103系掲示板
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。どんどん書いちゃってください。
でも・・・みんなを不愉快にする書き込みは書かないでくださいね。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [ 検 索 ] [画 像 板] [過去ログ] [月毎過去ログ(旧掲示板)]
投稿者
メール
投稿キー(半角数字で「壱壱参壱零参」と入力して下さい)
題 名
内 容 自動改行 図表モード:(「103系掲示板」を禁止ワードに指定しています。必要な場合は全角数字で記入して下さい。)
 
本文には必ず全角文字(ひらがな・漢字など)を含めて下さい。半角英数字だけの書き込みはエラーとなります。
本文中のURLは「ht tp://〜」と記入して下さい。(「ttp:/」が禁止ワードです) 管理人が追って修正し、自動リンクさせます。タグは使えません。
URL(投稿者個人のサイトやブログの紹介:半角英数字のみ)
暗証キー (記事メンテナンス用)
 


[24109] 駅員配置時間帯についての疑問


 一応国電ドットコム画像掲示板のほうに証拠添付画像を貼っておいたのですが・・・

細かいですがJR西日本在来線の奈良線の京都寄りの一部の小駅での駅員配置時間帯について強い疑問と違和感があります

 当該駅は概ねほぼ終日駅員配置が原則なのですが・・・
ただ休憩時間帯なのか?
一番肝心な時間帯に限って駅員さんがおらずに
逆に大して必要もない時間帯に駅員さんが配置されているという訳の分からん意味不明な謎の設定実情について書いておきます

<・例:黄檗駅:・出札窓口休止時間帯:−6:10・10:45−11:35・21:00−23:00
・木幡駅:11:50−12:40・15:20−15:40・21:00−23:10
・JR藤森駅:−6:00・6:30−7:00・9:30−10:45・13:10−14:00・16:00−16:20・17:35−18:30・21:00−22:40
・桃山駅:−7:30・9:50−10:30・11:20−12:10・15:00−16:10・19:30−>

 これが昼休憩や一部夕休憩等の時間帯のみの設定なら理解もできるのですが・・・
17:00頃や19:00頃や21:00頃といった駅員さんが一番必要な時間帯にまで
何回も休憩時間帯が設けられておりまして実質無人駅状態へと陥っているのには納得が行きません!

 当該の時間帯であればまだみどりの窓口の営業だってこなせますし
そこそこ駅利用者数も多くて駅員さんの存在も必須です!
にもかかわらず一番肝心の時間帯に駅員さんがいないのに対しまして
逆にそもそも23:00以降の利用者数がもう極端に少ない時間帯にも関わらず(この時間帯ではみどりの窓口も営業できない)
何故実質改札傍のみの役割りとしましてこんな時間帯にまで駅員を配置しておく必要性があるのでしょうか?

 これでは駅員配置時間帯があべこべです!

 これ以外(長池以南)の一般的な小駅でしたら
概ね7:00−20:00頃が有人営業時間帯となっておりますので
ここ(城陽以北)の小駅区間にもこれに準ずるべきではないでしょうか?
長くても概ね6:00−22:00頃に設定しておくのが最適ではないでしょうか?

 他にもこれ等各駅には現段階では<改札口コールシステムがきちんと完備されている>というのも
理由の一因として挙げさせて頂きます
https://www.jr-odekake.net/railroad/callsystem/

 ちょっと駅員設定時間帯に強い疑問と違和感がありましたのでこのような投書をさせて頂きました・・・

 (※追加訂正とお詫び:すみません・・・
前回投稿分の画像内容は投稿文とは完全に異なっておりましたので
案の定やっぱりどうやら間違った画像を貼ってしったようで過ちでした・・・

 お詫び申し上げますと共に新たに文章相応の適切な画像を貼っておきますね・・・
大変失礼しました・・・

 自分でも何かおかしいな・・・
と思っておりましたので今一度探し直してみましたら
やっぱり本文に沿った適切な内容の画像はありましたわ)


投稿日 2019年11月30日(土) 10時02分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)(修)(修)(修)(修)]


[24108] 1981年9月6日(立川駅の出来事)

皆さん、こんばんは

こんなのがありました。

1981年9月6日12時35分頃、立川駅での出来事で、恐らく上り、東京方面への立川駅ホームの出来事で
何と!!115系+103系(低運転クモハ型)の編成の連結のシーンのコマがありました!!

見てください!!!


東京方面
クハ115−396(8両編成)=クモハ103−55+モハ102−154+クハ103−513=クモハ103−85+モハ102−201+サハ103−143+サハ103−144+モハ103−96+モハ102−141+クハ103−576

と記載されていました。
この出来事は鉄道雑誌でも取り上げてなく、こんなシーンは初めて見ました!

この出来事はどんな感じだったですか?  ご存じの方はいらっしゃいますか?

https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d402955860


投稿日 2019年11月26日(火) 21時09分 投稿者 103系 [6ac24ae4.t-net.ne.jp(修)(修)]



[24107] JR西日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。当方の都合により大変遅くなりましたが、この約2か月間に見かけたJR西日本各線の通勤形電車の話題について書き込みします。

●網干総合車両所明石支所207系・321系(JR京都線・JR神戸線・JR宝塚線・JR東西線・学研都市線)

207系0番台Z14・Z15・H15・H16編成、同1000番台S6・S28編成の6本は、網干総合車両所にてリニューアル工事が施工されましたが、今回の施工編成からは323系と同様に前照灯がLED式に変更されています。(常時先頭車となるクハ207−15・16・131・132、クハ206−1020・1047のみ確認)また、321系の先頭車クモハ320の前面非常扉窓ガラスへのワイパー設置も工場入場時に併せて継続実施されており、D32・D35・D36編成のクモハ320−32・35・36の3両への実施を新たに確認しています。

●吹田総合車両所323系(大阪環状線・JRゆめ咲き線)・201系(廃車済み)

323系LS22編成の「ハローキティ」ラッピング装飾は9月末で終了した模様で、ラッピング装飾は剥がされて通常仕様に戻っていました。

6月に営業運転を終了した201系ですが、最後まで残っていた3本の編成も吹田総合車両所へ相次いで廃車回送されて既に廃車となり、全車解体された模様です。

●吹田総合車両所奈良支所201系(大和路線・おおさか東線)

吹田総合車両所では今まで、検査入場の際の床下機器や台車の塗装について、103系・201系・113系・117系などの国鉄型車両は黒色、221系・223系・683系などのJR型車両は灰色に塗装されていましたが、8月に検査出場したクハ201−139〜クハ200−139の6両編成は、床下機器・台車とも灰色に塗装されて出場しました。これからは吹田総合車両所にて検査出場する車両は国鉄型車両も床下機器・台車は灰色に塗装して出場する模様です。

●吹田総合車両所日根野支所新在家派出所105系500番台(運用離脱済み)

105系500番台はすべて9月末で運用離脱しましたが、その後新在家派出所に留置中だった編成が順次吹田総合車両所へ廃車回送され、10月19日の時点で5編成10両が吹田総合車両所の構内に留置中だったのを乗車していた下り新快速姫路行きの車内から見かけました。(このうち3編成はクモハ105−523+クハ105−13・クモハ105−508+クハ104‐508・クモハ105−518+クハ105−8)残りの編成は引き続き新在家派出所構内に留置中の模様ですが、やはりこれから順次吹田総合車両所へ廃車回送されるのものと思われます。

なお、6月に一部運用変更が実施されて105系500番台の運用が227系1000番台に置き換えられて、105系500番台が4本程度?運用を離脱した模様ですが、これらの編成は既に吹田総合車両所へ廃車回送されて解体された模様です。

●下関総合車両所運用検修センター105系0番台(山陽本線下関地区・宇部線・小野田線)

3月16日のダイヤ改正にて可部線・呉線の105系0番台K−01〜K−06編成の6本は下関総合車両所広島支所から同運用検修センターへ回送されて、このうちK−06編成が非ワンマン車の3両編成の運用に入っていたことは4月に報告しましたが、その後クーラーがWAU102型のK−01・K−02編成の2本も宇部線や小野田線などにて営業運転を開始しました。なお、これにより非ワンマン車の3両編成の運用にもすべてワンマン車がI(1両)編成と併結で運用に入っていたことから、ワンマン車と非ワンマン車の運用の区別がなくなり、すべて共通運用となりました。

なお、これにより非ワンマン車のU07編成は3月中に下関総合車両所へ廃車回送されて解体されましたが、残りのU08・U09編成の2本は、10月20日の時点では引き続きクーラーがAU75型のK−03〜K−05編成の3本と共に下関総合車両所運用検修センターの構内に留置中となっていました。下関総合車両所では115系2000番台の廃車解体の作業が継続して実施中のため(詳細につきましては「113系掲示板」にて報告します。)、その後に廃車回送されて解体される可能性が高いものと思われます。

以上、長々と失礼しました。


投稿日 2019年11月24日(日) 03時29分 投稿者 三河安城 [softbank126209201037.bbtec.net(修)(修)(修)]


[24106] Re: 3+4+3


サハ103−770さん御多忙の中態々レスの程
いつも誠に有り難う御座います!

>西武鉄道の4+2+4のような乗務員が一旦外に出て入り直さないと到達できない車両が生じるような編成の組み方はしていませんでした。

なるほどなるほど!
そういう意味合いでしたか・・・

当者が頭の悪い低能でして誠に申し訳御座いません・・・


投稿日 2019年11月22日(金) 01時17分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]


[24105] RE:3+4+3

浦和区さん、無知ですよさん、みなさん、こんばんわ。

無知ですよさん
>国鉄の内規として編成内に運転士・車掌が車内を移動して到達できない車両がある場合は運用できないことになっていました。
意味としては運転士と車掌のどちらかが車内を移動して到達できればよいということです。

確かに南武線の101系や103系は6連貫通の他に3+3も常に運用されていた上に、101系では時々4+2があったり編成の中間でクハやクモハの前面と隣の車両の連結面が向かい合ったりしていましたが、西武鉄道の4+2+4のような乗務員が一旦外に出て入り直さないと到達できない車両が生じるような編成の組み方はしていませんでした。
南武線の場合、3+3や4+2のような編成の場合には、「この編成は貫通できません」と書かれたカードが乗務員室内に掲げてありました。





投稿日 2019年11月22日(金) 00時28分 投稿者 サハ103−770 [om126132209140.20.openmobile.ne.jp(修)]


[24104] Re: 3+4+3


>3+4+3
>国鉄の内規として編成内に運転士・車掌が車内を移動して到達できない車両がある場合は運用できないことになっていました。

そういえばかつて大阪環状線で運用しておりました201系は
ごく一部の編成のみで一時期4+4=8両編成がありましたが(他バージョンもあったかも?)
こちらでも編成内に運転士・車掌が車内(丁度中間部)を移動して到達できない車両がある場合なのですが
それでも一応普通に運用してましたが(大阪環状線・桜島線のみ・多分大和路線にはきてなかったかも・・・)
厳密には運用できないことになっていたのでしょうか?

ちなみに103(205)系なら4+4=8両編成が阪和線でかつてありまして
学研都市線(片町線)では4+3=7両編成がかつてあった?
(流石にこれは無知識なので頓珍漢です・・・)かも知れませんが
こちらでも同様なのでしょうか?

他にも関西・近畿地方アーバンネットワーク内を広域的に走行します207系や221系や223系や225系等は
複数の車両を連結しました多層階建ての編成が日常的に存在しまして
編成内に運転士・車掌が車内を移動して到達できない車両が当たり前のように存在しているのですが
乗務員さん等の係員の姿はいつも誰もいませんが・・・

>そのような編成は早晩解消されていたはずです。

確かにそれはこちらでもそのとおりでした

・・・ちなみに近鉄でしたら4+3+3・2+3+3(3+3+2)編成しばし見かけます


投稿日 2019年11月21日(木) 22時01分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]


[24103] 3+4+3

国鉄の内規として編成内に運転士・車掌が車内を移動して到達できない車両がある場合は運用できないことになっていました。
もし運用されていたのなら編成中央にも車掌を乗務させていたはずでそのような編成は早晩解消されていたはずです。


投稿日 2019年11月20日(水) 23時03分 投稿者 浦和区 [210-170-42-226.saitama.fdn.vectant.ne.jp]


[24102] Re: 駄目元で一応書くだけはしておきたいのですが・・・


サハ103−770さん御多忙の中態々レスの程誠に有り難う御座います

>路線バスは、たとえ路線があっても渋滞に巻き込まれる恐れがあるので、やめておいたほうが良いと思いす。

>地下鉄では、乗り換えが2回生じますが、品川ー京浜急行→泉岳寺ー都営浅草線→五反田ー山手線→大崎というルートがあります。でも、素直に西大井を回ったほうが早いと思われます。

そうですか
わかりました!
それでは素直にそうさせて頂きますね

・・・しかし前記もしましたが
山手線は品川−大崎間と田端−池袋間がもし不通になりますと
並走する代替え手段がありませんので思いの外結構大変になりますね・・・


投稿日 2019年11月19日(火) 20時35分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]


[24101] RE:駄目元で一応書くだけはしておきたいのですが・・・

無知ですよさん、みなさん、こんばんは。

路線バスは、たとえ路線があっても渋滞に巻き込まれる恐れがあるので、やめておいたほうが良いと思いす。

地下鉄では、乗り換えが2回生じますが、品川ー京浜急行→泉岳寺ー都営浅草線→五反田ー山手線→大崎というルートがあります。でも、素直に西大井を回ったほうが早いと思われます。


投稿日 2019年11月19日(火) 00時11分 投稿者 サハ103−770 [om126132230014.20.openmobile.ne.jp(修)]


[24100] 駄目元で一応書くだけはしておきたいのですが・・・


 JR東日本の在来線の山手線の<品川−大崎区間>に関しましてお伺いさせて頂きます

https://www.jreast.co.jp/shinagawa-koji/

 先日のようにもしまたこの区間が不通区間へとなった場合
代替えルート・手段は一体どのような方法が該当するのでしょうか?

 一応公式案内迂回ルートでは品川−西大井間は横須賀線
西大井−大崎間は湘南新宿ラインとなっておりますが・・・
(他にも京浜東北線で大井町まで行って
そこから臨海ラインで大崎に向かうか・・・←但しこのルートですと所持している乗車券類によっては
最悪代替え手段としまして振り替え輸送の対象にはならない恐れも・・・)
他にももっと最適で早い・近い・短い移動交通手段(地下鉄・都バス等)はないものなのでしょうかね?
最悪徒歩かな・・・

 ・・・でもたった一駅区間2.0Kmなのにこれでは随分と遠いですね・・・


投稿日 2019年11月18日(月) 21時14分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)(修)]


[24099] ハエ138

みなさん、こんにちは。

13日から走り始めたという川越車両センターのE233系ハエ138編成ですが、10号車のクハE233-7038と9号車のモハE233-7438の1-3位側面に何かが擦れたような跡と錆が付いていました。営業開始早々に何かあったのですかね。


投稿日 2019年11月18日(月) 17時17分 投稿者 前納浩一 [i114-185-91-94.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24098] 時代ですかね

サハ103-770さん、みなさん、こんにちは。

確かに、青梅線に入る豊田区の運用は、特快運用ではなかったですし、朝、豊田を出庫して回送で青梅に向かう運用だったと思いますので、ダイヤが乱れていたとしても、101系の冷房車が充当される確率は低かったでしょうね。(ほとんどゼロ?)

運転最高速度ですが、赤羽線の101系も当時は最高速度60km/hで走っており、その頃の池袋〜赤羽の所要時分は概ね9分でした。一方、埼京線になって205系が走るようになってからは、最高速度80km/hになり、所要時分も8分に短縮されています。
正確な運転時分の変更時期は判りませんが、「民営化されたから」あるいは「回生ブレーキ車の導入で最高速度を上げても、電力消費量は大きくは変わらない」といった理由で変更されたのではないかと思います。

なお、南武線は、昭和53/1978年10月1日改正で、73系のダイヤから101系のダイヤに移行し、全線で3分程度(?)早くなっていたと思います。


投稿日 2019年11月03日(日) 14時43分 投稿者 前納浩一 [i114-185-91-94.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24097] 改めて RE:青梅線に101系冷房車?

103系さん、みなさん、こんばんわ。

101系の冷房車は冷房機を載せたために性能が低下して、101系非冷房車の性能で作成された中央線快速のダイヤに乗るのが困難なので、中央線では特快の運用に入っておりました。

旧型国電がなくなった後の青梅線のダイヤも101系の非冷房車の性能でダイヤが作成されていたと思われますので、101系の冷房車を青梅線に入れることはなかったと思われます。

南武線は101系の冷房車の性能でダイヤを作成されていたと見えて、もっと速く走ってもよいのでは?と言う声が聞かれました。閑散時はは遅延していなければ、せいぜい60km/H程度の速度でした。


投稿日 2019年11月03日(日) 14時13分 投稿者 サハ103−770 [om126132132091.20.openmobile.ne.jp]


[24096] Re:青梅線に101系冷房車?


 地域外の完全なる他所者の部外者が乱入させて頂きまして大変失礼しますが・・・

>中央線103系の運転台には10両固定では「この編成は青梅線には入れません」のステッカーが

 それなら流石に私自身も聞いたこともありますし実際に目撃したことも薄っすらぼんやりとですが覚えております
こんな無知の変ちくりんの私ですら知ってるレベルですから
これは思いの外他地域でも知られているくらい有名だったことなのかも知れませんね

>分割編成には「この冷房車編成は青梅線に入れます」のステッカーが

 これは流石に初耳です・・・
これだけでどうもすみません・・・


投稿日 2019年10月28日(月) 22時06分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]


[24095] RE&質問 青梅線に101系冷房車?

久々に投稿いたします。
そういえば中央線103系の運転台には10両固定では「この編成は青梅線には入れません」のステッカーが、分割編成には「この冷房車編成は青梅線に入れます」のステッカーが貼ってあったような気がします。なお後者のステッカーは南武線転属後もしばらく残っていました。
そういえば201系900番台が青梅線に乗り入れている写真を見たのですが乗り入れは可能だったのでしょうか?

(今回より投稿者名をクハ103−142から「める」に改めますのでよろしくお願いいたします。)


投稿日 2019年10月25日(金) 19時43分 投稿者 める [144.197.hinocatv.ne.jp]


[24094] >3+4+3

前納様、thiga 様、皆様、こんにちは。

ご返信を有難うございます。

なるほど!さすが「103系掲示板」と読まさせて頂きました。

当時中電みたく清掃をする快速がある存在も知りませんでしたし、しかも「6号車にクモハ103」なんて
とても貴重なお話を伺えて感謝致します。

今のように編成ではなくユニット毎での検査の時代では、年一回発行の電車編成表では追い切れず、
不具合による差し替え等であれば猶更分かりませんですね。

3+4+3も二週間もせず見られなくなりましたので、私は「7両に不具合があり、豊田区へ貸し出す
予定でバラシていたMC148とMC150の編成とで差し替えた」なんて妄想をして楽しむ事と致します。

これからも色々と勉強させて頂きます。
有難うございました。


投稿日 2019年10月25日(金) 15時10分 投稿者 加藤 [254.net220148078.t-com.ne.jp]


[24093] RE:青梅線に101系冷房車?訂正

103系さん、みなさん、こんばんわ。
昭和56/1981年に行われた101系冷房車の豊田電車区から中原電車区への移動を調べたら以下のようになりました。

8月25日:Mc101-209・M100-262/M101-200・Mc100-200/T101-135/T101-136
8月27日:Tc100-80
8月28日:Mc101-207・M100-261/T101-300
9月30日:Mc101-200・M100-254/M101-254・Mc100-167/T101-131/T101-132
10月8日:Mc101-199・M100-253/Tc100-57/T101-301

昭和56/1981年9月まで101系の冷房車が豊田電車区にいた事は確かですが、いつまで使われていたのか気になります。


投稿日 2019年10月22日(火) 17時00分 投稿者 サハ103−770 [om126132007246.20.openmobile.ne.jp(修)]


[24091] RE:青梅線に101系冷房車?

103系さん、みなさん、こんばんわ。

昭和56/1981年8月には中央線快速の101系冷房車は南武線に転属していたので、その記事の101系冷房車が青梅線を走ったというのはありえないはずです。


投稿日 2019年10月20日(日) 22時54分 投稿者 サハ103−770 [om126132007115.20.openmobile.ne.jp]


[24090] 北マト

こんばんわ。

自分も3+4+3編成を1度だけ遠くからチラリとみて、あれ!?と思ったことあります。
5,6号車だめMcM'の編成も、一度7号車に乗ったことがあり、連結側の貫通扉の取手を針金でぐるぐる巻きに固定していたのを思い出しました。車両番号まで覚えてませんでしたが、側扉がステンレスだったことだけ覚えてます。


投稿日 2019年10月20日(日) 21時46分 投稿者 thiga [softbank126194141214.bbtec.net]


[24089] 北マトと青梅線

加藤さん、103系さん、みなさん、こんにちは。

>青梅線
昭和56/1981年から201系の量産車が投入され始めましたが、201系が青梅線・五日市線に乗り入れを始めたのは昭和57/1982年11月15日のダイヤ改正です。
当時の三鷹電車区に配置されていた103系は80両(101系は配置無し)で、初期に投入する201系100両のうち80両が三鷹電車区に投入され(残りの20両は豊田電車区)、三鷹は早いうちに201系で統一されると見込まれたので、運用を豊田区に移管したのだと思います。
31A(31T)がどのような運用だったのか詳細は存じ上げませんが、朝ラッシュ時、青梅まで回送で下り、折り返し10両で東京行になる三鷹の運用はありました。たぶん、この運用が31Aで、そのまま(分割併合が無いまま)、豊田に移管されたのでしょうね。最近聞いた話では、車掌がドアを締め切る後部3両の配電盤を操作していたらしいです。

>3+4+3
203系の第2〜8編成の70両が投入され、常磐線快速の常磐無線を持たない先頭車(クモハ103-1やクハ103-11など)が昭和59/1984年に転出した後は、先頭車を中間組み込むケースは3組だけになっていましたので、御覧になったのは、昭和59/1984年(もしくはそれ以前)だと思います。
ただ、あいにく、この掲示板でも初出の話(情報)で、残念ながら、実車を見た方は居ないのではないかと思います。

余談ですが、常磐線快速では、10両貫通編成の5・6号車だけMcM'になっていた編成を、昭和57/1982年夏に目撃しています。
で、さらに余談になりますが、昭和57/1982年11月15日改正まで、中距離電車のように上野駅で一旦ドアを閉めて車内清掃を行なう常磐線快速電車が毎日1本だけありました。
清掃を担当するのは3名で、当時は3+7という編成もあったので、作業員は8・7・1号車で列車の到着を待ち、8号車に乗り込んだ作業員は10号車までの3両を担当し、7・1号車に乗り込んだ作業員は、それぞれ4号車に向かって清掃して行き、4号車で清掃終了という方式で作業していたのですが、ある日、先に書いた「6号車にクモハ103」という編成に当たり、7号車から乗った作業員が6号車へ移動できず、困ってしまったそうです。(1号車から乗った作業員が6号車まで清掃せざるを得なかったと思われます。)


投稿日 2019年10月19日(土) 22時08分 投稿者 前納浩一 [i219-167-214-148.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24088] 青梅線に101系冷房車?

S56.8からS57.11まで三鷹区持ちの青梅線に入る運用「31A」が豊田区に移管され「31T」となりました。その関係で101系冷改車やごく稀にクハ103高運車やモハ102-2000番台などが青梅線に入線していました。

と記事がありましたか、これらの情報は本当ですか?
当時の青梅線ならば、新発見です。


投稿日 2019年10月19日(土) 16時04分 投稿者 103系 [6ac24ae4.t-net.ne.jp]


[24087] 北マトの編成について

皆様、初めまして。

加藤と申します。

北モセの近くで生まれ、京浜東北の配給旧国や101系なども薄っすら覚えており、
中間運転台の「小田原」「藤沢」の幕をニヤニヤ見ていた103系で育った世代でございます。

突然の参加の上、急な質問で申し訳ございません。

1984年頃(85、86年頃かも知れません)の北マトの編成で、
通常は10連とか7+3連ですが、

  3+4+3

の編成を見たことがありました。
当時鶯谷から上野へ向かう京浜東北の南行の車内から上野を発車した快速電車を見ていた所、
運転台同士(クハクハかクモハクハかは不明)が2か所繋がった編成を見かけました。

中学生でもさすがに「見間違え」だろうと思いましたが、一週間位の間にもう一度同じ状況で
見たので見間違えではありませんでした。

今であればスマホで動画なり、後続で追うなり記録に収めますが、子供にはその様な発想も無く
やはりそうだったのだで納得して終わってしまいました。

あれから時間がたち、写真や車番をネットや雑誌、編成表などで調べましたが出ておらず
疑問が解決されないままです。

ネット検索中にこちらの掲示板にたどり着き、過去ログ等も拝見いたしましたが、
内容の凄さに本来の目的を忘れるほど読みふけってしまい読み切れませんでした。

もしかしたら既に出た内容かも知れませんが、ここはそういう所では無いようでしたら、削除なさって下さいませ。

情報の信用性からこちらならと質問させて頂きました。
宜しくお願い致します。


投稿日 2019年10月16日(水) 20時38分 投稿者 加藤 [254.net220148078.t-com.ne.jp]


[24086] Re:台風


前納さん御多忙の中態々レスの程&ご削除なさらずに
寛容して頂きまして誠に有り難う御座います

実はあれから知人にこの旨話してみたところ
“こんな時にまで一体何考えているんだ!自殺行為だボケっ!”
と一喝・激怒されてしまいました・・・
あと“どうしても出掛けるにしてもせめて近所のスーパーとかホームセンター程度にしとけ!”
と付け足されました・・・

・・・まぁご尤もな返答内容ですし
やっぱ常識的に・普通に考えまして
せめてこういう時くらいは家の中で素直に大人しく過ごしておきますね・・・

致しかたがないので土曜に片付ける用事は火曜に回して
日曜でも片付く分は日曜に済ませます・・・

・・・でもこういう時くらいせめて緊急避難的な措置としまして
代替えとして土曜を祝日にして
月曜の祝日を平日にでも差し替えてくれたらとても助かるのになぁ・・・

・・・でももし万が一百に一つの確率でも
台風の進路がてんで方向違いへと逸れたら今後の動向はどうしよう・・・

・・・しかし新幹線の各駅や空港現在はえらいことになってますね・・・

---

※追記:
・・・何だかんだ言っときながら12日当日は結局は出掛けてしまいました・・・
但し当初予定目的の半分程度のみでしたけどね・・・
あれだけ強く一喝されたり激怒されたりしたんですけどね・・・
性懲りずによくもまぁ・・・

でもおかげで当日そのまま放っておきますと
火曜日まで片付かなかった通院の用事が前倒しで土曜日中に片付きましたので
(院内はやっぱ想定通り空いてた!)
今回この点は良しと見做しておきます

但し午後からは天候不良が想像以上に可也酷く悪化してきましたので
流石に外出を諦めざるを得ませんでした・・・

ただ何故今回は多くの忠告を無視してまで無理を押してまで出掛けたのか?
の理由というのは・・・
まず早朝時の天候が普段より強い程度の雨とちょっと強い程度の強風が時たま吹く程度だったからです
(=普段の台風時よりもマシだった為)

また最も肝心の計画運休についてはJRは朝方9時頃までの運転のみで
それ以降は終日運休だったのですが
不幸中にも幸い並走します私鉄線は計画運休どころかいつも通りの通常運転中!

これが最大の決め手となりまして目的地までの往復の交通手段の足の目途が確保されたため
本日出掛けます決断へと至りました(午前五時の時点で)

ただ帰ってきた午後には天候不良が大変酷くて服とズボンと財布とボシェット等
身に着けていたものほぼ全てがびしょびしょ状態で濡れて帰ってきたのが一番悔やまれますけどね・・・
(これさえなければ引き続き出掛けられていたかも・・・
+α傘も破損・・・
始めっからレインコートをきちんと着用して厳重装備状態で出掛けていればこんな嫌なめにまでは遭わなかったのに・・・)


投稿日 2019年10月11日(金) 23時57分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)(修)]


[24085] 台風

無知ですよさん、みなさん、こんにちは。

台風19号ですが、予想進路は2〜3日前と変わらないものの、速度が思ったよりもやや遅く、進路への到達時刻が繰り下がっています。
なので、何時頃止めれば良いか、という判断も、雨雲や台風の実際の到達時刻が確実に予想できるまで待っているのではないかと思います。


投稿日 2019年10月11日(金) 10時10分 投稿者 前納浩一 [i219-167-214-148.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24084] 削除覚悟で書き込み・・・


2019年10月12日(土)
当日出掛けようか?
出掛けまいか?
本気で迷って困ってます・・・

当日列車が全面運休するのなら当然厳正に自粛しますが
もし間引き運転や延着等になりましても僅かでも一部列車が動いてくれるのであれば
出掛けられるのであれば出掛けたい限りでありますので・・・

その理由は用事が次ぎの土曜を逃がすとその次ぎは火曜までおじゃん・・・
(月曜が生憎祝日のため&更にそこからもう少し先の火曜まで今年はまた祝日じゃんかよ!=天皇即位の礼!?)
今年は特に祝日多すぎ!

計画運休の詳細が事前にもっと詳しく知れれば更に助かるのですが・・・
列車がこないと困りますし・・・
だからといって無理矢理強行突破運行して事故ってももっと困りますし・・・
それに社会的な批判や制裁がね・・・
・・・こればっかりは当日の天候状況次第ですからね・・・

https://trafficinfo.westjr.co.jp/list.html
https://traininfo.jr-central.co.jp/zairaisen/index.html?lang=ja
https://traininfo.jreast.co.jp/train_info/service.aspx


投稿日 2019年10月11日(金) 02時38分 投稿者 無知ですよ [101.ip-51-38-71.eu(修)]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - 管理 -