103系掲示板
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。どんどん書いちゃってください。
でも・・・みんなを不愉快にする書き込みは書かないでくださいね。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [ 検 索 ] [画 像 板] [過去ログ] [月毎過去ログ(旧掲示板)]
投稿者
メール
投稿キー(半角数字で「壱壱参壱零参」と入力して下さい)
題 名
内 容 自動改行 図表モード:(「103系掲示板」を禁止ワードに指定しています。必要な場合は全角数字で記入して下さい。)
 
本文には必ず全角文字(ひらがな・漢字など)を含めて下さい。半角英数字だけの書き込みはエラーとなります。
本文中のURLは「ht tp://〜」と記入して下さい。(「ttp:/」が禁止ワードです) 管理人が追って修正し、自動リンクさせます。タグは使えません。
URL(投稿者個人のサイトやブログの紹介:半角英数字のみ)
暗証キー (記事メンテナンス用)
 


[24162] 今年も一年ありがとうございました

みなさん、こんばんは。今年の締めの挨拶です。

SNSなどが全盛の今、掲示板も静かな日が続いていますが、あまり気にせず(気にしても手の打ちようが無い?)、来年もマイペースで進めていこうと思います。

来年も、よろしくお願いいたします。


投稿日 2020年12月31日(木) 23時26分 投稿者 前納浩一 [i223-218-186-247.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24161] JR各社が2021年3月13日にダイヤ改正を実施

皆様、こんばんは。

JR各社から、2021年3月13日(土曜日)にダイヤ改正を実施することが本日発表されました。

各社ともに運転本数の削減・終電繰り上げなどがメインとなっていますが、通勤形電車に関する話題では、JR東日本では千葉エリアに新造投入されるE131系の営業運転開始に伴い、内房線千倉‐安房鴨川間ではE131系での運転に統一されて209系2000・2100番台がこの区間から撤退します。常磐緩行線では土曜・休日ダイヤでの我孫子ー取手間の運転を終日取りやめます。

JR九州では、筑肥線の下山門―筑前前原間各駅でのホームドアの使用が開始されます。なお、詳細につきましてはJR各社のHPをご覧下さい。

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2020年12月18日(金) 21時25分 投稿者 三河安城 [softbank126140144187.bbtec.net]


[24160] RE:常磐緩行線

前納さん、こんばんは

私は小田急の車両にQRコードがつけられているのを見ております。
中間車両のドアの窓に、QRコードを印刷したステッカーがQRコードを外側に向けて貼られていて、大きさはドアの窓に貼られている広告のステッカーと同じくらいです。


投稿日 2020年12月08日(火) 23時09分 投稿者 サハ103−770 [om126132205097.20.openmobile.ne.jp]


[24159] 常磐緩行線

みなさん、こんばんは。

知人が見かけたという情報なので、詳細が解らず恐縮ですが、常磐緩行線を走る電車にQRコードが付けられているそうです。
小田急線内は編成両数が異なる車両も走るため、ホームドアに対応させるためではないかとのことでした。


投稿日 2020年12月06日(日) 18時09分 投稿者 前納浩一 [i223-218-186-247.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24158] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。ここ最近見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線)

T1編成は大宮総合車両センターにて、H52編成は長野総合車両センターに入場して、4号車へのトイレ設置(T1編成はサハE233-501、H52編成はモハE233-252→852)、グリーン車組み込み対応、両先頭車クハE233-1・52・510、クハE232-1・52・510の6両の先頭部前面下部へのホーム検知装置の設置、ホームドア対応改造工事(TASC設置・乗務員室内ドア押しボタンスイッチ改造)が施工されていました。しかしながら、同時期に東京総合車両センターに検査入場したH53編成については、単なる検査施工のみでこれらの改造工事については実施されていませんでした。

青梅線青梅―奥多摩間の愛称「東京アドベンチャーライン」のPRのため、青463編成については各車両の内装・車体側面に装飾が実施され、両先頭車の前面にはヘッドマークも装着されていますが、H編成の代走か「東京アドベンチャーライン」PRのためなのかについては不明ですが、10月初旬頃?から青661編成と組んだ10両編成にて中央快速線のH運用に入っており、八高線の高麗川や富士急行線の河口湖まで入線もしています。なお、両編成共に両先頭車クハE233-61・521、クハE232-519・63の前照灯がLED式のものに交換されています。

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

E233系2000番台は全ての編成の車内の照明のLED式のものへの交換が完了していますが、ドア付近の照明は防犯カメラ付きのものに再交換されています。(常磐快速線E231系0番台や京浜東北線〜根岸線E233系1000番台と同様のタイプのものに台座ごと交換)

●京葉車両センターE231系0番台(武蔵野線〜京葉線)・205系5000番台(運用離脱〜廃車済み)

武蔵野線の205系5000番台は8月中旬にM4・M6・M17・M20編成の4本が残っていたことは以前報告しましたが、その後9月末までにM4・M6編成の2本が運用離脱、残っていたM17・M20編成の2本も10月中に運用離脱して、4本すべて千葉貨物へ配給輸送〜甲種輸送されてすべて置き換えが完了しました。

一方で、置き換え用のE231系0番台は、大宮総合車両センターから出場した元ミツB82編成→Mu43編成・秋田総合車両センターから出場した元ミツB31編成→Mu19編成・長野総合車両センターから出場した元マト118編成→Mu22編成の3本が京葉車両センターへ転入して営業運転を開始しています。

以上、失礼しました。


投稿日 2020年11月25日(水) 21時00分 投稿者 三河安城 [softbank126163181131.bbtec.net]


[24157] 新型ハイブリッド車FVーE991系「HIBARI」を導入

皆様、こんばんは。

以前投稿しました、南武線浜川崎支線・鶴見線へ導入予定という話が出ていた新型ハイブリッド車両ですが、このほどJR東日本から概要が発表されました。形式はFV−E991系で2両編成1本を新造、愛称は「HIBARI(ひばり)」で、JR東日本・トヨタ自動車・日立製作所の3社が共同で開発したとのことです。

https://japan-railway.com/entry/2020/10/06/152209

https://tetsudo-ch.com/10787731.html

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。


投稿日 2020年10月06日(火) 20時07分 投稿者 三河安城 [softbank126243049188.bbtec.net]


[24156] きのくに線105系

みなさん、こんにちは。

227系導入(車載型ICOCA改札機搭載)により、来年の3月までには置き換えられるようです。


投稿日 2020年08月27日(木) 16時37分 投稿者 前納浩一 [i223-218-186-247.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24155] Re:JR西日本通勤形電車の話題

残暑お見舞い申し上げます。

三河安城さん>
●吹田総合車両所奈良支所103系・201系・205系(大和路線・奈良線・おおさか東線
ND603編成(クハ201-67×6両)が221系の転入を待たず、今年6月に廃車となりました。奈良支所の201系では初となります。

以上、取り急ぎご報告まで。


投稿日 2020年08月21日(金) 23時24分 投稿者 SR快速 [softbank126242196143.bbtec.net]


[24154] JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。本日見かけたJR西日本通勤形電車の車両に関する話題を書き込みします。

●吹田総合車両所奈良支所103系・201系・205系(大和路線・奈良線・おおさか東線)

ND604編成は各車両の車体側面の戸袋部に「おおさか東線開業1周年記念」のステッカーが貼り付けられていました。

吹田総合車両所奈良支所配置の103系・201系・205系全編成の助士席側前面窓に編成番号ステッカーが貼り付けられていたのを確認しました。網干総合車両所配置の播但線用103系3500番台や、網干総合車両所明石支所配置の和田岬線用103系と同様に黒地に白文字で「ND604」とか「NE403」など「JR電車編成表」に記された編成番号がそのまま貼り付けられています。

(このため、今回の書き込みから吹田総合車両所奈良支所配置車両に関する書き込みでは、先頭車の車両番号から編成番号での記述に変更させていただきます。)

以上、失礼しました。


投稿日 2020年08月19日(水) 22時38分 投稿者 三河安城 [softbank126003021200.bbtec.net]


[24153] JR東日本・JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。この約1ヵ月の間に見かけたJR東日本・JR西日本各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

大宮総合車両センターに入場していたT38編成・長野総合車両センターに入場していたH47編成は共にグリーン車組みこみ対応・4号車(サハE233−538とモハE233−247→847)へのトイレ設置・両先頭車クハE233−38・47・505、クハE232−38・47・505の6両の先頭部前面下部両脇へのホーム検知装置の設置が実施されていました。また、H52編成が東京総合車両センターに入場中で、構内の湘南新宿ラインが走行する線路脇に一部の車両が留置中でした。やはり同様に改造工事中(現在は4号車モハE233−252→852へのトイレ設置工事中?)ではないかと思われます。

総合車両製作所横浜事業所から久しぶりにE233系の0番台車であるT71編成が新造されて、営業運転を開始していました。他の編成と異なるのは車内の照明がLED式になっている程度で、車内のLCD式案内表示器はワイド仕様とはなっておらず、防犯カメラも照明器具の脇に長方形の形状のものが設置されているなど、他の0番台編成と同様となっています。

しかも、何故か4号車にはトイレ設置がされておらず、編成も他のT編成のトイレ未設置編成と同様の組成(6号車はサハE233−543・7号車はサハE233−43)となっています。ネット上ではトイレ設置工事の予備編成として中央快速線で当面の間使用して、その後は京葉線へ転属などといった噂が出ていますが、真相は不明です。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

サイ101編成・サイ178編成の2本の編成は、各車両の車体側面に京浜東北線のPRのキャッチフレーズをラッピング装飾した「京浜東北線2020ラッピング電車」となっています。

●三鷹車両センターE231系0番台(総武・中央緩行線)

ミツB81・ミツB901編成の2本から抜かれたサハE231−220・901、サハE230−45・901の4両は引き続き大宮総合車両センターに入場中となっています。総武・中央緩行線のE231系0番台は6M4T編成となった6本の編成を除いて全て三鷹車両センターから出ていったため(ミツB31・ミツB82編成の2本は秋田総合車両センターに入場中、それ以外は転出済み)、今後の動向が気になります。(数年前に大宮総合車両センターに保管されていたEF80 36・EF58 93・クモハ300−4が解体されたように、大宮総合車両センター〜鉄道博物館の間の新幹線高架下の空き地にて解体されるのでしょうか?)

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

3月のダイヤ改正にて常磐快速線の運用が1本削減されたものの車両の動きに変化ははありませんでしたが、ネット上の情報によりますと本日、マト118編成が武蔵野線経由にて長野総合車両センターへ自力回送されたとのことです。常磐快速線のE231系は既に報告しましたように全編成への機器更新工事施工が完了しているため、やはり以前から噂されていたようにこのマト118編成は武蔵野線への転用改造工事を施工されて京葉車両センターへ転属するものと思われます。

https://japan-railway.com/entry/2020/08/17/184027

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線・相鉄新横浜線〜相鉄本線)

E233系7000番台全先頭車の乗務員室内の客室との仕切り窓付近の位置にタブレット端末を置く台が設置されました。音声や電源のケーブルも設置されていますので、埼京線・川越線・りんかい線・相鉄線にて、JR西日本や近鉄と同様に車掌がタブレット端末を使用した自動放送を実施するのかもしれません。

ハエ127編成の両先頭車クハE233−7027・クハE232−7027の先頭部前面に「川越線開業80周年」の記念ヘッドマークが装着されていました。

●川越車両センター209系3100・3500番台、E231系3000番台(川越線〜八高線)

209系3500番台ですが、ハエ51〜ハエ55編成の5本ともに、両先頭車クハ209−3501〜3505・クハ208−3501〜3505の前照灯がLED式のものに交換されていました。E233系0番台や1000番台で採用されているものではなく、E531系や東京メトロの15000系・16000系などで採用されているタイプのものに交換されています。

E231系3000番台ハエ45編成の両先頭車クハE231−3005・クハE230−3005の先頭部前面に「川越線開業80周年」記念のヘッドマークが装着されています。(上記のハエ127編成とはデザインが異なります。)

209系3100番台ですが、ハエ71・ハエ72編成ともに運用離脱後は豊田車両センターへの疎開留置と川越車両センターへの返却を繰り返していましたが、現在では2本とも川越車両センターへ戻っており、時折運用にも入っているようです。ネット上での噂では、209系3500番台・E231系3000番台へのワンマン運転対応改造工事(E531系と同様の仕様)が計画されており、その改造予備で当面の間は残るとされていますが、真相は不明です。

209系3500番台・E231系3000番台でも、E233系7000番台と同様に、乗務員室内の客室との仕切り窓付近の位置に、タブレット端末を置く台が配線工事も含めで実施されていました。また、乗務員室側扉下部と乗務員室と客室との仕切り窓にJR東日本大宮支社で展開している「防犯カメラ作動中・乗務員室内立ち入り禁止」のステッカーの貼り付けが実施されていました。

●東京臨海高速鉄道東臨運輸区70−000系(りんかい線〜埼京線・川越線)

Z1編成の各車両の車体側面と両先頭車の前面には「東京オリンピック2020」PRのラッピング装飾が実施されています。

●京葉車両センター205系5000番台・209系500番台・E231系0番台(武蔵野線〜京葉線)

当然ながら、E231系0番台の武蔵野線への転入は今年に入ってからも続いており、ミツB32→Mu10・ミツB33→Mu13・ミツB40→Mu14・ミツB42→Mu15・ミツB34→Mu20・ミツB80→Mu41・ミツB81→Mu42・ミツB39→Mu17・ミツB901→Mu1編成と9本の編成が武蔵野線への転用改造工事を施工されて転入してきています。

一方で、置き換えられる205系5000番台は現時点ではM4・M6・M17・M20編成の4本が残るのみとなっており、まだ転入していない残りのE231系3本(ミツB31・ミツB82・マト118編成)によって今後置き換えられるものと思われます。

209系500番台・E231系0番台共に車内のドア付近への防犯カメラの設置が進められていますが、中央快速線E233系0番台と同様に長方形の形状のものが照明器具の横に設置されており、照明は蛍光灯のままとなっています。また、ドア上のLED式案内表示器への駅ナンバリング対応も実施されていました。

●網干総合車両所明石支所207系1000番台(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線)

S1編成とS39編成の2本の編成にリニューアル工事が施工されていました。両編成ともに先頭車の前照灯とフォグランプは323系と同様にLED式となっています。また、既にリニューアル工事を施工された編成の中でも前照灯とフォグランプがHID式→LED式に交換された編成も出ているようです。(Z9・Z13〜Z15・S6・S14・S22・S24・S28・S38編成など)

●吹田総合車両所奈良支所103系(奈良線)

クハ103−215〜クハ103−216の4両編成は吹田総合車両所にて検査が施工されましたが、車体の塗装がかつて行われていた部分補修(通称「パッチワーク塗装」)となっており、床下機器や台車の灰色塗装も実施されていませんでした。既に201系置き換え用の225系100番台が近畿車輛から出場しているため、近いうちに201系と併せて置き換えられてしまう可能性が高いのかもしれません。

●岡山電車区105系(福塩線)

岡山電車区の105系の全先頭車の乗務員室内助士席側に設置されている編成番号の表示器(元々は列車番号表示用)が撤去されて、113系・115系・117系・213系と同様に透明地に白文字での編成番号ステッカー貼り付けに変更されていました。しかしながら、貼り付け位置は近郊形電車とは異なり、元々編成番号表示器のあった位置に貼り付けられています。

以上、失礼しました。


投稿日 2020年08月17日(月) 22時32分 投稿者 三河安城 [softbank126224097155.bbtec.net(修)]


[24151] ドアについて

無知ですよさん、みなさん、こんばんは。
いろいろ書いていらっしゃいますが、とりあえずドアの件について返信します。

新型コロナウイルス感染拡大防止策の一環として、車内の換気を高めるということが行われています。しなの鉄道の115系なども半自動扱いを止め、全自動となっています。
コロナが落ち着くまで戻されないでしょうね。

あと、時刻表の件ですが、山手線なんかも無くなってますね。日中ならともかく、初電や終電の頃は困りますね。改札口近くには掲示してあるようですので、ホームに行く前にチェックしておく必要があります。初電の頃は、30分ほど間隔が開く場合もありますので、確認は欠かせません。


投稿日 2020年08月01日(土) 20時41分 投稿者 前納浩一 [i223-218-186-247.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24150] 正直こんなのはもう辞めてくれっ!


 最近JR西日本の在来線の関西のアーバンネットワーク区間を始めとしまして
この社全体で広まりつつあるようなのですが・・・
どうやら駅ホーム上での列車時刻表の掲示は基本もう辞めにするそうなんですね・・・

 その理由を駅で訊ねてみますと
泥酔者や酔っ払い対策が一つと
今の時代ネットだとかスマホでQRコード読み取ったら
(時刻表に代わるものの表示物の中でQRコードが記載されているとのこと)
それで時刻表画面が見れるとのことで
このような原始的な旧式サービスはどうやらもうしないみたいなのです・・・
(但し小駅だと発着番線の表記がどこにも書かれていない!)

 何でここまで一気にサービスダウンしてしまうのでしょうか?

 スマホやパソコン・タブレット等ネットできない人達にとってみたらこれは迷惑千万な限り・・・
せめてどっか一番箇所だけでも良いからホーム上に設置しておいて欲しいものです・・・

 それと最近特に列車の半自動扉扱いは
一部の路線や列車等を除いてまた辞めたんですね・・・

おかげでエアコンの効きが悪くなったり
熱風が列車内へと容赦なく入ってくる・・・

こちらもどうしてまた昔の形態へと戻ったのでしょうか?

もう一度元通りへと戻して欲しい気もしますが・・・


投稿日 2020年08月01日(土) 19時44分 投稿者 無知ですよ [140-227-229-208.vpscloud.static.arena.ne.jp]


[24149] こういう内容の投稿ネタならここに書いても大丈夫でしょうか?


 先日偶々にわけあってJR大和路・和歌山線の王寺駅を乗り換えの際に久々に利用しました

 その際列車待ちの間の一瞬の出来事だったのですが
南側の王寺留置線のほうから<フィーーーン!(ピィーーーイ)>という甲高い音色タイプの汽笛?
警笛?
タイフォーンと表現すべきが正解なんでしょうか?
が聞こえてきました

 正直これを聞いた瞬間随分昔の昭和時代の・国鉄時代では良く聞かれました
昔良く走っていた貨物列車や寝台列車の一番前に付属されております
機関車で良く設置されてて鳴らされております汽笛と全く同一タイプの音色でしたので
なので何か超久々にこのタイプの音色を耳にすることが出来ました!
なので懐かしさのあまり気分高揚しました!

 でもここからが本題の疑問なのですが・・・
この汽笛?
警笛?
タイフォーンを鳴らした当該車両は具体的には一体何系なのでしょうか?

 まさか王寺車両区に機関車なんて停まってないでしょうし・・・(百済貨物基地なら話し別ですが・・・)
普通に一般的に考えまして通常201系か221系しか思い付きませんし・・・
(227系には国鉄時代のようなもの流石に設置されてないでしょう・・・)

 ちなみに201系や221系にはこのような古い国鉄時代の機関車に良く設置されておりますタイプの
タイフォーンは設置されてているのでしょうか?

 確か103系や117系にはこれとは音色が少々異なった低いタイプのフォーーン
(まるでいびきみたいなやつ)だったような気がしますが・・・

 ・・・そもそも文字だけのこんな表現方法で他者へと真意が全て正確に伝わっているのでしょうか・・・

 でも本当に懐かしかった!

 昭和末期の子供の頃は三ノ宮−元町間高架区間近辺に住んでいたこともあり
良く走行していきます貨物とかの機関車やはまかぜとかでこのような音色を暫し耳にしておりました!

 また親戚宅が熱田−笠寺間の跨線橋付近にもあったため
良く深夜に通過していきます貨物列車の他寝台列車
(多分さくらとかはやぶさとかみずほとかの牽引き機関車ね・・・)
で寝ている時にもよく聞こえてましたね・・・

 ちなみにこちらが鳴らされていた大きな理由は
付近に国道1号線の高架橋や側道踏み切りがあって結構危険な箇所を高速で通過していたからでしょうね!

 まさに子供の頃の良き時代を一瞬ですが見事に蘇り(甦り?)ました!

 ちなみにこれを鳴らされた理由は多分車庫から列車を最初に出発する際には
警笛鳴らすように規定でもされているんでしょうね・・・


投稿日 2020年08月01日(土) 19時37分 投稿者 無知ですよ [140-227-229-208.vpscloud.static.arena.ne.jp]


[24148] 京浜東北線

みなさん、こんばんは。

2024年度を目途に、京浜東北線にワンマン運転可能な新型車を投入という報道がありました。総武快速・横須賀線の次のE235系投入線区ということでしょうか。(あるいは今のE233系に機器を追加?)

https://www.tokyo-np.co.jp/article/38366


投稿日 2020年06月27日(土) 22時10分 投稿者 前納浩一 [i223-218-186-247.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24147] 303系・305系の運用(土曜・休日)

続きまして、土曜・休日ダイヤです。

01  西唐津    - 回送 -     唐津   6:57 -  780C -  8:35 福岡空港  8:38 -  623C - 10:22  西唐津 

02  西唐津  6:30 -  628C -  8:13 福岡空港  8:17 - 1681C -  9:35  西唐津  9:59 - 1684C - 11:19 福岡空港 
  福岡空港 11:23 -  783C - 12:53  西唐津 13:06 -  640C - 14:49 福岡空港 14:52 -  637C - 16:36  西唐津 
   西唐津 17:01 - 1688C - 18:25 福岡空港 18:28 -  647C - 20:12  西唐津 20:38 -  798C - 22:19 福岡空港 
  福岡空港 22:24 -  661C - 23:57  西唐津 

03  西唐津  5:07 -  620C -  6:40 福岡空港  6:46 -  621C -  8:28  西唐津  8:33 -  786C - 10:08 福岡空港 
  福岡空港 10:11 -  583C - 10:58 筑前前原 11:15 -  464C - 12:03 福岡空港 12:07 -  471C - 12:55 筑前前原 
  筑前前原 13:16 -  476C - 14:03 福岡空港 14:07 -  883C - 15:05 筑前深江 15:10 -  882C - 16:08 福岡空港 
  福岡空港 16:11 -  493C - 16:59 筑前前原 17:20 -  498C - 18:16 福岡空港 18:20 - 1689C - 19:34  唐津  
   唐津     -  回送 -     西唐津 

04  西唐津    - 回送 -     唐津   7:38 -  782C -  9:07 福岡空港  9:11 -  453C -  9:58 筑前前原 
  筑前前原 10:07 -  458C - 10:56 福岡空港 11:00 -  465C - 11:48 筑前前原 12:16 -  470C - 13:03 福岡空港 
  福岡空港 13:07 -  477C - 13:54 筑前前原 14:16 -  482C - 15:03 福岡空港 15:07 -  589C - 15:55 筑前前原 
  筑前前原 16:23 -  588C - 17:11 福岡空港 17:14 -  593C - 18:02 筑前前原 18:11 -  522C - 18:59 福岡空港  
  福岡空港 19:04 -  525C - 19:52 筑前前原 20:12 -  530C - 21:00 福岡空港 21:04 -  533C - 21:51 筑前前原 
  筑前前原 22:19 -  598C - 23:06 福岡空港 23:10 -  663C -  0:40  西唐津  

05  西唐津  6:04 -  624C -  7:40 福岡空港  7:45 -  781C -  9:22  唐津     - 回送 -     西唐津 
   西唐津  14:05 -  642C - 15:51 福岡空港 15:54 -  639C - 17:29  西唐津 17:36 -  792C - 19:16 福岡空港 
  福岡空港 19:20 -  651C - 21:06  西唐津  

06  西唐津  8:12 -  784C -  9:43 福岡空港  9:46 -  457C - 10:34 筑前前原 10:45 -  462C - 11:33 福岡空港 
  福岡空港 11:37 -  469C - 12:24 筑前前原 12:32 -  472C - 13:19 福岡空港 13:23 -  785C - 14:58  西唐津 
   西唐津 15:06 -  644C - 16:41 福岡空港 16:46 -  641C - 18:14  唐津  18:20 -  794C - 19:49 福岡空港 
  福岡空港 19:53 -  789C - 21:24  唐津     - 回送 -     西唐津 

07  西唐津  7:49 - 1680C -  9:16 福岡空港  9:21 - 1683C - 10:42  西唐津 11:04 -  636C - 12:49 福岡空港 
  福岡空港 12:52 -  633C - 14:29  西唐津 15:48 - 1686C - 17:19 福岡空港  17:23 - 1687C - 18:45  西唐津 
   西唐津 19:05 -  796C - 20:45 福岡空港 20:48 -  791C - 22:24  西唐津 

08  西唐津  8:52 - 1682C - 10:17 福岡空港 10:22 - 1685C - 11:43  西唐津 12:32 -  788C - 14:20 福岡空港 
  福岡空港 14:24 -  787C - 15:54  唐津  16:11 -  790C - 17:46 福岡空港 17:51 -  645C - 19:22  西唐津 
   西唐津 19:34 -  658C - 21:14 福岡空港 21:22 -  659C - 22:53  西唐津 

以上、連投失礼しました。     

投稿日 2020年06月18日(木) 01時03分 投稿者 三河安城 [softbank126225100053.bbtec.net]


[24146] 303系・305系の運用(平日)

皆様、こんばんは。[24145]にて報告しましたJR九州唐津鉄道事業部唐津車両センター303系・305系の運用表を福岡市
地下鉄空港線の博多駅ホームの柱に掲示されていた業務用の時刻表から書き写してきましたので書き込みします。まずは平日ダイヤ
です。

01  西唐津    - 回送 -     唐津    7:13 -  632C -  8:44 福岡空港  8:48 -  451C -  9:36 筑前前原  
  筑前前原  9:53 -  456C - 10:41 福岡空港  10:50 -  629C - 12:37  西唐津 

02  西唐津  6:31 - 1626C -  7:59 福岡空港  8:03 -  443C -  8:51 筑前前原  8:56 -  448C -  9:44 福岡空港     
  福岡空港   9:48 - 457C - 10:35 筑前前原 10:46 -  462C - 11:33 福岡空港 11:36 -  469C - 12:24 筑前前原  
  筑前前原 12:29 -  472C - 13:17 福岡空港 13:21 -  479C - 14:08 筑前前原 14:13 -  482C - 15:02 福岡空港 
  福岡空港 15:06 -  823C - 16:04 筑前深江 16:09 -  826C - 17:07 福岡空港 17:10 -  825C - 18:10 筑前深江  
  筑前深江 18:15 -  828C - 19:13 福岡空港 19:20 -  651C - 21:02  西唐津 21:26 -  662C - 23:05 福岡空港 
  福岡空港 23:09 -  663C -  0:40  西唐津

03  西唐津  6:59 - 1630C -  8:38 福岡空港  8:42 -  623C - 10:11  唐津  10:25 - 1634C - 11:46 福岡空港 
  福岡空港 11:51 -  631C - 13:35  西唐津 14:03 -  642C - 15:47 福岡空港 15:51 -  639C - 17:39  西唐津 
   西唐津 18:09 -  652C - 19:45 福岡空港 19:50 -  653C - 21:22  唐津     -  回送 -      西唐津 

04   西唐津    - 回送 -      唐津   6:41 -  628C -  8:14 福岡空港  8:19 -  447C -  9:07 筑前前原 
  筑前前原  9:12 -  450C - 10:01 福岡空港 10:09 - 1627C - 11:42  西唐津 13:00 -  640C - 14:47 福岡空港 
  福岡空港 14:51 -  637C - 16:21  西唐津 16:26 - 1648C - 17:52 福岡空港 17:56 -  645C - 19:27  西唐津 
   西唐津 19:35 -  658C - 21:17 福岡空港 21:21 -  659C - 22:53  西唐津 

05  西唐津  5:15 -  620C -  6:47 福岡空港  6:54 -  621C -  8:29  西唐津 15:15 -  644C - 16:50 福岡空港 
  福岡空港 16:55 -  641C - 18:36  西唐津 18:41 -  654C - 20:19 福岡空港 20:23 - 1655C - 22:00  西唐津 

06  西唐津  5:58 -  622C -  7:32 福岡空港  7:36 -  439C -  8:25 筑前前原  8:30 -  444C -  9:19 福岡空港 
  福岡空港  9:26 -  821C - 10:27 筑前深江 10:34 -  824C - 10:45 筑前前原 11:18 -  339C - 12:01  西唐津 
   西唐津 12:07 -  638C - 13:47 福岡空港 13:51 -  635C - 15:33  西唐津 15:38 -  646C - 17:20 福岡空港 
  福岡空港 17:23 -  643C - 18:55  唐津  19:01 -  656C - 20:33 福岡空港 20:38 -  657C - 22:11  唐津  
   唐津     - 回送 -     西唐津 

07  西唐津  6:16 -  326C -  7:02 筑前前原    - 回送 -    筑前深江  7:22 -  820C -  8:26 福岡空港 
  福岡空港  8:30 -  449C -  9:16 筑前前原  9:37 -  454C - 10:25 福岡空港 10:30 -  461C - 11:17 筑前前原 
  筑前前原 11:29 -  466C - 12:17 福岡空港 12:21 -  473C - 13:08 筑前前原 13:29 -  478C - 14:17 福岡空港 
  福岡空港 14:21 -  485C - 15:08 筑前前原 15:29 -  490C - 16:17 福岡空港 16:21 -  495C - 17:10 筑前前原 
  筑前前原 17:25 -  498C - 18:12 福岡空港 18:16 -  647C - 20:04  西唐津 

08  西唐津  5:47 - 1622C -  7:12 福岡空港  7:16 -  435C -  8:05 筑前前原  8:10 -  440C -  8:59 福岡空港 
  福岡空港  9:03 - 1625C - 10:28  西唐津 11:07 -  636C - 12:47 福岡空港 12:51 -  633C - 14:33  西唐津 
   西唐津 17:05 -  650C - 18:37 福岡空港 18:44 - 1649C - 20:14  西唐津 20:24 -  660C - 22:13 福岡空港 
  福岡空港 22:18 -  661C - 23:53  西唐津 
    
  

投稿日 2020年06月18日(木) 00時03分 投稿者 三河安城 [softbank126225100053.bbtec.net(修)(修)(修)]


[24145] JR東日本・JR西日本・JR九州通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。この2週間ほどの間に見かけたJR東日本首都圏地区・JR西日本山陽地区・JR九州北九州地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

東京総合車両センターに入場していたH48編成が出場して営業運転に復帰していましたが、何故か通常の検査施工のみで、グリーン車組み込み対応・4号車へのトイレ設置・先頭車前面下部両脇へのホーム検知装置の設置は実施されていませんでした。

E233系0番台の車内のLCD式案内表示器の駅ナンバリング対応の実施が多くの編成にて実施されていました。(T2・T10・H45・H48編成などにて確認)

車内のドア付近への防犯カメラの設置も大多数の編成にて実施されていました。豊田車両センター配置のE233系0番台の場合は、ドア付近への蛍光灯の横に長方形の防犯カメラが設置されており、後述するE233系1000・7000番台やE231系0・500・800番台とは異なり、ドア付近の照明は蛍光灯のままとなっています。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

E233系1000番台についても車内ドア上のLCD式案内表示器の駅ナンバリング対応が多くの編成にて実施されていたのを確認しました。(サイ165・サイ183編成などにて確認)

車内のドア付近への防犯カメラの設置ですが、E233系1000番台の場合は、[24144]にて報告しました松戸車両センター配置のE231系0番台と同様に、ドア付近の蛍光灯を台座ごと小型の防犯カメラ付きのものに交換しています。勿論交換された防犯カメラ付きの照明はLED式のものとなっています。E233系1000番台の場合は、サイ101〜サイ105編成の5本のみが車内の照明はLED式のものに交換済みとなっていますが、他のサイ106〜サイ176・サイ178〜サイ183編成の77本は、「113系掲示板」にて報告しました国府津車両センター・小山車両センター配置のE231系1000番台・E233系3000番台と同様に、このドア付近への防犯カメラの設置された照明はLED式のもので、他の照明は蛍光灯のままとなっています。そのため車内のドア付近が青白く光っている状況となっています。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

E235系の初期製造編成への車内のドア付近への防犯カメラ設置が進められていますが、後期製造編成と同様に、車内のドア上のLCD式案内表示器の横に長方形の内蔵型の防犯カメラが設置されています。

●三鷹車両センターE231系0・500・800・900番台(総武・中央緩行線、東京メトロ東西線直通電車)

E231系0・500・800番台の車内のドア上のLED式・LCD式案内表示器の駅ナンバリング対応の実施が多くの編成にて実施されていたのを確認しました。(ミツB10・ミツB11・ミツB27・ミツA501・ミツA502・ミツA504・ミツA526・K4・K6・K7編成にて確認)E231系500番台の中にはミツA550編成などまだ変更されてない編成も見受けられます。

車内のドア付近への防犯カメラ設置も大多数の編成にて実施されていたのを確認していますが、E231系各番台は松戸車両センター配置のE231系0番台やさいたま車両センター配置のE233系1000番台・かわ川越車両センター配置の7000番台と同様に、ドア付近の照明が台座ごと防犯カメラ設置のものに交換されています。500番台は山手線時代に全編成への車内の照明のLED式のものへの交換が完了していますが、三鷹車両センターに以前から配置のE231系0・800番台についても車内の照明のLED式のものへの交換が実施されていたのを確認しています。

大宮総合車両センターに入場中のE231系900番台ミツB901編成ですが、2〜5号車の4両が構内の大栄橋南側駐輪場付近の位置に留置中でした。車体側面の帯は武蔵野線カラーとなり、車体側面下端の所属標記も「千ケヨ」となっていましたので、武蔵野線転用が確定しました。なお、余剰のサハ4両は引き続き構内の11番線付近に留置中となっています。

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線・相鉄新横浜線・相鉄本線)

川越車両センター配置のE233系7000番台についても車内のドア付近への防犯カメラの設置が進められています。相鉄線直通用として新造され、新造時から防犯カメラ付きのハエ132〜ハエ138編成はE235系と同様に、車内のドア上のLCD式案内表示器の横に長方形の内蔵型のものが設置されていますが、それ以前のハエ101〜ハエ131編成については上記のE231系各番台やE233系1000番台と同様に、車内のドア付近の照明を台座ごと防犯カメラの設置されたものに交換されています。勿論、交換された照明はLED式のものとなっています。なお、1号車クハE232‐7001〜7031の乗務員室後部の客室内に以前から設置されている丸型の防犯カメラも引き続き存置されています。

●下関総合車両所運用検修センター・広島支所105系0番台(山陽本線下関地区・宇部線・小野田線)

昨年3月のダイヤ改正にて広島地区への227系の増備に伴い置き換えられて運用を離脱して下関総合車両所運用検修センター構内の電留線に1年程留置中だったたK−03〜K−05・U−08・U−09編成の2両編成5本ですが、115系の廃車解体作業が完了したためか、幡生の下関総合車両所本所へ廃車回送されたようで姿が消えていました。

●唐津鉄道事業部唐津車両センター303系・305系(筑肥線・唐津線〜福岡市地下鉄空港線)

103系1500番台から305系への置き換え後も、6両編成の運用は303系・305系の共通運用となったものの、運用番号は01〜05・21〜23と別れたままとなっていましたが、3月のダイヤ改正にて01〜08へと改められて1本化されています。

303系は両先頭車の前照灯のLED式のものへの交換がK01〜K03編成の3本とも完了しています。また、K02編成のクハ303‐2・クハ302−2は前面向かって左上の運用番号表示器がマグサイン式からフルカラーLED式のものに交換されていました。いずれも福岡市交通局姪浜車両工場での検査施工(JR九州小倉総合車両センターから委託)の際に実施されたものと思われます。

以上、失礼しました。


投稿日 2020年06月14日(日) 00時06分 投稿者 三河安城 [ai126210023075.76.access-internet.ne.jp(修)(修)]


[24144] JR東日本・JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんにちは。この約1週間の間に見かけたJR東日本・JR西日本各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

T38編成が大宮総合車両センターに入場中で、構内のEC整備棟などに一部の車両が留置中だったのが大宮駅11番線ホームから見えました。おそらくグリーン車組み込み対応・4号車へのトイレ設置の改造工事のための入場かと思われます。

●三鷹車両センターE231系0・900番台(総武・中央緩行線)

運用離脱して武蔵野線への転用のため入場中のE231系0・900番台ですが、編成から外れたサハE231・サハE230のうち、元ミツB81編成・元ミツB901編成のサハE231−220・901とサハE230−45・901の4両が大宮総合車両センターに入場中のままで、構内の11番線ホーム付近に留置中となっていました。以前報告しましたように元ミツB81編成は正月連休中に入場中で、既に8両編成化・転用改造工事を施工されて出場〜京葉車両センターへ転属した模様ですが、元ミツB901編成のほうは残りの8両の姿が見えなかったので、現在は工場内にて武蔵野線への転用改造工事を施工中なのではないかと思われます。この大宮総合車両センターに留置中のサハ4両も今後は長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体されるのではないかと思われます。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

各編成の車内への防犯カメラの設置工事が進行中です。ドア付近の蛍光灯器具を防犯カメラが設置された台座ごと交換され、車内のドア上には「防犯カメラ作動中」のステッカーが貼り付けられています。なお、松戸車両センター配置のE231系0番台は全車両の車内の照明のLED化が完了していますが、勿論防犯カメラ設置のため交換された車内の照明もLED式となっています。

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

マト15編成が大宮総合車両センターに入場中で、構内の11番線付近の位置の上記のE231系0番台のサハ4両の裏に留置中となっていました。入場した理由について不明です。(以前報道されたATACS導入に伴い改造工事施工でしょうか?)

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線・相鉄新横浜線・相鉄本線)

[21141]で報告しましたさいたま車両センター配置のE233系1000番台と同様に、川越車両センター配置のE233系7000番台についても各編成への両先頭車の乗務員室側扉窓と車内の乗務員室と客室の仕切り窓への「乗務員室内立ち入り禁止 防犯カメラ作動中」のステッカーが貼り付けが開始されていました。今のところは一部の編成のみ実施ですが、近日中に全編成への実施が完了するものとお思われます。

●小山車両センター205系600番台(宇都宮線宇都宮‐黒磯間・日光線)

小山車両センター配置の205系600番台についても観光電車のY3編成「いろは」を含めて両先頭車の乗務員室側扉窓と車内の乗務員室と客室との仕切り窓に「乗務員室内立ち入り禁止 防犯カメラ作動中」のステッカーが貼り付けられていました。やはりJR東日本大宮支社独自の施策のようで、通勤形電車・近郊形電車・特急形電車を問わず実施している模様です。

●網干総合車両所明石支所207系(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線)

S13編成は網干総合車両センターにて検査が施工され、併せてリニューアル工事の施工・前照灯のLED式のものへの交換が実施されていたのを確認しました。

●吹田総合車両所奈良支所201系(大和路線・おおさか東線)

吹田総合車両所での検査施工時には台車・床下機器類のグレー塗装への変更が継続して実施されており、クハ201−64〜クハ200−64の6両編成など新たに数本の編成が実施されていたのを確認しました。なお、要検の場合は台車などの一部のみの塗装変更となっています。

●吹田総合車両所奈良支所205系0番台(奈良線)

205系についても吹田総合車両所での検査施工時に台車・床下機器類のグレー塗装への変更が実施されるようになり、クハ205‐38〜クハ204‐38の4両編成に実施されていたのを確認しました。(他にも変更された編成がある模様です。)

以上、失礼しました。


投稿日 2020年06月01日(月) 14時03分 投稿者 三河安城 [ai126162145221.56.access-internet.ne.jp(修)(修)]


[24142] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、おはようございます。昨日長野総合車両センターの横を通った際に見かけた情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

H47編成は現在長野総合車両センターに入場中で、グリーン車組み込み対応+4号車(モハE233−247→847)のトイレ設置の工事が実施中で、一部の車両が構内の解体線に留置されていました。定期検査も併せて実施されている模様です。

●川越車両センター209系3000番台(廃車済み)

運用離脱後に桐生の下新田信号場脇のJR東日本高崎支社訓練センターの疎開留置されていたハエ63・ハエ64編成は長野総合車両車両センターに配給輸送されましたが、既に全車両が解体されてしまったようで姿が消えていました。現在はその後に長野総合車両車両センターに配給輸送された251系のRE−3編成が解体作業中で、その後にRE−2編成の解体作業が開始されるものと思われます。

以上、失礼しました。


投稿日 2020年05月25日(月) 09時23分 投稿者 三河安城 [softbank126159247207.bbtec.net]


[24141] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。今週の頭に東京へ出かけましたので、途中で見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台・209系1000番台(中央快速線)

E233系0番台ですが、H44編成〜H46編成の3本にグリーン車組み込み対応・4号車へのトイレ設置工事が施工されました。8月の時点で改造工事を終えていたH43編成と同様に、トイレが設置された4号車のモハE233−244〜246の3両はモハE233−844〜846に改番され、トイレの対面は車椅子及びベビーカースペースとなっていました。また、先頭車のクハE233−44〜46・502〜504、クハE232−44〜46・502〜504の12両の先頭部前面下部両脇にはホーム検知装置が設置されていました。なお、引き続きH48編成が東京総合車両センターに入場中で、一部の車両が構内の湘南新宿ラインが走行する線路わきの位置に留置されていました。

209系1000番台は3月のダイヤ改正後も97T・99Tの2運用の限定となっていますが、平日の99T運用では午後以降も夕方まで運用が拡大され、1699Tにて中央特快でも運転されるようになりました。(ダイヤ改正前は異常時にダイヤが乱れた時に運転されたことがありましたが、定期運用では初めてです。)なお、自動放送装置は引き続き未搭載ですが、車内ドア上のLED式案内表示器の英語表記に駅ナンバリングが追加されていました。(トタT82編成にて確認)

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

「113系掲示板」でも報告しました、国府津車両センター・小山車両センター配置のE231系1000番台・E233系3000番台や大宮総合車両センター東大宮センター配置の185系と同様に、先頭車の乗務員室側扉窓下方と、車内の仕切り窓に「乗務員室立ち入り禁止 防犯カメラ作動中」のステッカーが貼り付けられていました。

●三鷹車両センターE231系0・500番台(総武・中央緩行線)

1月に山手線にて営業運転が終了したE231系500番台ですが、正月連休の時点で未確認だったトウ501・トウ502・トウ504編成、山手線に残留していたトウ505・トウ506編成の合計5本が全て東京総合車両センターにて10号車のサハE231−4601・4602・4604〜4606を抜き取って総武・中央緩行線転用改造+機器更新工事を施工されて転入して、ミツA501・A502・A504〜A506編成となっていたのを確認しました。なお、これによりE233系500番台は52本全編成の山手線から総武・中央緩行線への転用が完了して、総武・中央緩行線残留のE231系0番台6本と併せて、一連の転用・機器更新工事などの動きが終了となり新たな10両編成58本の体制となりました。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

マト119・マト139編成の2本に機器更新工事が施工されていたのを確認しました。これにより松戸車両センター配置のE231系0番台は全編成への機器更新工事の施工が完了となりました。

●東京臨海高速鉄道70−000系(りんかい線〜埼京線・川越線)

Z1〜Z3・Z6〜Z10編成8本すべての車内ドア上のLCD式案内表示器の表示変更(中央での2分割)と、自動放送装置の設置が完了しました。

以上、失礼しました。


投稿日 2020年05月22日(金) 21時20分 投稿者 三河安城 [softbank126074083156.bbtec.net]


[24140] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。5月1日の金曜日に用事があって東京へ出かけましたので、その際に見かけたJR東日本通勤形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

正月連休中の時点では東京総合車両センターの旧山手電車区構内に留置中だったトウ50編成は、10号車にサハE235−4601(元サハE231−4601)を組み込んで営業運転に入っていました。一方、トウ49編成の10号車にはサハE235−4652(元サハE231−4652)が組み込まれていました。なお、これにより山手線へのE235系の投入とE231系500番台の置き換えが完了となりました。そして、サハE231−4600番台は4602・4604〜4606の4両が余剰となり、廃車予定とのことです。(東京総合車両センター構内にて解体?)

●三鷹車両センターE231系0番台(総武・中央緩行線)

ミツB12編成はJR東日本テクノロジー青森改造センター〜秋田総合車両センターにて改造工事が施工され、機器更新工事・6M4T編成化(元ミツB8編成のモハE231−15+モハE230−15を組み込み)・ホームドア対応改造工事が施工されました。なお、これにより三鷹車両センター配置のE231系0番台の6M4T編成は予定通り6編成(ミツB10〜B12・B14・B26・B27編成)が揃いました。一方で、6扉車を組み込んだ編成はダイヤ改正前日の3月13日にてミツB80・B82編成の2本が運用離脱して消滅となりました。

以上、失礼しました。


投稿日 2020年05月06日(水) 20時20分 投稿者 三河安城 [softbank126163101051.bbtec.net]


[24139] 近ヒネ105系 最終章

ご無沙汰しておりました。
当方もこの度テレワークとなり、電車に乗る機会を奪われて寂しい今日この頃です。

さて他サイトからの情報ですが、近畿車両から227系1000番台の1029〜1031が出場し、試運転を行ったとのことです。

近ヒネでは本所の113系2000番台ワンマン車が先のダイヤ改正で引退し吹田総合車両所へ廃車回送されたばかりですが、新在家の105系0番台ワンマン車も置き換えられるようで、予備車の500番台2編成とともに姿を消すのは時間の問題かと思います。

これで国鉄の負の遺産の象徴(ごく一部を除き他線区からの転属車ばかりであった)と言われた旧天王寺鉄道管理局管内もようやくイメージが一新されることとなります(すでに国鉄型車両が消えたJR東海の管轄区間を含む)。


投稿日 2020年04月22日(水) 12時55分 投稿者 SR快速 [softbank126225108050.bbtec.net(修)]


[24138] 東芝府中

みなさん、こんばんは。

ネット上からの情報ですが、北府中の東芝に居たクハ103(とクモニ83)が搬出されたようです。

追伸:千葉県の「ぽっぽの丘」に搬入されたようです。


投稿日 2020年04月15日(水) 02時16分 投稿者 前納浩一 [203.138.5.178]


[24137] こんなこともあるんですね・・・


 投稿タイミング的には不謹慎極まりないでしょうが・・・
少々小ネタで・・・
https://www.kobe-np.co.jp/news/backnumber/201506/0011513156.shtml

頑固?
融通が利かない?
我がまま貫き通す!?

 個人的にはこの車両が221系・223系・225系の何れか?が気になりますね・・・

 また駅構内の行き先案内表示器の表示具合も気になりましたが・・・

 あと序でに車両列車種別表示に関してなのですが
確か東海道線の高槻や京都より先の東側区間での快速列車や
山陽線の明石より先の西側区間での快速列車はこういうふうに普通表示へと必ず切り替わっておりますね・・・

 なので大和路快速・快速・区間快速列車に関しましても
王寺以遠の区間(東と南側)に関しましては普通表示にでも切り替えて欲しいものであります
だってもうその先通過駅が一つもありませんので・・・

 またこれと同様に大阪環状線内でも外回りの直通快速や区間快速列車は天王寺より西側先区間では同様にしてもらいたいです
でも遅くても大阪手前でそうなりますが・・・
紀州路時快速や区間快速の南行き一部各駅列車区間は当該駅から・・・

 また学研都市線でも同様に松井山手先東側区間では同様にしてもらいたいです


投稿日 2020年03月28日(土) 00時16分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]


[24136] 武蔵野線

前納様情報ありがとうございます。
武蔵野線の所用が1本とすると松戸の基本編成1本の転用と推察しますが2本必要となるとさらに附属1本と言うことになりそうですが
そうなるとT車が1両M車が1ユニットどこからか調達することになるのでしょうか?
現在233のトイレ改造のため所定不足を補うために松戸から中央快速線に転属した209の再転用の可能性はどうでしょう?


投稿日 2020年03月03日(火) 15時57分 投稿者 浦和区 [210-170-42-226.saitama.fdn.vectant.ne.jp]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - 管理 -