み込み対応改造工事が施工されていたのを確認したため、グリーン車の製造両数(T1〜T42・H43〜H58編成に組み込みの2両×58=116両)が変更となった可能性もあります。

T9・T12・T13・T15〜T17・T20〜T23・T33・T36・T42編成13本の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。しかしながら、今回の交換編成は今までのE233系1000番台と同様の上半分が点灯するタイプのものではなく、近郊形E231系1000番台・E233系3000番台・E531系と同タイプの全体的に点灯するタイプのものが採用されています。

T1〜T10・H43〜H48・H50・H53・青660〜青663・P518・P521・P523〜P525編成の17本は各車両車内の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

サイ101〜サイ135編成の35本の車内の照明のLED式のものに交換されていたのを確認しました。

サイ150編成の両先頭車には「根岸線全線開業50周年記念」のヘッドマークを装着して運転中です。

このサイ150編成も含めて数編成の両先頭車の乗務員室後部の客室内に車外避難用の梯子が設置されていたのを確認しました。

サイ137・サイ138・サイ142・サイ143・サイ146・サイ150〜サイ152・サイ159・サイ160・サイ162・サイ164・サイ166編成13本の両先頭車にはワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。また、サイ146編成の両先頭車には車外モニター画面の設置も実施されていたのを確認しました。

サイ146・サイ159・サイ160・サイ162・サイ164・サイ166編成6本の両先頭車にはアンテナが増設されていました。増設されたアンテナは埼京線のE233系7000番台と同様に配置されているため、このアンテナは埼京線池袋−大宮間にて採用されているATACSのアンテナではないかと思われます。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

トウ04・トウ05・トウ09〜トウ12編成の6本にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。

●三鷹車両センターE231系800番台(総武・中央緩行線〜東京メトロ東西線)

秋田総合車両センターに配給輸送されて入場中だったK1編成が出場して、今月に入ってから営業運転に復帰しています。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

マト101・マト104編成2本の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。(マト101〜マト104編成の4本に実施)

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

マト1・マト2・マト4・マト5・マト10・マト11・マト16・マト19編成の8本の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●鎌倉車両センター中原支所E233系8000番台(南武線)

ナハN11・ナハN13・ナハN15・ナハN20〜ナハN26・ナハN28〜ナハN35編成の18本にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。このうちナハ21編成など一部の編成には乗務員室左上にモニター画面装置が設置されていたのを確認しています。

●鎌倉車両センターE233系8000番台(横浜線)

H001編成〜H015編成の15本にはワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しています。

●国府津車両センター205系500番台(廃車済み)

今年2月に長野総合車両センターへ配給輸送された205系500番台R1編成はその後に廃車解体されました。4月上旬にて廃車となり、日光線用205系600番台と同時期に相模線用の205系500番台も番台区分消滅となりました。

●吹田総合車両所奈良支所201系(大和路線)

ND613編成は5月に吹田総合車両所へ廃車回送されて、その後解体された模様です。

●下関総合車両所運用検修センター105系(山陽本線下関地区・宇部線・小野田線)

3月のダイヤ改正にて宇部線での105系の3両編成での運転がなくなったため、下関総合車両所運用検修センターの増結用のI01・I02編成の2両が7月に幡生の下関総合車両所へ廃車回送された模様です。

以上、失礼しました。


投稿日 2023年09月10日(日) 13時12分 投稿者 三河安城 [d-117-74-22-145.ftth.katch.ne.jp]


[24280] 鶴見線

三河安城さん、みなさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

鶴見線には全幅2900oのE491系が入線していますから、車両単独の限界が問題なのではなく、どこか複線間隔が狭い箇所があるのでしょうね。(浅野駅3・4番線?)

ちなみに塩釜付近が高架化前の仙石線では、本塩釜駅付近に車両限界が狭い箇所があり、広幅車が入線できませんでした。
また、京浜東北線の車両基地の一部に線路間隔が狭い箇所があり、209系500番代は入線禁止で、E233系投入までに改善したと聞いたことがあります。


投稿日 2023年07月25日(火) 15時39分 投稿者 前納浩一 [i121-114-118-148.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24279] 鶴見線とE131系1000番台

前納様、皆様、おはようございます。

鶴見線に入るE131系1000番台ですが、取材に対するJR東日本からの回答では、やはり「鶴見線内には拡幅車体の車両が入れない箇所があるために狭幅車体となりました。」とのことです。

https://trafficnews.jp/post/127113

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2023年07月25日(火) 07時11分 投稿者 三河安城 [softbank060089006010.bbtec.net]


[24278] 狭幅車体

三河安城さん、みなさん、こんんちは。

鶴見線のE131系は狭幅車体のようですね。どこか広幅車が入れない場所があるんですかね。


投稿日 2023年07月24日(月) 18時13分 投稿者 前納浩一 [i121-114-118-148.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24277] 鶴見線にE131系投入、南武支線E127系は9月13日から営業運転開始

皆様、こんにちは。

JR東日本では、鶴見線にE131系を3両編成8本24両を今年の冬から順次投入予定と発表しました。

https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20230724_y2.pdf

また、新潟車両センターから鎌倉車両センター中原支所へ転入したE127系0番台について、9月13日から南武支線にて営業運転開始することを発表しました。

https://www.jreast.co.jp/press/2023/yokohama/20230724_y1.pdf

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2023年07月24日(月) 15時48分 投稿者 三河安城 [softbank060078010054.bbtec.net(修)]


[24276] 103系1500番台の国鉄時代の塗装が復活

皆様、こんにちは。

JR九州では、筑肥線電化40周年及び福吉―浜崎間開業100周年を記念して、103系1500番台1編成を国鉄時代の塗装に復活するとのことです。

https://www.tetsudo.com/event/43727/

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2023年07月12日(水) 18時28分 投稿者 三河安城 [softbank060088219241.bbtec.net(修)]


[24275] JR東日本・JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんにちは。ここ数ヶ月のJR東日本首都圏地区各線・JR西日本関西地区の通勤形電車に関する車両の話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

T26・T30編成2本にグリーン車組み込み対応・ホームドア対応改造工事が施工されていたのを確認しました。

●三鷹車両センターE231系500・800番台(総武・中央緩行線、東京メトロ東西線直通運転電車)

昨年12月16日からE233系500番台ミツA525編成に装着していた「中野電車区・鉄道開業150周年記念」ヘッドマークは3月27日にて装着を終了しました。


東京メトロ東西線直通運転電車のE231系800番台にはまだ機器更新工事が施工されていなかったのですが、昨年末にミツK3編成が秋田総合車両センターへ配給輸送されて今年3月に機器更新工事が施工されて出場しました。出場後は東京メトロ東西線深川車両検車区への貸し出しや、総武・中央緩行線での試運転が繰り返されて、5月から営業運転を開始しました。この一方で、入れ替わりにK1編成が6月に機器更新工事を施工するために秋田総合車両センターへ配給輸送されました。

K7編成には5月1日から「E231系800番台デビュー20周年」記念のヘッドマークを装着して運転しています。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

マト102・マト103編成の両先頭車クハE231-45・47、クハE230-45・47の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

マト19編成に続いて、マト5編成の両先頭車クハE233-2005・クハE232−2005にも前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●京葉車両センターE233系5000番台(京葉線・外房線)

3月18日の幕張豊砂駅開業に伴い、3月18日〜31日までケヨ513編成に記念のヘッドマークを装着して運転しました。

●京葉車両センターE231系0番台(武蔵野線〜京葉線)

同じく、武蔵野線E231系Mu9編成にも「幕張豊砂駅開業記念」ヘッドマークが3月18日〜31日まで装着されて運転されました。また、4月1日からはMu16編成に「武蔵野線開業50周年」記念のヘッドマークを装着して運転しています。

●小山車両センター205系600番台(廃車済み)

昨年3月のダイヤ改正にて運用離脱して小山車両センター留置中だった205系600番台は残りはY3編成「いろは」の1本のみとなっていましたが、3月末に長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体されました。これにより、205系600番台は全編成廃車となり、廃区分番台となりました。

●網干総合車両所明石支所207系(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線)

3月18日のダイヤ改正にて和田岬線は103系R1編成から207系X1編成に置き換えられましたが、このX1編成は元T3編成とT18編成の各3両を組み合わせて組成されました。これにより、網干総合車両所明石支所にて長期間留置中だったT18編成のモハ207-1032が営業運転に復帰した一方で、双方の編成のクモハ207-1041とクハ206-1003が編成から外れて網干総合車両所明石支所の構内に留置中となっています。この2両にはY1編成という編成番号が付されていますが、休車扱いとなっています。

Z20・S52編成の2本にリニューアル工事が施工されました。これにより、Z編成は23本全編成へのリニューアル工事の施工が完了しました。また、既存のリニューアル工事施工編成の前照灯のLED式のものに交換が継続中の他、新たに前面・側面上部の種別幕がフルカラーLED式のものに交換されていたのを確認しました。


以上、失礼しました。


投稿日 2023年06月12日(月) 11時15分 投稿者 三河安城 [softbank060102177037.bbtec.net(修)]


[24274] 和田岬線の記事と川越線

みなさん、こんばんは。

和田岬線の103系運転終了の記事が各鉄道雑誌に出ていますが、P誌については事実誤認が見られ、
●HMの取り付け開始日が違っている
●代替207系の組成方法が違っている
という内容になっております。

この記事を投稿なさった人にお聞きしたところ、
●HM取り付け開始日は原稿に正しく書いた。
●207系の組成については、原稿には書いていない。
とのことです。
(207系は、実際には4連2本から3両ずつを抽出して貫通6連を組成しているのに対し、記事では7両を6両に短縮したかのように書かれており、それなら非貫通編成になるハズで、事実もちゃんと確認せずに文章を追記したものと思われます。)

私も以前、他誌に投稿した際、数字を間違えられたとか、書いていない内容を付け加えられたなどの経験がありますが、文章を勝手に追加するなら、正確な文章にしてもらわないと困りますね。投稿した個人の評判が下がってしまいます。

なお、P誌は近年、新しい編集者を採用したようですが、どうもその「新しい編集者」が勝手な添削を行って、自己流テイストの記事に修正して、一部の投稿者から不評を買っているようです。
該当誌に投稿を考えている人は、そのつもりで居たほうが良いようです。


話は変わりますが、川越線のデッドロックトラブル、単に「本線か車両センターか」という進路の選択ミスではなく、何か条件が重なると、同様のエラーが発生する状態だったようです。(現在は修復済みのようです。)
https://www.jtsu-e.org/_files/ugd/5d6be7_0893dd56a8084fc2966cf2dba3a91274.pdf


投稿日 2023年04月22日(土) 02時44分 投稿者 前納浩一 [KD111239180198.au-net.ne.jp]


[24273] JR西日本和田岬線の103系が営業運転終了

皆様、こんにちは。

3月199時のダイヤ改正にて、JR西日本山陽本線和田岬支線(通称和田岬線)の103系R1編成が営業運転を終了することが決定しました。

これに伴い、ダイヤ改正初日の3月18日にはさよなら運転及び兵庫駅にて出発式の開催、3月1日から記念ヘッドマークや記念車内ポスターの掲出が実施される他に,記念グッズの販売なども実施されるとのことです。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/230227_00_press_skyblue.pdf

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2023年02月27日(月) 17時12分 投稿者 三河安城 [softbank060069070053.bbtec.net(修)]


[24272] 南武線浜川崎支線にE127系0番台を投入

皆様、こんばんは。

「113系掲示板」では既に報告しましたが、来年度中に新潟車両センター配置のE127系0番台のV12・V13編成2本が鎌倉車両センター中原支所へ転属して南武線浜川崎支線(尻手ー浜川崎間)で営業運転を開始することが発表されました。しかしながら、E127系0番台は2本の転用に対して、浜川崎支線の205系1000番台は3本が配置されているため、当面の間はE127系0番台の2本と共に205系1000番台が1本のみ残留することになったとのことです。

https://www.jreast.co.jp/press/2022/yokohama/20230217_y2.pdf

https://www.tetsudo.com/column/437/

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2023年02月19日(日) 20時40分 投稿者 三河安城 [softbank060101009196.bbtec.net(修)(修)]


[24271] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんにちは。年末年始を中心に見かけたりしたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

T23・T24・T27・H53編成の4本にグリーン車組み込み対応・ホームドア対応・ホーム検知装置取付工事・4号車(サハE233-523・524・527、モハE233-253→853)へのトイレ設置工事が実施されていたのを確認しました。なお、T24編成には総合車両製作所横浜事業所にて落成した2階建てグリーン車サロE233-2+サロE233-2が組み込まれて12両編成化され、先に2階建てグリーン車連結+12両編成化されてH57編成と共に連日試運転が実施されている模様です。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

車内の照明のLED化が進められており、サイ101編成〜サイ118編成の18本へ実施されていたのを確認しています。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

「ブラック山手線&Netfrix」ことトウ15編成は、予定通り昨年末にて営業運転を終了して、その後にラッピングが解除されました。

昨年3月のダイヤ改正以降、運用本数減に伴い運用離脱中だったトウ17・トウ18編成の2本は、ATO搭載・ワンマン運転対応改造が施工されてからは連日試運転が実施されていましたが、昨年末頃から営業運転を開始していたのを確認しました。両先頭車の前面窓向かって左上と乗務員室側扉窓に「ATO」のロゴマークが貼り付けられています。

●三鷹車両センターE231系500番台(総武・中央緩行線)

ミツA525編成の両先頭車には12月16日から3月までの予定で「中野電車区・鉄道開業150年記念」のヘッドマークを装着して運転しています。

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線・相鉄線)

ハエ106編成の両先頭車には「鉄道開業150年・川越市制施行100周年記念」のヘッドマークを装着して運転しています。

●東京臨海高速鉄道東臨運輸区70-000系(りんかい線〜埼京線・川越線)

Z1・Z2編成の2本には昨年12月のりんかい線全線開業20周年を記念したヘッドマークステッカーを貼り付けて運転中です。両編成ではヘッドマークステッカーのデザインが異なります。

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

マト19編成の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●国府津車両センター205系500番台(運用離脱中)

昨年末にR11/R12編成の2本が長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車となったようです。

以上、失礼しました。


投稿日 2023年02月13日(月) 11時03分 投稿者 三河安城 [softbank060106077125.bbtec.net(修)]


[24270] 芝生さんのページ

みなさん、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

芝生さんのページですが、ドメイン移行が上手くいっていなかったようで表示されていませんでした。申し訳ありません。

今は見れるようになりましたので御確認下さい。


投稿日 2023年01月04日(水) 16時45分 投稿者 前納浩一 [i210-163-60-144.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24269] 故・芝生將行氏のサイト

私も見れませんでした。


投稿日 2022年12月20日(火) 10時26分 投稿者 1380 [KD111239169115.au-net.ne.jp]


[24268] 芝生さんのサイトについて

今まで見れた103系芝生さんのサイトが見れなくなってしましましたが
もう見れないですか?

もし、事実であれば残念に思います

また、この頃、YouTube103系チャンネルの永尾さんが姿が見えなくなりましたが、もしやめてしまったら残念です


投稿日 2022年12月19日(月) 21時06分 投稿者 103系 [133.238.109.95(修)]


[24267] JR各社が2023年3月18日にダイヤ改正を実施

皆様、こんばんは。

JR各社から、2023年3月18日(土曜日)にダイヤ改正が実施されることが発表されました。

JR東日本では、青梅線青梅ー奥多摩間のワンマン運転開始とそれに伴う「ホリデー快速おくたま号」も含めた青梅駅での運転区間分離(ホリデー快速おくたま1〜6号は新宿・東京ー青梅間を10両編成での運転として、青梅駅にて臨時列車でワンマン運転の「ホリデー快速おくたま81〜86号」と接続・「ホリデー快速あきがわ号」は廃止されて、拝島駅にて五日市線各駅停車との接続に変更)、京葉線新習志野ー海浜幕張間に新駅「幕張豊砂駅」開業とそれに伴う輸送体系の一部変更(京葉線用のE233系5000番台・209系500番台ケヨ34編成での東京ー西船橋間運転の列車の新規設定)などがあります。

JR西日本では、大阪駅(うめきたエリア)開業に伴い、おおさか東線の全列車の新大阪駅ー大阪駅(うめきたエリア)の延長運転、大阪駅(うめきたエリア)ー奈良間運転の「直通快速」の207系・321系から221系(8両編成)への置き換え、奈良線京都駅−城陽駅・山城多賀駅ー玉水駅間の複線化に伴う所要時間短縮などがあります。(その他気が付いたことにつきましては判明次第随時書き込みします。)

https://www.jreast.co.jp/press/2022/hachioji/20221216_hc01.pdf

https://www.jreast.co.jp/press/2022/chiba/20221216_c01.pdf

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/221216_00_press_daiyakintou.pdf

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2022年12月17日(土) 03時39分 投稿者 三河安城 [softbank219059148234.bbtec.net(修)(修)(修)(修)]


[24266] 投稿キーを設定しました

みなさん、こんばんは。

スパム対策として、投稿キーを設定しました。
書き込みなさる時は、表示の6桁の数字を入力して下さるよう、お願いいたします。


投稿日 2022年11月30日(水) 21時41分 投稿者 前納浩一 [i210-163-60-144.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24265] 低運非冷房クハ+冷房モハ

山手線さん、みなさん、こんにちは。

山手線の基本的な編成ですと、クハが非冷房車で、続くモハが冷房車ということはありませんでした。
ただ、クハの故障などで、一時的に差し替えて運転されたケースはあり得ると思います。

また、ご要望の編成とは異なりますが、クハ103-107と112は、同一編成で使用されていながら、豊田電車区を経て津田沼電車区転出まで、検査時期がズレはままでしたので、片方を一時的に高運クハに差し替えて運転されたことはあります。(津田沼電車区転出後の最初の入場時にクハ103-112の検査を繰り上げて揃えています。)

私が覚えているのは、昭和54/1979年10月に走った、シナ15編成です。当時シナ15は、Tc19+MM'19〜MM'20+Tc'20の10両編成を組んでいて(中6両の表記省略)、Tc19・20は豊田電車区に、MM'19・20は東神奈川電車区に転出する予定だったのですが、クハよりもモハが先に転出(新造の冷房MM'に差し替え)することとなり、そのままだと側面の字幕が動かせないため、当時クハだけが冷房車だったシナ22と一時的にクハを差し替え、前後3両において冷房車と非冷房車が混ざらない編成としました。
で、いよいよTc19・20の転出が近づいたため、シナ22とのクハの差し替えを戻し、非冷クハ+冷房モハ〜という編成を組みました。

ただ、この変則編成を見かけたのは一度だけで、その翌々日にはクハ103-759・772に置き換わっていました。今から43年前の10月初めのことです。


※追伸…近日、スパム対策として「投稿キー」を設定いたします。画像板と同様に6桁の数字を入力するシステムです。御了承下さい。


投稿日 2022年10月24日(月) 15時58分 投稿者 前納浩一 [i210-163-60-144.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24264] 山手線103系低運転編成について

鉄オタ選手権を見まして、途中、山手線103系(低運転)の映像がありまして

映ってたのは、先頭車(103系低運転非冷房)+(2,3両目冷房車)+(それ以外の編成非冷房)で


こんな編成てあったけ? 映像で見た感じでは品川電車区?ですが 1975〜1979年頃?


先頭車(103系高運転冷房)+(2,3両目冷房車)+(それ以外の編成非冷房)ならありましたが 





投稿日 2022年10月23日(日) 18時26分 投稿者 山手線 [133.238.109.95(修)]


[24263] E235系トウ15編成に黒色ラッピング装飾を実施

皆様、こんばんは。

JR東日本東京支社では、鉄道開業150年を記念して山手線E235系トウ15編成に1872年(明治5年)の鉄道開業時に活躍した1号型機関車をイメージした黒色のラッピング装飾を実施して、10月1日〜12月31日まで運転される予定です。

https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000270349.html

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2022年10月03日(月) 02時17分 投稿者 三河安城 [softbank060116235252.bbtec.net]


[24254] JR西日本103系NS407・NS409編成廃車回送

皆様、改めましてこんにちは。

JR西日本吹田総合車両所奈良支所配置の103系NS407・NS409編成の2本は3月12日のダイヤ改正にて運用離脱してから吹田総合車両所奈良支所構内に留置中となっていましたが、7月27日に吹田総合車両所へ廃車回送されました。しかしながら、引き続き吹田総合車両の構内に留置中となっており、8月に開催されたイベントにて、同様に吹田総合車両所へ廃車回送された吹田総合車両所京都支所117系T1編成や福知山電車区115系6500番台と共に展示されました。

https://2nd-train.net/topics/article/40998/

以上、連投失礼しました。


投稿日 2022年09月06日(火) 17時11分 投稿者 三河安城 [softbank126161147043.bbtec.net]


[24253] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんにちは。この約1ヶ月間に見かけたりしたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線)

中央快速線用のE233系0番台では引き続きグリーン車組み込み対応改造工事・ホームドア対応改造工事・先頭車前面下部へのホーム検知装置の設置工事が施工されており、T16・T18・T19・T21・H48編成の5本への改造工事が施工されていたのを確認しました。また、東京総合車両センターに入場中の1編成(編成番号不明)・大宮総合車両センターに入場中のT24編成にも改造工事が施工中の模様です。

E233系0番台のグリーン車ですが、7月12日にサロE233-1+サロE232-1の2両が総合車両製作所横浜事業所から出場して、E233系0番台初のグリーン車が豊田車両センターに配置されました。乗務員訓練や入線試験等の関係からか、H57編成に組み込まれて現在は試運転を実施中です。

青梅線用の4両編成では、青455編成(→P523編成)に続いて、6月に青463編成(→P521編成)・8月に青466編成(→P524編成)が東京総合車両センターに入場して、検査施工と同時にワンマン運転対応改造工事が施工されているようです。また、現在は青460編成が大宮総合車両センターに入場中の模様です。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

来年の春から3〜4年かけて全50編成のワンマン運転対応改造工事が施工されることが決定したとのことです。なお、3月のダイヤ改正にて運用本数が8本削減されて、そのうち2編成が現在は運用離脱中の模様ですが、この2編成を使用して現在は試験を実施している模様で、余剰分も含めて全編成が改造されることからワンマン運転開始後は運用本数が元に戻るようです。

https://nordot.app/927112612947574784?c=3955018727945729

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

引き続き長野総合車両センターにてワンマン運転対応改造工事が施工されており、マト9・マト10・マト16編成の3本が改造された模様です。

また、マト19編成の両先頭車の前照灯がLED式のものに交換されている模様です。

●小山車両センター205系600番台(運用離脱中)

7月にY4・Y7編成の2本、8月にはY8・Y10編成の2本が長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体された模様です。これにより205系600番台の残りは、Y2・Y3・Y5・Y6・Y11編成の5本となり、原形顔はY11編成の1本のみとなりました。

その一方で、宇都宮運輸区や小山車両センターにて撮影会が開催されるため、Y5編成が京葉線時代の赤1号の帯色に変更された模様です。

https://www.jreast.co.jp/press/2022/omiya/20220805_o01.pdf

●国府津車両センター205系500番台(運用離脱中)

6月にR4・R5編成の2本が郡山総合車両センターへ、7月にはR6・R9編成の2本、8月にR2.R10編成の2本が長野総合車両センターへそれぞれ配給輸送されてその後に廃車解体された模様です。これにより205系500番台の残りはR1・R8・R11〜R13編成の5本となりました。

以上、失礼しました。


投稿日 2022年09月06日(火) 16時21分 投稿者 三河安城 [softbank126161147043.bbtec.net]


[24252] 105系K-02編成が旧広島支社色に塗色変更

皆様、こんばんは。

JR西日本広島支社では、1989年から2017年まで広島支社管内の105系で採用されていた白地に赤と青の帯色の通称(旧)広島支社色を下関総合車両所運用検修センター配置のK-02編成(クモハ105-14+クハ104-14)に復活して、7月9日から営業運転開始して当面の間運転することを発表しました。なお、営業運転開始初日の7月9日には宇部新川駅にて出発式も開催されるとのことです。

https://www.westjr.co.jp/press/article/items/220701_04_105.pdf

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2022年07月02日(土) 23時11分 投稿者 三河安城 [softbank060072089174.bbtec.net]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - 管理 -