皆様、こんばんは。本日のJR東日本首都圏地区各線の通勤形電車の運用報告や車両に関する話題などの情報を書き込みします。
●豊田車両センターE233系0番台(中央快速線・青梅線)
03T=T13(1602T) 05T=T26(1104T) 09T=T30(1208T) 11T=T10(1110T) 15T=T23(1514T) 17T=T29(1516T) 19T=T20(1119T)
21T=T36(1621T) 23T= T1(1122T) 25T=T33(1624T) 27T=T17( 726T) 27T= T9(1626T) 29T=T40(1129T) 31T= T2(1130T)
33T=T22(1632T) 35T=H44(1634T) 37T=T25(1236T) 39T=T35(1138T) 43T= T4(1143T) 47T=T37(1646T) 51T=T38(1150T)
53T= T7(1552T) 57T= T9(1256T) 57T=T17(1556T) 65T=T19(1664T) 67T=T16(1466T) 69T=T28(1768T) 71T=T11(1670T)
73T= T8(1173T) 77T=T42(1177T) 79T=T41(1278T) 81T=T24(1680T) 85T=T21(1185T) 03H=H50(1103H) 05H=H58(1704H)
09H=H45(1608H) 11H=H59(1110H) 13H=H52(1112H) 15H=H54( 915H) 17H=H55(1617H) 19H=H46(1218H) 23H=H43(1123H)
25H=H53(1125H)
09 =青460+青665(1209 )
夕方の時点で、青梅線は大雨の影響により御嶽―奥多摩間で運転を見合わせていました。(18時に運転再開の見込みとの情報が
出ていました。)また、青梅線内での車両点検の影響により、中央快速線の一部の電車に遅れと運休も発生していました。
(運用変更の確認分は上記にて一括掲載)
豊田車両センター配置のE233系0番台も、両先頭車の車内の車椅子及びベビーカースペースの床面のデザインがピンク地に白
文字でマークが描かれたデザインのものに変更が進められています。多くの編成で実施済みを確認しています。
6月の書き込み[23966]にて報告しましたクハE232の乗務員室内助士席側車掌台の上へのATACSタイプのアンテナ
2本の設置ですが、T39編成の他にもT8・T10・T24〜T26・T33?T40編成などにも実施されていたのを確認
しました。T39編成と同様にクハE232のみの実施で、クハE233には実施されていません。
●さいたま車両センターE233系1000番台(京浜東北線〜根岸線)
01A=142( 801A) 15A=156(1815A) 11A=157(1710A) 17A=168( 816A) 25A=133( 825A) 33A=172( 832A) 39A=146(1739A)
43A=131(1742A) 47A=158(1747A) 49A=181( 848A) 61A=136( 861A) 63A=163( 862A) 65A=130( 865A) 71A=101( 870A)
01B=117( 801B) 03B=143( 803B) 07B=141( 806B) 15B=135( 814B) 27B=122(1726B) 29B=176( 829B) 31B=152( 831B)
33B=129( 833B) 35B=112( 835B) 37B=144(1737B) 39B=121(1739B) 41B=111(1741B) 43B=155( 943B) 45B=132(1745B)
47B=145( 947B) 49B=170(1749B) 05C=162( 804C) 17C=105(1717C) 21C=134( 821C) 23C=114(1722C) 25C=147( 825C)
27C=107( 827C) 31C=124( 831C) 35C=102( 835C) 37C=183(1737C) 39C=159(1039C)
●東京総合車両センターE231系500番台・E235系(山手線)
01G=549( 801G) 03G= 11(1403G) 07G= 07( 807G) 09G=552( 809G) 11G= 02( 811G) 13G=538( 813G) 15G= 10( 815G)
17G=533( 817G) 19G=551( 819G) 21G=539( 821G) 23G= 13( 923G) 25G=501( 825G) 27G= 12( 827G) 29G= 03( 929G)
31G=530( 831G) 33G=542( 833G) 35G= 20( 835G) 37G=541( 837G) 39G=550( 839G) 47G=548(1747G) 49G=547(1749G)
51G= 15( 851G) 71G= 19( 971G) 73G=546( 873G) 75G= 04( 875G)
00G=544(1800G) 02G= 21( 902G) 08G= 14(1608G) 10G= 05( 910G) 12G= 07( 912G) 14G=504(1414G) 18G=502(1818G)
22G=545(1822G) 24G= 09( 924G) 26G= 17(1726G) 28G=536(1728G) 32G= 04(1732G) 50G= 16( 850G) 54G= 08(1854G)
58G=532( 858G) 60G=537(1860G) 70G=506( 970G) 72G= 01(1872G)
●三鷹車両センター209系500番台、E231系0・500・800番台(総武・中央緩行線、東京メトロ東西線)
07B= B28(1607B) 15B= B40(1714B) 19B= B41(1019B) 25B= B12(1624B) 27B= B57(1526B) 33B= B32(1732B)
35B=A520(1635B) 39B= B8(1738B) 41B= B7(1640B) 43B= B10(1642B) 03C=C510(1603C) 05C=A516(1704C)
09C=A503(1709C) 11C=A508(1610C) 13C=A526(1612C) 17C=A507(1716C) 19C= B25(1718C) 23C=A509(1522C)
25C= B29(1524C) 33C=A514(1632C) 37C=A527(1636C) 39C= B38(1638C) 41C=A528(1741C) 43C=A511(1542C)
47C=A510(1646C) 53C= B27(1552B) 55C= B80(1455C) 57C=A540(1557C) 61C= B82(1660C) 63C=A523(1662C)
33S= K7(1433Y) 05K= K7(1604Y) 09K= K4(1608A) 11K= K5(1610Y)
E231系500番台元トウ523・トウ526編成の2本が10両編成化と機器更新工事を施工されて三鷹車両センターへ転入
して、ミツA523・ミツA526編成となって営業運転を開始していました。
E231系0番台ミツB31編成が4両編成化されて三鷹車両センター構内の中央快速線下り線脇の位置に留置されていました。
この編成は既に東京総合車両センターにて機器更新工事を施工されていたものの、何故か秋田総合車両センターに配給輸送されて、
TC31+M61+M'61+T'c31の4両のみが首都圏へ戻されて大宮総合車両センターに入場後に三鷹車両センターへ戻されて留置中とのこと
です。大宮総合車両センターに留置されている余剰サハと連結試験を実施した模様で、この余剰サハの配給輸送の伴車として使用
するという噂?が出ていますが、今のところは三鷹車両センターに留置中となっています。
また、ミツB26編成が車輪転削?のため豊田車両センター武蔵小金井派出所構内に留置されていました。
●松戸車両センターE231系0番台(常磐線・成田線〜上野東京ライン)
35H=124+126( 934H) 37H=130+104( 937H) 41H=108 ( 940H) 43H=135+103(1843H) 55H=116+131( 854H)
83H=102 ( 982H) 85H=110+125(1084H) 89H=101+138( 988H) 93H=129+114(1893H)
マト114編成の1〜3号車の3両(クハE230−70+230−70+モハE230−127+モハE231−127)の車内
の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。(他の7両の交換状況については未確認)
●松戸車両センター209系1000番台:E233系2000番台(常磐緩行線〜東京メトロ千代田線〜小田急小田原線)
13K=81( 913K) 35K= 1(A1035K) 05S=15( 904S) 47S=82( 947S)
朝方に、小田急小田原線海老名駅にて派生した人身事故の影響により、東京メトロ千代田線と小田急小田原線は直通運転を中止して
いたため、各電車に遅れと運用変更が発生していました。
●川越車両センターE233系7000番台(埼京線・川越線〜りんかい線)
05=107(1404K) 09=125(1408F) 15=115(1415K) 17=108(1317F) 19=129(1419K) 23=128(1522K) 25=119(1525K)
29=121(1429K) 31=103(1431K) 37=105(1336F) 43=110(1443F) 45=102(1445K) 47=113(1347F) 49=114(1448F)
55=127(1355F)
●東京臨海高速鉄道東臨運輸区70−000系(りんかい線〜埼京線・川越線)
81=Z10(1481F) 85= Z9(1585K) 89= Z7(1489F)
●川越車両センター209系3000・3100・3500番台、E231系3000番台(川越線〜八高線)
61=42(1261H) 63=61( 863E) 65=71(1364E) 67=51(1367H) 69=64(1364E) 71=41(1671E) 73=52(1272E) 75=62( 975E)
郡山総合車両センターにて転用改造中だった209系500番台→3500番台ハエ53・ハエ54編成は2本とも改造工事を
終えて出場して営業運転を開始している模様です。(2本とも川越車両センター構内に留置中でした。)その一方で、205系
3000番台で残っていたハエ81・ハエ83編成はネット上からの情報では先月下旬に長野総合車両センターへ配給輸送された
模様で姿が消えていました。
なお、先月の書き込み[23967]にて、「ハエ85編成は(長野総合車両センターにて)解体された模様で姿が消えていた」と
報告しましたが、ハエ85編成は廃車とはなっておらず、工場内で何らかの改造を施工中のようで解体はされていないとのことです
。富士急行に譲渡されるという情報(あるいは噂?)が出ていますが、その可能性が高そうです。なお、ハエ84編成のほうは廃車
となったものの、解体はされておらず工場内にハエ81・ハエ83編成と共に留置中とのことです。(以上は、ネット上からの複数
の情報をまとめて書き込みしております。大変失礼致しました。)
●京葉車両センター205系・209系500番台・E231系0番台(武蔵野線〜京葉線)
05E= M12(1004E) 11E=MU32(1011E) 19E= M35(1019E) 37E= M25( 937E) 39E= M30(1039E) 41E= M13(1141E)
43E= M52(1143E) 45E= M23(1045E) 51E= M13( 951E) 55E= M16( 955E) 59E= M72(1159E) 65E= M34( 965E)
73E= M51(1073E) 83E= M71( 982E) 85E= M63(1085E) 87E= M64(1086E)
●中原電車区E233系8000番台(南武線)
53F=N24(1252F)
●鎌倉車両センターE233系6000番台(横浜線)
03K=H005(4202K) 45K=H011(1244K)
以上、失礼しました。
投稿日 2018年08月13日(月) 22時52分 投稿者 三河安城 [ai126246202028.62.access-internet.ne.jp]