103系掲示板
(国鉄・JR通勤形電車総合掲示板)

103系に関する掲示板です。日本全国どこの103系でもOK。どんどん書いちゃってください。
でも・・・みんなを不愉快にする書き込みは書かないでくださいね。
あなたは人目のお客さんです。
[利用規約] [ 検 索 ] [画 像 板] [過去ログ] [月毎過去ログ(旧掲示板)]
投稿者
メール
投稿キー(半角数字で「壱壱参壱零参」と入力して下さい)
題 名
内 容 自動改行 図表モード:(「103系掲示板」を禁止ワードに指定しています。必要な場合は全角数字で記入して下さい。)
 
本文には必ず全角文字(ひらがな・漢字など)を含めて下さい。半角英数字だけの書き込みはエラーとなります。
本文中のURLは「ht tp://〜」と記入して下さい。(「ttp:/」が禁止ワードです) 管理人が追って修正し、自動リンクさせます。タグは使えません。
URL(投稿者個人のサイトやブログの紹介:半角英数字のみ)
暗証キー (記事メンテナンス用)
 


[24053] Re:[24051]


この機械についてあれから少し体験とかしてみて調べてみました・・・

みどりの券売機プラスはその機械設置駅からの普通乗車券だってきちんと購入できるんですね!
しかも往復でも買えます
これは使えます!
但しICカードはICOCAは確か使えたはずですが他社のICカードは入れた途端戻ってくる有様・・・
他の一般的な券売機だったらそんなことないのにこれだけ使用不可とはなんでやねん!

同様にみどりの券売機でもその機械設置駅からの普通乗車券だってちゃんと買えるのでしょうか・・・?
本当にいつも誰も並んでいない・誰も全く使っていない・閑古鳥が鳴く一方・・・
これなら普通の券売機かいっそのことICカードチャージ機でも設置してくれるほうが
よっぽど有用に役立ちまだ稼働率高そうなんですが・・・

あとこれは最近初めて知ったのですが
今の時代切符の年号って和元号表記ではなくて西暦表記へとなっているんですね・・・
いつの間に・・・?

※訂正と追記:先日可也遠くの最寄り駅に設置してあります<みどりの券売機>を生まれて初めて利用してみました!
その結果普通乗車券一枚だけでもきちんと購入できましたよ!

但し一々降車駅を手入力でテンキーにて文字を入力しないとなりませんでしたので結構大変で時間も随分費やしました・・・
なので大変ややこしくてこの機械はもう二度と利用したくないのが正直な本音でありました・・・

それとみどりの券売機ではICカード類全て(ICOCAカード含む)が利用できませんでしたので
なのでみどりの券売機プラスでもおそらくICカードのICOCAカードでも使用できないでしょうね・・・

※再追記:みどりの券売機や指定席発券機等の自動券売機であればクレジットカードでも乗車券類が購入できるんですね・・・
これは知りませんでした・・・
でもこれで定期券やICカード等や現金持ち歩いていなくても
いざという際にクレジットカード一枚だけでも切符購入できますので大変便利ですね!


投稿日 2019年04月04日(木) 23時32分 投稿者 無知ですよ [157.230.8.128(修)(修)(修)]


[24052] JR東日本通勤形電車の話題

皆様、こんばんは。先月末に東京へ出かけた際に見かけたJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の話題について書き込みします。

●豊田車両センター209系1000番台・E233系0番台(中央快速線)

3月16日のダイヤ改正から209系1000番台が中央快速線で営業運転を開始しました。転入に伴い大宮総合車両センターにて車体前面・側面の帯色変更と保安装置の変更が実施されましたが、他には変化点はない模様で、松戸車両センター配置時代の編成番号札が乗務員室内に掲出されているため、豊田車両センターでも「81」・「82」編成のままとなっています。

以前報告しましたように、機器更新工事や半自動ドア対応の改造は実施されていませんので、青梅線や大月には入らない東京ー高尾間の限定運用となっているようで、97T・99Tの2運用に限定されているようです。(平日ダイヤでは2本とも朝から昼すぎまで、土曜・休日ダイヤでは午後に97T運用で東京ー豊田間を1往復するのみとなっています。なお、E233系0番台がこの97T・99Tの運用に入ることもあるようです。)

一方で、先月下旬にE233系0番台が2編成東京総合車両センターに入場中の模様ですが、早速グリーン車組み込み対応やトイレ設置などの工事が開始されているのかについては不明です。

●東京総合車両センターE235系(山手線)

トウ30・トウ31編成の2本が営業運転を開始していたのを見かけました。(10号車は、前者が元トウ533編成のサハE235−4633・後者は元トウ534編成のサハE235−4634) 

●三鷹車両センターE231系500番台(総武・中央緩行線)

元トウ534・元トウ535編成の2本が10号車のサハE231−4634・4635を抜いて10両編成化され、併せて機器更新工事・総武・中央緩行線転用改造工事を施工されて東京総合車両センターから三鷹車両センターに転入して、ミツA534・ミツA535編成となっていました。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

マト122編成に機器更新工事が施工されていたのを確認しました。

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)

今年11月30日に「相鉄・JR直通線」の開業に伴うものと思われますが、総合車両製作所横浜事業所にて落成したハエ132編成が営業運転を開始していたのを3月24日に見かけました。ハエ131編成までの編成と比較して、相鉄乗り入れ対応の保安装置などが搭載されているのが相違点となっている模様です。(両先頭車のATACS関連のID番号シールの標記は「ID−62」)

以上、失礼しました。


投稿日 2019年04月01日(月) 22時46分 投稿者 三河安城 [softbank126224179134.bbtec.net(修)]


[24051] Re:[24002]


>みどりの窓口設置駅でもみどりの券売機を併設する駅が多数ですが、みどりの窓口はターミナル駅以外22時までに終了する箇所も多く、一方隣接のみどりの券売機プラスのみ設置駅では窓口係員に代わるオペレータとの相談が23時まで利用できるため、相談が必要な場合みどりの券売機プラス設置駅の方が便利であるという逆転現象もあります。

今回はどちらかといえば内容的にあんまし芳しくない書き込みネタになりそうですので
強制削除喰らうの覚悟の上で書いておきますね

そのみどりの券売機プラスに関しましての出来事なのですが
自分はどうしてもこの機械の機能を一度試してみたくなりまして
全く買う気もない使う必要もなかったものなのですがその分のお代金を支払ってみまして
青春18きっぷをわざと自分単独のみの自力で購入してみました

これは勿論自力のみで正規のお値段でちゃんと買えました!
・・・とまあここまでなら何ともないごく自然で当たり前の何の問題もないつまらないだけの話しなのですが・・・
ここからが本題なのです

とりあえずこの切符や注意書き等を全て写真に収めましてそれでもうこの切符とは完全用無しで終了
早速またこの券売機へと並び直しまして今度はオペレーター呼び出しボタンを押しまして応対係員へとこう申し出しました・・・
<必要のない切符を誤って購入してしまいましたのですみませんけども払い戻しをお願いします!>
それでその後の対応はこれ等全ての切符類等をカメラへと提示しまして切符類挿入口へと投函しましたら
何と払い戻し手数料一円たりとも全く差し引かれずに本当に購入金額全額が手元へと戻って参りました!

これには驚きと感動を覚えました!
もしこれを実際に人間通しでやり取りを交しますみどりの窓口にて購入していた場合には
絶対に手数料等を差し引かれて払い戻しされていたでしょうからね・・・

本当は用事もないのにわざと購入したにもかかわらず予想外のこのような形で落ち着くとは
大変有り難く喜ばしくて正直頭が下がる思いでいっぱいで
また御多忙の中態々暇人相手の無駄な対応への手間暇に尽力尽してもらいまして大変申し訳の無い限りでもあります・・・

まあこれで5分くらいの暇つぶしには十分になりまして
個人的にはこの機械の素晴らしさを十分堪能できましたけどね・・・

・・・でも自分はとんでもなく悪い奴なんですね・・・
但しこんな体験は勿論この一回限りでありますよ

>みどりの券売機

ところでこちらの機会のほうは何故か実質あまり役に立ちませんね・・・
いつも閑古鳥が鳴いている状態だと感じるのは私だけでしょうか・・・


投稿日 2019年03月21日(木) 22時48分 投稿者 無知ですよ [142.93.63.115(修)(修)]


[24050] 209系1000番代中央線で運用開始

3月16日のダイヤ改正後、中央線に転属した209系1000番代の運用が開始されて、休み明けの平日の3日間、通勤途上に立川駅南武線ホームから姿を見たり音を聞いたりしております。いずれも立川駅7時53分発のあずさ3号を待避する高尾行きの列車だったので、いまのところ専ら99T運用に充当されているようです。

ちなみに立川駅の南武線ホームから高架から地上に降りたあたりを走っている209系1000番代を見ると、武蔵野線の205系と見間違えそうになります。



投稿日 2019年03月21日(木) 22時25分 投稿者 サハ103-770 [om126132000253.20.openmobile.ne.jp(修)(修)]


[24049] B26編成

クモハ169-901さん、みなさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

転用準備ではなく、転用整備が完了したための回送だったのですね。到着時は11番線に居たので、どの車両にパンタグラフが付いているかは判らなかったのですが、そう言われてみれば6扉車は連結されていませんでした。6M4T編成に改組されたということですね。


投稿日 2019年03月21日(木) 11時24分 投稿者 前納浩一 [i153-145-18-117.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24048] E231系

前納浩一さん、みなさんこんばんは。お久しぶりです。

私は15時過ぎに高崎駅を発車して高崎線を上る三鷹車セE231系B26編成を目撃しました。他のサイトを見ると秋田を出場したようです。


投稿日 2019年03月20日(水) 22時42分 投稿者 クモハ169-901 [KD106172058123.ppp-bb.dion.ne.jp]


[24047] E231系

みなさん、こんばんは。最近ネタが無くて御無沙汰しており、申し訳ありません。

今日21時40分過ぎ、所用で大宮駅に行ったところ、5番線(ホームの無い中線)に三鷹のE231系26番編成がやってきました。
広告類が無くなっていたので、転用準備のための回送でしょうか。すぐ発車し、私も時間が無かったので、詳細は不明ですが、9640Mと表示されていました。


投稿日 2019年03月20日(水) 22時07分 投稿者 前納浩一 [fpoym3-vezA2pro01.ezweb.ne.jp]


[24046] 総武・中央緩行線6扉車 座席格納とりやめ

 2019年3月16日のダイヤ改正を機に(実際には改正後最初の平日である3月18日から)、総武・中央緩行線の6扉車の座席格納がとりやめられるとのことです。


投稿日 2019年03月12日(火) 19時05分 投稿者 小岩永一郎 [KD111239169056.au-net.ne.jp]


[24045] 鉄道ピクトリアル2019-4月号

みなさん、こんばんは。

ピクトリアルの埼京線特集ですが、赤羽線時代の写真などもありなかなか良かったのですが、103系絡みの記事で一点、P71の開業時に埼京線に転属した編成の表で、上から10段目の編成(Tc-779〜)は京葉線開業に伴う転配で京浜東北線(蒲田?)に転属した編成だったはずで、正しくは新宿方から、

Tc783-M145-M'271-T204-M14-M'14-T205-M146-M'270-T'c350

で、ハエ2編成を組成していました(そもそも38P上の川越線内を試運転中の写真の編成がまさにそれです)。

あと、本文中で「編成の真ん中が非冷房の歯抜けの状態の編成だった」とありますが、これは冷改が間に合わなかったというより、当時蒲田区の横浜線用若番モハと冷改ができそうな品川区の初期型3ケタナンバー車との差替えが行われており、埼京線転出までにすべて1ケタ、2ケタ、900番台で揃えられてしまったからです(それどころか赤羽線編成で唯一5・6号車が冷房車だった263-418ユニットも確か開業9日前?に非冷房のM・M'-3と差し替えられてしまった)。




投稿日 2019年03月05日(火) 03時46分 投稿者 赤羽線ユーザー [kita156101.kitanet.ne.jp]


[24042] マニラの203系

 ロイター通信がツイッターで配信した動画で、マニラを走る203系の姿を見ることができます。

https://twitter.com/Reuters_co_jp/status/1091909140153360385


投稿日 2019年02月04日(月) 22時33分 投稿者 小岩永一カ [171.138.12.61.ap.yournet.ne.jp]


[24041] 227系1000番台・おおさか東線

みなさん、こんばんは。

>この車両のワンマン運転時で無人駅等で駅到着時に半自動扉扱いを行なっている時の話なのですが
その際の半自動扉時のドアー開閉時にはこの取り扱いは一体どのようになるのでしょうか?
無人駅は
>従来通り列車進行方向1両目の一番前と後扉だけの開閉
有人駅は
>全ての扉から出入りの両方ができる
だと思います。車載ICOCAはワンマンバスと同じシステムになるはずで、有人駅は橋本(南海高野線乗換え)・吉野口(近鉄吉野線乗換え)は乗換エリアと単独駅舎に、他の有人駅は駅舎に簡易ICOCA改札機を設置するでしょう。
※ただし無人時間帯は無人駅と同じになるかも。

>JR北海道と四国では列車進行方向1両目の一番前だけの開閉
自体の利用者が少ないため1カ所の開閉で間に合うからでしょう。

>おおさか東線の放出−新大阪区間が全通しますが、路線での車両動向数は一体どうなるのでしょう。
大阪環状線の201系をサハ2両を抜きウグイスに化粧直しして対応します。すでに5編成が異動しています。


投稿日 2019年02月03日(日) 18時12分 投稿者 SR快速 [softbank126209222067.bbtec.net]


[24040] おおさか東線全通後の車両動向は?


何度も何度も度々すみません・・・

気が付いてみましたらもうすぐおおさか東線の完成前の放出−新大阪区間が全通しますが
そうなったらこれからのこの路線での車両動向数は一体どうなるのでしょうかね?

理由は現状ですと若干の車両不足が生じるかと推測されますので・・・

もしかしましたら大阪環状線から身を引きました201系でもこっちへともってきましてそれを充当させるのでしょうかね?


投稿日 2019年01月20日(日) 00時44分 投稿者 無知ですよ [128.199.193.7(修)]


[24039] 227系1000番の車両自体の半自動扉扱い時の疑問


度々どうもすみません・・・
一番大切で肝心な内容を書き忘れておりました・・・

それでこの車両のワンマン運転時で無人駅等で駅到着時に半自動扉扱いを行なっている時の話しなのですが
その際の半自動扉時のドアー開閉時にはこの取り扱いは一体どのようになるのでしょうか?

他のJR西日本の一般的な車両(321系や225系等みたいに)と同様に
全ての扉から出入りの両方ができるようへとなっているのでしょうか?
それとも従来通りみたいに列車進行方向1両目の一番前と後扉だけの開閉なのでしょうか?
その際は車内外共に開閉可能ですよね?

それともまさかJR東海形式みたいへとなるのでしょうか?
(下記に詳細記載・313系3000番の話しですが・・・)
・乗車口は1両目後方のドア・・・ホームからは開けられますが、車内からは開けられません
・降車口は1両目前方のドア・・・車内からは開けられますが、ホームからは開けられません
・1両目中間と2両目全てのドアは、開閉出来ません
(集札業務を行う駅員配置駅では、すべてのドアが外側・内側とも開閉可能です)

313系は乗車口は外側、降車口は内側からしか開閉出来ないシステムとなっているようです
開閉出来ないという意味は、ドア押しボタン(開閉スイッチ)はありますが、
ランプが点灯しないため開閉出来ないと言う意味です

そういえばJR北海道と四国では列車進行方向1両目の一番前だけの開閉でしたね←ハッキリ言ってケチッ!


投稿日 2019年01月20日(日) 00時40分 投稿者 無知ですよ [128.199.193.7(修)]


[24038] Re:車載IC(227系1000番の車内設置)


>残されると思います。
>車載ICカード読み取り・書込み機はバスのシステム(PASMO・Pitapaなど民鉄系)と同じと考えてよいでしょう。

ご回答の程誠に有り難う御座いました

ですが駅設置分も今後も本当に残ってしまうとなりましたら
結果的には前回質問した分への疑惑がますます強くなってしまいました・・・

重複してしまいますが今後227系1000番の車内ICカード読み取り機の利用が開始された暁には
ICカードで乗降車する際には車内と駅の一体どちら側にてカードタッチを強いられることになるのでしょうか?
最悪まさか駅と車内での両方にタッチしないとならなくなるのでしょうか?

もしそこまできましたら日本一警備が厳しい駅の成田空港駅の京成+北総線改札じゃあるまいし
こんなド田舎路線の一つに対しましてそんなにも厳しく警戒を高める必要性はどこにもないような気がしますけどね・・・
(和歌山駅の中間改札にも一定の疑問が・・・)
何か過剰投資のような気もしますけどね・・・

いっそのことこの車内ICカード読み取り機の使用区間は和歌山(和歌山市駅)−五条区間だけの利用に限定してもらいたいものです
(自動改札機設置の有人駅は除く・また奈良−桜井−高田−王寺−五条区間は駅既存分で精算できるので使用不可にしてもらいたいものです
・・・てかこの前者の区間であっても自動改札機未設置駅での有人駅の場合車内精算扱いにしてしまったら
改札ではどう対処すればよいのでしょうか?)

鉄道会社側(JR西日本)もこの点はもう少し十分に分かり易い丁寧な利用案内告知をしてもらいたいものです
何かちぐはぐというか今までの繋ぎ繋ぎのその場凌ぎの対応のツケが回ってきたような気が・・・

>JR難波−王寺・高田経由−五条の快速があり、これに221系が充当されているためです。
>現に桜井(万葉まほろば)線では105系以外に、201・221系も運用されていますので。

将来的にもしこの運用が廃止されてしまった暁には
奈良駅や王寺駅でも和歌山駅と同様に桜井線や和歌山線用の中間改札機が設置されるのではないでしょうか?
和歌山だけ設置されてても効果は薄いでしょうからね・・・

それでこそこの227系1000番の車内ICカード読み取り機の威力を十分に発揮されるものになるでしょうが
ただ警備が完全にがんじ固め状態になってしまいますので利用客から一定の反感も招き
本当にこの路線をどうしても利用しなきゃならない客以外からは敵に回して敬遠されるようになるかも知れませんね・・・
(相当息苦しくなりますので利用客更に減りそうね・高田快速まで見捨てるので)
ただ中間駅の駅員人材は更に減らせそうですね


投稿日 2019年01月20日(日) 00時35分 投稿者 無知ですよ [128.199.193.7(修)]


[24037] Re:車載IC(227系1000番の車内設置)

残されると思います。
理由はJR難波−王寺・高田経由−五条の快速があり、これに221系が充当されているためです。
現に桜井(万葉まほろば)線では105系以外に、201・221系も運用されていますので。

車載ICカード読み取り・書込み(使用履歴を記録するため書込み機能もあります)機はバスのシステム(PASMO・Pitapaなど民鉄系)と同じと考えてよいでしょう。


投稿日 2019年01月14日(月) 10時05分 投稿者 SR快速 [softbank126163143089.bbtec.net]


[24036] 227系1000番の車内ICカード読み取り機の疑問


御存知の通り本年(2019年)導入予定のこの車両にはICカードの信号読み取り機が設置されてますが
これについて一つ疑問があります

確かこの車両が走行します和歌山線と桜井線の五条−高田−奈良区間では
全ての駅自体にもうICカードの読み取り機自体が既に設置されているのですが
こちらのほうは一体どうなってしまうのでしょうか?

駅側は撤廃でしょうか?=つい最近設置されたばっかりでまだまだ使えるのにそれは流石に勿体無いね!
それともこの重複区間だけ車内側を利用停止処置にするのでしょうか?

それともまさか柏原駅や桑名駅や弥富駅や豊橋駅みたいに
駅と車内での両方(厳密には駅自動改札機と駅構内のICカード用の簡易改札機ですけどね・・・)
二重タッチしないとならなくなるのでしょうか?
想定の範囲は・・・?


投稿日 2019年01月07日(月) 01時25分 投稿者 無知ですよ [198.97.37.89(修)]


[24035] 本年に取り急ぎ生じそうな事象


思いつくまま取り急ぎ大阪環状線からの201系撤退といったところでしょうか・・・
具体的な時期は今年度中といったところでしょうか?
まさか201系が103系よりも先に全廃という形にはならないでしょうね?

それとこれは余談ですが
先日偶々CITY HUNTERの動画を見ましたが
これには新宿駅の201系か205系の山手線の車両が描かれておりました
20年くらい前の当時はこの車両だったんですね・・・

***

Re:>新年明けましておめでとうございます

も一つこれは単なる要らぬお節介の余談なのですが
何気なく誰もが当たり前のように使用しております何食わぬこの用語・この表記は厳密には間違いなんですよ・・・
頭冷やして冷静になって落ち着いてよくよく考えてみましたら誰でも理解できるでしょうが・・・

・本年の場合=2019(平成31)年・それが2018(平成30)年から換算しまして新年だとしますと
・新年=2019(平成31)年+それに明けましての用語が併用されますと(=新年あけましてだと)
厳密には2年先の年(=2020年(平成?だと32年))を指し示すことになるそうですので
実はこれは間違いで使っては駄目なんだそうですよ・・・

なので正しくは<明けましておめでとうございます>か<新年おめでとうございます>が正解なんだってさ・・・
その何よりの証天皇陛下だっていつも年頭行事の新年のご挨拶(1月2日のやつね)では
「新年おめでとう」と絶対に間違えずに拘って言ってはるでしょ!?
(+αでこのことを多分御存知な永尾さんや前納さんも使ってはりませんでしょ!?)

それと年賀状とかで<迎春>や<新春>とかの<2文字の漢字用語>は
これも目上の人や年上の人とかには使用したら駄目なんだってさ・・・
だから<謹賀新年>とかの<2文字以外の漢字用語>を使用するのが正解なんだって・・・

まああくまでもこれは参考程度に・・・
・・・でも多分まあ誰もが覚えておいても流石に損はないでしょうから・・・
※(出典源:マナー講座の教室や講義を受け持っております近藤珠美先生より)


投稿日 2019年01月07日(月) 01時13分 投稿者 無知ですよ [198.97.37.89(修)(修)]


[24034] 本日のJR東日本首都圏地区各線の運用報告

皆様、こんばんは。本日のJR東日本首都圏地区各線の運用報告を書き込みします。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

03A=128( 803A)  05A=140( 905A)  13A=149(1513A)  15A=166( 814A)  19A=141(1519A)  61A=133( 861A)  63A=167(1663A)  
67A=102( 866A)  69A=104( 868A)  71A=160(1570A)  75A=105( 874A)  77A=115(1577A)  01B=109( 801B)  03B=151( 903B)  
05B=140( 905B)  07B=101(1507B)  17B=130( 816B)  21B=123(1521B)  23B=116(1523B)  25B=139(1525B)  31B=168(1531B)  
33B=164( 833B)  37B=118( 837B)  39B=118(1538B)  41B=174( 941B)  51B=172(1551B)  11C=163(1610C)  17C=171(1416C)  
19C=145(1418C)  21C=150(1520C)  

●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)

01G= 24(1401G)  03G=541( 903G)  05G=551(1605G)  07G=537( 907G)  09G= 04(1409G)  11G=552( 911G)  19G= 22(1519G)  
21G=504( 921G)  23G= 27(1523G)  25G= 09(1625G)  27G=501(1527G)  51G= 25( 851G)  71G=548( 971G)  

00G= 18(1600G)  02G= 19(1502G)  04G= 26(1504G)  06G=506(1506G)  10G= 16(1510G)  14G= 03( 914G)  16G=536( 916G)  
18G= 13(1618G)  20G= 08(1520G)  22G= 02(1522G)  50G= 29(1550G)  56G= 07(1556G)  58G=550(1558G)  70G=545(1670G)  
72G=539(1572G)  

●三鷹車両センター209系500番台、E231系0・500番台(総武・中央緩行線)

03B= B37(1502B)  05B=A524(1104B)  07B=  B8(1306B)  11B=A532(1410B)  17B= B10(1316B)  23B=A520(1322B)  
31B=A522(1430B)  33B=A509(1432B)  39B=A525(1438B)  41B=A511(1441B)  43B=A531(1443B)  05C=A515(1304C)  
07C=A510(1407C)  13C=A521(1313C)  15C=A508(1415C)  27C=  B7(1426C)  37C=A517(1436C)  41C=A530(1140C)  
45C=A522(1445C)  51C= B12(1350C)  55C=A518(1355C)  57C= B81(1356C)  61C=C510(1461C)  65C=  B3(1164C)  
67C=  B4(1467C)  

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

33H=111+139( 932H)  37H=102    ( 936H)  43H=130+101(1843H)  71H=125+119(1071H)  83H=114    ( 982H)  
87H=117+135(1086H)  89H=107+124( 988H)  

 845M=114   850M=118   852M=105   854M=128  

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐快速線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

01K=18(1000K)  05K= 9(1104K)  09K=13(1008K)  23K=14(1022K)  25K= 1( 925K)  

夕方に小田急小田原線の成城学園前駅にて発生した人身事故の影響に伴い、大幅にダイヤが乱れている模様です。

●幕張車両センター209系2000・2100番台(内房線・外房線・東金線・総武本線・成田線)

 255M=C622         353M=C413+C427    164M=C426+C439    352M=C621        1644M=C619        1351M=C607  
1647M=C418         161M=C402+C403    159M=C429        1649M=C421         259M=C405         357M=C620  
 448M=C407         261M=C424+C614    

以上、失礼しました。

投稿日 2019年01月03日(木) 22時29分 投稿者 三河安城 [ai126162078239.56.access-internet.ne.jp]


[24033] 本日の首都圏地区各線の運用報告

皆様、こんばんは。本日のJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用報告を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

03T= T8(1402T)  05T=T16(1405T)  09T= T3(1409T)  11T=T32(1410T)  23T=H58(1422T)  33T=T27(1433T)  41T=T24(1541T)  
47T=T41(1447T)  49T=T40(1449T)  51T=T13( 850T)  61T=T25(1461T)  63T=H44(1463T)  67T=T29(1567T)  73T=T18(1373T)  
77T=T26(1477T)  79T=T21(1479T)  83T= T7(1483T)  05H=H50(1405H)  15H=H52(1415H)  21H=H59(1421H)  23H=H48(1422H)  

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

01A=126( 801A)  21A=102(1021A)  01B=157(1000B)  03B=121( 903B)  17B=125(1017B)  21B=152(1720B)  25B=104(1724B)  
29B=111( 829B)  41B=182( 741B)  47B=159( 947B)  49B=148( 748B)  51B=150(1750B)  01C=117( 700C)  03C=160(1702C)  
17C=155( 817C)  27C=112(1727C)  

●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)

01G= 20( 801G)  03G= 01( 903G)  05G=551( 805G)  07G= 29( 907G)  09G= 19(1709G)  13G= 16(1513G)  15G= 17( 815G)  
17G= 11( 717G)  19G= 12(1719G)  21G=544( 821G)  23G= 03( 923G)  51G= 13( 851G)  71G=552( 771G)  75G=506( 975G)  

00G=539(1700G)  02G= 06( 906G)  06G=547( 906G)  08G=537( 808G)  16G=543( 916G)  18G= 15( 818G)  20G=550(1420G)  
50G=548(1850G)  52G= 08( 952G)  54G= 02( 854G)  56G= 10(1756G)  70G=536( 870G)  72G=501(1072G)  

●三鷹車両センターE231系0・500番台(総武・中央緩行線)

11B= B82(1410B)  25B= B29(1624B)  27B=A522(1626B)  39B=A511(1439B)  43B=  B3(1443B)  03C=A529( 902C)  
13C=A508(1313C)  19C= B30(1619C)  29C=A507(1629C)  33C= B34( 933C)  37C= B35(1637C)  41C=A527(1641C)  
45C=A514(1445C)  65C=  B4(1665C)  

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

33H=113+137(1132H)  35H=125+103 (1135H)  39H=101     (1038)  71H=104+126 (1070H)  87H=118+136 (1086H)  

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

13K=10(1113K)  33K= 3(1132K)  11S= 7(1111S)  23S= 4(1122S)  53E=13(1052E)  

理由については不明ですが、運用変更が多数発生していました。

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)

01=127(1600K)  09=128(1709K)  11=103(1410K)  51=125(1651F)  

●京葉車両センター205系・209系500番台・E231系0番台(武蔵野線〜京葉線)

05E= M65(1105E)  09E= M14(1309E)  11E= M82(1210E)  15E= M51(1215E)  17E= M83(1216E)  27E= M18(1127E)  
29E= M32(1229E)  33E= M81(1232E)  37E= M34(1237E)  39E= M20(1238E)  51E=  M8(1150E)  55E= M11(1354E)  
59E =M10(1259E)  65E=  M6(1365E)  69E=  M1(1169E)  71E= M16(1271E)  73E= M62(1273E)  75E= M73(1274E)  
83E=Mu34(1282E)  85E= M64(1284E)  

午後に越谷レイクタウン―吉川間にて架線に飛来物付着のための除去作業実施に伴い、運転再開後の各電車に遅れと一部運休が発生
していた模様です。

以上、失礼しました。

投稿日 2019年01月02日(水) 22時02分 投稿者 三河安城 [ai126164054187.72.access-internet.ne.jp(修)(修)]


[24032] 新年明けましておめでとうございます

皆様、おはようございます。そして、新年明けましておめでとうございます。今年2019年も宜しくお願い致します。

当方の都合により遅くなりましたが、昨日のJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用報告や車両に関する話題などの情報を
書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

09T=T32(1108T)  17T=T35(1616T)  27T=T39(1726T)  37T=T2(1637T)  39T=T24(1639T) 59T=T25(1559T)  67T=T12(1166T)  
81T= T7(1180T)  15H=H46(1715H)  21H=H48(1221H)  23H=H49(1122H)  

T7編成の両先頭車クハE233−7・クハE232−7の前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。 

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

05A=175(1205A)  13A=162(1712A)  23A=182(1222A)  61A=143( 861A)  63A=109(1263A)  73A=159( 872A)  01B=106(1300B)  
09B=126(1709B)  31B=135( 831B)  33B=111( 833B)  43B=101(1743B)  01C=112(1600C)  11C=108(1711C)  17C=130( 817C)  

●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)

05G= 04( 805G)  07G=548( 807G)  15G= 24(1115G)  21G=544( 821G)  23G= 23( 823G)  29G= 02(1729G)  51G= 27( 851G)  
73G= 25( 873G)  75G= 06( 875G)  

02G= 17( 902G)  06G= 19(1806G)  08G= 18(1108G)  10G=545(1210G)  14G=552(1214G)  16G= 20(1216G)  22G= 28(1122G)  
70G=547(1170G)  

●三鷹車両センター209系500番台、E231系0・500番台(総武・中央緩行線)

03B=  B7(1202B)  11B= B24(1611B)  19B=A520(1019B)  23B= B29(1122B)  33B=  B2(1632B)  35B= B33(1034B)  
03C=A510(1103C)  05C=A511(1104C)  15C=C511(1115C)  19C=A517(1619C)  23C=  B8(1122C)  27C=A507(1126C)  
29C=A509(1228C)  31C= B34(1130C)  33C=A516(1132C)  37C=A530(1037C)  
41C= B32(1140C)  51C=A518(1151C)  55C= B38(1154C)  65C=A519(1164C)  

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

43H=134+115(1843H)  

●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)

01 =105(1201K)  07 =123(1206K)  09 =107(1308F)  15 =115(1214K)  37 =125(1237K)  39 =131(1338F)  41 =101(1340K)  
43 =113(1142F)  

●東京臨海高速鉄道東臨運輸区70‐000系(りんかい線〜埼京線・川越線)

85 = Z7(1284F)  

●川越車両センター209系3000・3100・3500番台、E231系3000番台(川越線〜八高線)

61=63( 961H)  63=46( 863E)  65=42(1565H)  67=54(1467H)  69=53(1468H)  71=51(1471H)  73=64(1673E)  75=72(1475E)  

●鎌倉車両センターE233系6000番台(横浜線)

17K=H027(4616K)  47K=H013(1646K)  

●京葉車両センター209系500番台・E233系5000番台(京葉線)

03=502    ( 902A)  05=516    ( 905Y)  09= 34( 908A)  13=507(1012Y)  17=F54+554( 917A)  23=515( 923A)  
27=506    ( 926Y)  29=510    ( 928Y)  31=505(1030Y)  35=511( 935Y)  37=518    ( 936Y)  39=509( 938A)  
83=F53+553(1082A)  85=F51+551( 984Y)    

ケヨ501編成の両先頭車クハE233−5001・クハE232−5001の先頭部前面に「京葉線新木場―蘇我間開業30周年
」記念ヘッドマークが装着されていました。(京葉車両センターに留置中を確認)

●京葉車両センター205系・209系500番台(武蔵野線〜京葉線)

05E=M35( 904E)  15E=M83( 814E)  23E=M72( 823E)  55E=M27( 954E)  71E=M62( 870E)  

209系500番台の元ミツC509編成が、中間のサハ209‐535・536の2両を抜いて8両編成化され、併せて武蔵野線
転用改造工事+機器更新工事も施工されてM83編成となって営業運転を開始していたのを確認しました。

●幕張車両センター209系2000・2100番台(外房線・東金線・総武本線・成田線)

1643M=C427  1343M=C435   345M=C408   442M=C616   249M=C438  

以上、失礼しました。

投稿日 2019年01月02日(水) 06時03分 投稿者 三河安城 [ai126151103052.55.access-internet.ne.jp(修)(修)]


[24031] 新年おめでとうございます

挨拶が遅れましたが、新年あけましておめでとうございます。
今年も103系掲示板をよろしくお願いします。

大晦日はコミケに行ってきましたが多くの方にブースを訪れていただき、こちらもありがとうございました。
今年は103系にとっても、いよいよ厳しい年にもなりそうですね。

半世紀前の設計で、すでに博物館にも保存されている形式が現役なのですから引退も致し方ない部分かもしれませんが、やっぱり103系が好きな私にとっては思うものが多いです。

だからこそ、最後にファンとの間で様々なトラブルとかが起こって欲しくないなと思っています。
では、今年もよろしくお願いいたします。


投稿日 2019年01月02日(水) 01時37分 投稿者 永尾信幸 [p3361218-ipngn201110osakachuo.osaka.ocn.ne.jp]


[24030] 今年も一年ありがとうございました

みなさん、こんばんは。今年も一年ありがとうございました。

103系にとっては暗いニュースばかりですが、10月末に奈良線の4扉車の運用が増え(Aシート車改造のために221系を捻出?)、205系が9本出揃った後も103系が残り、205系との共通運用ですが、奈良から王寺まで走る運用もあるようです。(元々221系の運用だったようです。)
いつまで続くか判りませんが、3月のダイヤ改正以降も走るのでしょうか、気になるところです。

そういえば、気になると言えば、Zゲージのショーティー車両でシール式の103系が今月発売になったのですが(透明な車体にシールを貼る方式)、シール式だとかショーティー車両ということで妥協しなければならない点があるのは仕方ないとしても、正しく考証すれば防げるエラーが多いようです。(所属の電略が車体側面の右下にあるなど)
ちゃんと220分の1の車両も発売しているメーカーなので、ちょっと残念に思いました。

それはともかく、来年もどうぞよろしくお願いいたします。

では、良い年をお迎え下さい。


投稿日 2018年12月31日(月) 23時19分 投稿者 前納浩一 [i223-218-251-143.s42.a013.ap.plala.or.jp]


[24029] 今年も1年間お世話になりました

皆様、こんばんは。本年2018年最後の書き込みとなりますが、本日のJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用報告や車両に
関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線)

03T=T15(1303T)  09T= T1(1209T)  11T= T9(1311T)  23T=T11(1323T)  27T=T31(1327T)  29T=T27(1329T)  31T=T10(1331T)  
37T=T24(1337T)  39T=H58(1339T)  43T=T15(1243T)  47T=T13(1246T)  49T=T33(1249T)  53T=T37(1453T)  59T=T32(1359T)  
63T=T29(1263T)  67T=T30(1267T)  71T=T28(1371T)  73T=T26(1373T)  77T= T4(1477T)  05H=H43(1204H)  23H=H55(1223H)  

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

03A=117( 803A)  05A=109( 905A)  11A=150(1211A)  15A=150(1715A)  21A=138(1721A)  67A=107(1667A)  69A=102( 868A)  
71A=163(1671A)  73A=169( 872A)  75A=129( 874A)  01B=132( 801B)  05B=158(1405B)  09B=120(1709B)  17B=128( 816B)  
31B=127( 831B)  11C=115(1711C)  17C=131(1617C)  23C=134(1322C)  33C=118(1732C)  

●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)

05G=539( 803G)  11G= 01( 811G)  13G= 27(1413G)  15G= 23( 915G)  17G=506(1717G)  19G= 25(1719G)  27G=550( 827G)  
29G= 16(1729G)  51G= 02( 851G)  71G= 11(1711G)  

00G= 08(1400G)  02G=512(1802G)  06G= 15(1806G)  12G= 03( 912G)  14G= 12(1314G)  16G=547( 916G)  22G=544(1822G)  
52G= 21(1752G)  54G= 19(1854G)  56G= 29(1756G)  58G=536(1358G)  70G= 24(1470G)  72G=542( 972G)  

●三鷹車両センター209系500番台、E231系0・500番台(総武・中央緩行線)

05B=A532(1305B)  07B=A515(1306B)  23B= B38(1323B)  29B= B82(1329B)  31B=  B2(1231B)  33B= B33(1233B)  
17C=A517(1217C)  27C=A523(1323C)  29C= B34(1328C)  33C= B35(1233C)  55C=C510(1355C)   

E231系500番台元トウ532編成が10号車を抜いて10両編成化されて、併せて総武・中央緩行線転用改造工事と機器更新
工事が施工されて三鷹車両センターに転入してミツA532編成となって営業運転を開始していたのを確認しました。

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線・成田線〜上野東京ライン)

33H=101+130 ( 932H)  37H=111     ( 936H)  39H=115     ( 939H)  43H=114+124 (1742H)  71H=134+104 (1071H)  
83H=112+1**?( 982H)  87H=116+135 (1686H)  89H=117+128 ( 988H)  91H=132+107 (1791H)  93H=1**?+109(1893H)

●松戸車両センターE233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)

09K=17(1008K)  15K=14(1014K)  23K=15(1022K)  25K= 5( 925K)  27K= 6( 927K)  

マト5編成の各車両車内の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●京葉車両センター205系・209系500番台・E231系0番台(武蔵野線〜京葉線)

05E=M14(1105E)  07E=M82(1106E)  09E=M22(1108E)  11E=M63(1011E)  15E=M10(1014E)  17E=Mu5(1017E)  27E=M33(1127E)  
31E=M81(1131E)  33E=M34(1033E)  37E=M30(1036E)  51E=M11( 951E)  55E=M51(1151E)  59E=M23(1058E)  65E= M1( 965E)  
69E=M31(1169E)  71E=M71(1070E)  73E=M73(1072E)  81E=M64(1081E)  85E=M17(1085E)  36M= M6(回2636M)

209系500番台元ミツC507編成が中間のサハ209‐527・528を抜いて8両編成化され、併せて武蔵野線転用改造
工事+機器更新工事を施工されてM82編成となって営業運転を開始していたのを確認しました。

最後に、今年4月に開設20周年を迎えましたこの「103系掲示板」に、今年はあまり書き込みができませんでしたが、永尾・
前納両管理人様をはじめ皆様方には大変お世話になり感謝しております。どうもありがとうございました。引き続き来年2019年
も「113系掲示板」と共にいろいろな話題を書き込みしていきたいと思っていますので宜しくお願い致します。

それでは、皆様どうかよいお年をお迎えください。以上、失礼しました。

投稿日 2018年12月31日(月) 22時20分 投稿者 三河安城 [ai126198067025.60.access-internet.ne.jp(修)]


[24028] 昨日の首都圏地区各線の運用報告など

皆様、おはようございます。当方の都合により遅くなりましたが、昨日12月30日のJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用
報告や車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●豊田車両センターE233系0番台・209系1000番台(中央快速線・青梅線)

05T=T19(1004T)  07T=T12(1006T)  09T= T9(1108T)  29T=T10( 928T)  37T= T8(1036T)  39T=T37(1038T)  41T= T1(1041T)  
43T=T16(1043T)  47T=T33(1046T)  49T=T17(1148T)  53T=T31(1052T)  61T=T29(1160T)  63T=H58(1162T)  67T=T28(1166T)  
73T=T21(1572T)  77T= T7(1076T)  81T=T40(1180T)  05H=H44(1004H)  15H=H51(1014H)  17H=H48(1516H)  19H=H57(1018H)  
21H=H55(1120H)  

209系1000番台の元マト81編成は大宮総合車両センターから出場して、豊田車両センターの構内に留置されていました。

●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)

03A=128( 903A)  09A=127(1709A)  63A=106( 863A)  67A=124( 866A)  71A=101( 870A)  73A=160( 872A)  75A=134( 874A)  
07B=142( 906B)  15B=118( 814B)  23B=114( 922B)  27B=159( 926B)  31B=179( 831B)  33B=108( 833B)  35B=158( 935B)  
43B=116(1743B)  51B=164( 850B)  01C=181( 700C)  17C=154( 817C)  29C=131( 829C)  

●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)

05G= 15( 805G)  11G=545(1011G)  15G= 20( 815G)  19G= 21( 821G)  21G= 16( 821G)  27G=543(1027G)  51G= 25( 851G)  
75G=548( 875G)  

00G=538( 800G)  02G=552( 902G)  06G= 28( 806G)  08G= 22( 808G)  16G=544( 916G)  18G=542( 818G)  22G= 17( 922G)  
54G=549( 854G)  58G=504( 858G)  70G= 29( 870G)  72G=541( 972G)  

E235系トウ29編成が営業運転を開始していました。

●三鷹車両センターE231系0・500・800番台(総武・中央緩行線、東京メトロ東西線)

05B= B39(1005B)  07B= B24(1106B)  25B=A509(1624B)  31B= B33(1030B)  33B= B14(1032B)  05C=A521(1004C)  
07C=A508(1606C)  15C=A515(1614C)  27C= B34(1527C)  29C=A533(1228C)  31C= B12(1130C)  31C= B35(1630C)  
33C=A529(1132C)  37C= B32(1637C)  43C=A518(1542C)  45C= B11(1544C)  51C=  B8(1550C)  57C=  B1(1656C)  
61C=A519(1660C)  67C=A510(1566C)  11K=K5(A1611K)  

●松戸車両センターE231系0番台(常磐快速線〜成田線〜上野東京ライン)

43H=135+114(1843H)  


●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)

01 =102(1001K)  03 =108( 902F)  09 =103(1509K)  11 =104(1511K)  15 =118(1415K)  19 =106(1419K)  37 =127(1037K)  
41 =109(1541F)  53 =126(1453F)  55 =128(1355F)  57 =120(1457K)  59 =112(1559K)  85 =123( 984F)  89 =105(1589K)     

●東京臨海高速鉄道東臨運輸区70‐000系(りんかい線〜埼京線・川越線)

45 = Z8(1444F)  17 = Z6(1317F)  81 =Z10(1481F)  85 = Z1(1485F)   

埼京線の板橋駅で行われていた電留線の工事が完成して、入線試験のための試運転が実施され、ハエ101編成が「9604M」の
列車番号表示で15時30分頃に板橋駅の電留線に留置されていました。(一昨日土曜日はハエ128編成で運転)

●川越車両センター209系3500番台・E231系3000番台(川越線〜八高線)

61 =42( 961H)  63 =72( 863E)  65 =52(1265H)  67 =53(1266E)  69 =55(1169E)  71 =41(1170E)  73 =46( 872E)  
75 =51(1174E)  

209系3500番台はハエ51〜ハエ55編成の5本が予定通りそろい、E231系3000番台もハエ46編成が営業運転を
開始していました。

●鎌倉車両センターE233系6000番台(横浜線)

07K=H017( 806K)  17K=H019(1017K)  31K=H001( 930K)  33K=H020(1033K)  43K=H018( 842K)  51K=H016(4051K)  

以上、失礼しました。

投稿日 2018年12月31日(月) 08時10分 投稿者 三河安城 [ai126189065198.58.access-internet.ne.jp]


[24027] 2018年のご挨拶

管理人様、みなさま、おはようございます。

今年は阪和線からの4ドア車消滅、大和路線・おおさか東線からの103系撤退、かたや奈良線への205系進出とアーバンネットワーク線区にも大きな動きがありました。
来年は大阪環状線からの4ドア車撤退、おおさか東線の新大阪延伸開業が控えており、もうしばらく車両の動きが大きくなることでしょう。

今年1年間どうもありがとうございました。来たる2019年もどうぞよろしくお願いいたします。


投稿日 2018年12月31日(月) 07時07分 投稿者 SR快速 [softbank126140244200.bbtec.net]

[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - 管理 -