113系掲示板
(国鉄・JR近郊形電車総合掲示板)
[
利用規約] [ 検 索 ] [画 像 板] [車両形態/リンク] [板下部] [過去ログ]
 
投稿者名
メール
投稿キー (半角数字で「壱零参壱壱参」と入力して下さい)
題名
  自動改行 図表モード
内容タグは使えません。「113系掲示板」が禁止ワードです。記入が必要な場合は全角数字をお使い下さい。)
 
コメントには必ず全角文字(ひらがな・漢字など)を一部含むようにして下さい。半角英数字だけですと書き込み拒否します。
本文中にURLを記入する場合は、「ht tp://〜」と2つの「t」の間にスペースを入れて下さい。追って管理人が修正します。(「ttp:/」が禁止ワードです)
URL (半角英数字のみ)
暗証キー (記事メンテ用)


[5663] JR東日本近郊形電車・特急形電車の話題  投稿者:三河安城  投稿日:2021/05/11(火) 01:51  softbank060070226117.bbtec.net(修)(修)(修)  

皆様、こんばんは。今回のゴールデンウイークの連休中に見かけたJR東日本東京地区各線の近郊形電車・特急形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●国府津車両センター・小山車両センターE231系1000番台(東海道本線東京口〜上野東京ライン・湘南新宿ライン〜高崎線・宇都宮線)

国府津車両センター配置のE231系1000番台についても機器更新工事の施工が開始され、K-10・K-17・S-18編成の3本の編成にて工事が施工されていたのを確認しました。東京総合車両センターに入場した際に施工されたようです。

小山車両センター配置のE231系1000番台・E233系3000番台は、U521編成とU618編成の両先頭車クハE231‐6021・クハE230‐8021、クハE233-3018・クハE232-3018の4両に試験的に前照灯がLED式のものに交換されていましたが、最近になってU517・U523・U525編成の両先頭車クハE231-6017・6023・6025、クハE230-8017・8023・8025の6両も前照灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。今後は他の編成にも順次交換が進められるものと思われます。

●鎌倉車両センターE217系・E235系1000番台(横須賀線〜総武快速線)

E235系1000番台は、4月中に基本編成のF-10編成が総合車両製作所新津事業所にて落成して、3月のダイヤ改正以降に落成したF-09・J-09・J-10編成の基本編成1本・附属編成2本と共にゴールデンウイークの連休中には全て営業運転を開始していました。E235系1000番台は3月のダイヤ改正以降は基本編成が09〜25(奇数)運用・附属編成が109〜125(奇数)運用の各9本で運転されていますが、3月のダイヤ改正以降は、同じ番号同士の基本編成・附属編成での併結運転から、基本編成・附属編成別々に運用されるようになり、異なる番号の基本編成と附属編成の併結も日常的に見られるようになりました。

一方で、E217系の方は引き続き運用離脱済み編成の湯河原駅構内や東京総合車両センター田町センターへの疎開留置や返却などの差し替えに関する回送列車が運転されているほか、Y-45編成が東京総合車両センターに入場して、一部の車両が構内の湘南新宿ラインが走行する線路脇の位置に留置中でした。しかしながら、このY-45編成は側扉窓の広告がはがされた状態となっており、検査入場ではなく、疎開留置か東京総合車両センター構内での廃車解体作業のために入場したのではないかと思われます。

●勝田車両センターE531系(常磐線・水戸線〜上野東京ライン)

附属編成のK455・K456編成の2本にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。やはり秋田総合車両センターやJR東日本テクノロジー青森改造センターに配給輸送のうえ入場して施工されるようで、郡山総合車両センターに検査入場したK461編成には施工されていませんでした。

JR東日本大宮支社に続いて水戸支社でも所属車両の乗務員室側扉窓ガラスや乗務員室と客室との仕切り窓に「防犯カメラ作動中・乗務員室内立ち入り禁止」のステッカーの貼り付けが開始されています。E531系やE657系で一部の編成に実施されていたのを確認しました。

●大宮総合車両センター東大宮センター185系(運用離脱済み・波動用)

3月のダイヤ改正以降は定期運用が消滅して全編成が運用離脱済みになった185系ですが、それ以降はA3編成とOM09編成が長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体されただけで、その他の編成はまだ廃車となっていませんが、今回のゴールデンウイークの連休中はB5・B6編成の2本が大船・上野−桐生間の臨時快速列車「あしかが大藤まつり1〜4号」で運転され久しぶりに運用復帰しました。なお、尾久の留置線には引き続きOM04編成+C1編成とA6編成が留置中ですが、更にOM08編成が大宮総合車両センター東大宮センターから回送されてきたようで、新たに留置中となっていました。

現在は、特急「踊り子」号への転用改造工事が施工されなかったE257系0・500番台の一部の編成に機器更新工事と併せて波動用への転用改造工事?が秋田総合車両センターや大宮総合車両センター・長野総合車両センターにて施工されているようなので、これらの転用改造工事が完了した後に、波動用のB5・B6編成の2本も運用終了となるのではないかと思われます。

以上、失礼しました。



[5659] JR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州近郊形電車の話題  投稿者:三河安城  投稿日:2021/04/12(月) 21:16  softbank126094233098.bbtec.net(修)  

皆様、こんばんは。ここ約1か月間で見かけたJR東日本・JR東海・JR西日本・JR九州各線の近郊形電車・特急形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●鎌倉車両センターE217系・E235系1000番台(横須賀線〜総武快速線)

E235系1000番台は今年に入ってから3月までにF-06〜F-08編成・J-06〜J-08編成の基本編成・附属編成各3本が総合車両製作所新津事業所にて落成後配給輸送され、6本すべての編成が3月のダイヤ改正から営業運転を開始しています。その後もJ-09・J-10・F-09編成の基本編成1本・附属編成2本が総合車両製作所新津事業所にて落成している模様です。

一方で、E217系の置き換えも本格駅に開始され、Y-43・Y-44・Y-48・Y-49・Y-105・Y-107・Y-111・Y-135編成の基本編成・附属編成各4本が長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体された一方で、横須賀駅や湯河原駅への疎開留置〜鎌倉車両センターに復帰などの動きがあります。(3月20日の時点でY-36編成+Y-137編成が湯河原駅構内に留置中でした。)

●国府津車両センター215系(運用離脱済み)

3月のダイヤ改正にて運用離脱済みの215系は、3月20日の時点で、平塚駅の留置線に1編成が疎開留置中となっていました。

●大宮総合車両センター東大宮センター185系(運用離脱済み)

大宮総合車両センター東大宮センター配置の185系も3月のダイヤ改正にて運用離脱済みとなっていますが、3月20日の時点で尾久の留置線にA6編成と、OM04編成+C1編成が留置中でした。他の編成は配置先の大宮総合車両センター東大宮センター構内に留置中の模様です。

●静岡車両区313系2500・2600・3000番台(東海道本線静岡地区・御殿場線・身延線)

2500番台のT8・T13〜T17編成の6本、2600番台のN8・N9編成、3000番台V7編成は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車の運転台にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。また、V7編成は車内の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●大垣車両区313系0・5000・5300・3000番台(東海道本線名古屋地区・武豊線)

0番台Y3・Y4・Y6編成の3本、5000番台Y110・Y111編成の2本、5300番台Z2・Z5編成の2本は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車の運転台にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。また、3000番台のR115編成の車内の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●網干総合車両所221系・223系2000→6000番台・225系100番台(琵琶湖線〜JR京都線〜JR神戸線〜赤穂線新快速・快速など)

以前報告しました225系100番台の増備車I10〜I14編成、U6・U7編成の基本編成5本・附属編成2本は今年に入ってから営業運転を開始した模様です。更に、2月に入ってから附属編成のU8〜U10編成3本が近畿車輛にて落成して配置されました。これにより、225系100番台は基本編成7本・附属編成6本となっており、2月落成の附属編成3本も3月のダイヤ改正にて全ての編成が営業運転を開始しています。

一方で、これにより221系は8両編成のA編成5本(A1・A3・A10・A15・A16編成)・C編成3本(C1〜C3編成)が置き換えられて運用離脱して、A1編成は吹田総合車両所森ノ宮支所、A3・A10・A15・C1編成の4本は網干総合車両所宮原支所へそれぞれ疎開留置されていました。残りの編成は網干総合車両所構内に留置中です。

これにより、網干総合車両所配置の221系で運用しているのは6両編成のB編成の14本のみとなりました。

また、223系2000番台のうち、V27〜V29・V56・V57編成の5本が225系100番台U6〜U10編成の5本に置き換えられて、5本すべての編成が221系併結対応(6000番台化‥原番号+4000)となり、V27〜V29編成の3本は221系C1〜C3編成の補填として引き続き網干総合車両所配置で221系と併結して使用され、V56・V57編成の2本は吹田総合車両所京都支所へ転属しました。

●吹田総合車両所京都支所223系6000番台(嵯峨野線・草津線・湖西線)

上記の網干総合車両所配置だったV56・V57編成の2本は吹田総合車両所京都支所へ転属後、R01・R02編成となり、221系と共通運用で嵯峨野線・湖西線・草津線で使用されています。そのうちR02編成は「森の京都QRトレイン」として森の京都をイメージしたラッピング装飾が各車両の車体に実施されています。

https://2nd-train.net/topics/article/31941/

●吹田総合車両所日根野支所223系0・100・2500番台(大阪環状線〜阪和線・関西空港線「関空快速」・「紀州路快速」など)

HE413・HE422・HE427編成の3本は、昨年秋から今年の春にかけて吹田総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事が施工されていたのを確認しました。

●下関総合車両所広島支所227系(山陽本線広島地区・呉線・可部線)

今年も「カープ応援ラッピングトレイン」の運転が実施され、今年は2両編成のS18編成にラッピング装飾が実施されています。

下関総合車両所広島支所配置車両だったクモヤ145-1102が幡生の下関総合車両所に回送され、構内に留置中となっていました。このまま廃車となるものと思われます。

●下関総合車両所運用検修センター115系1000・3000番台(山陽本線下関地区)

1000番台(T編成)・3000番台(N編成)共に、側面の行先表示幕が白地に黒文字から黒地に白文字のものに交換されていました。

●南福岡車両区821系・811系(鹿児島本線・日豊本線北九州地区)

3月のダイヤ改正にて新たに増備された821系のUm005〜Um007編成3本は営業運転を開始しました。今回から運用区間が門司港から熊本を超えて八代までに拡大されましたが、引き続き朝と夕方以降のみとなっているようです。

811系Pm10・Pm17編成は小倉総合車両センターにて検査が施工され、併せてリニューアル工事・制御装置のVVVFインバーター制御への変更などの工事が実施されました。これにより、編成番号はそれぞれPm2010・Pm2017編成となっています。

●大分鉄道事業部大分車両センター415系(鹿児島本線・日豊本線北九州地区・山陽本線関門間)

上記の821系Um005〜Um007編成3本の新造投入に伴い、南福岡車両区配置だった415系1500番台のうち、Fm1509・Fm1510・Fm1511・Fm1512編成の4本が大分鉄道事業部大分車両センターへ転属して、編成番号がそれぞれFo1509・Fo1510・Fo1511・Fo1512編成に改められました。これにより、415系100番台のうち、セミクロスシート編成のFo107・Fo109・Fo125編成の3本、ロングシート編成のFo507編成の合計4本は運用を離脱して、セミクロスシート編成の3本は門司駅構内の関門トンネル入口わきの位置に(下り線側の位置にFo107編成とFo125編成の2本、上り線側の位置にFo109編成)留置中となっていました。また、Fo507編成は鹿児島鉄道事業ぶ鹿児島車両センターに回送されて疎開留置さてている模様です。なお、昨年3月のダイヤ改正にて運用離脱して、長らく鹿児島車両センター構内に疎開留置中だったFo104編成は、今年に入ってから小倉総合車両センターに廃車回送されて廃車解体された模様です。

これにより、415系100番台のセミクロスシート編成はFo112・Fo117・Fo118編成の3本のみとなりました。しかし、2008年3月のダイヤ改正までは鹿児島本線の南福岡駅までの運用がありましたが、それ以降は下関・門司港〜佐伯間の運用となり、小倉以西の運用は消滅していましたが、3月のダイヤ改正前後に鹿児島本線の熊本までの運用に入っていたようです。(Youtubeに動画が投稿されています。)これがロングシート編成の代走なのか、共通運用となったのか、新たに運用が設定されたのかについては不明です。

以上、長文ですが失礼しました。




[5658] しなの鉄道115系1000番台スカ色編成が引退  投稿者:三河安城  投稿日:2021/03/16(火) 18:54  softbank126141205177.bbtec.net  

皆様、こんばんは。

しなの鉄道では、115系1000番台のS16編成とS26編成の3両編成・2両編成各1編成に横須賀線70系で初採用された通称「スカ色」の車体塗装を実施していますが、この2編成が共に今年の7月末に引退する予定であることが発表されました。

https://www.shinanorailway.co.jp/news/20210310_1626.pdf

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5656] えちごトキめき鉄道が413系1編成をJR西日本から購入  投稿者:三河安城  投稿日:2021/03/01(月) 20:54  softbank126243151145.bbtec.net  

皆様、改めましてこんばんは。

えちごトキめき鉄道では、JR西日本の七尾線から3月13日のダイヤ改正にて運用離脱する413系のうち、1編成を購入して、今後観光電車に改造して、ゴールデンウイークの連休からの営業運転を予定している事を鳥塚亮社長から発表がありました。

https://news.yahoo.co.jp/byline/torizukaakira/20210301-00225258/

以上、連投かつ取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5655] 東海道本線金山駅3番線のホームドアが運用開始  投稿者:三河安城  投稿日:2021/03/01(月) 20:40  softbank126243151145.bbtec.net  

皆様、こんばんは。

[5644]にて触れましたJR東海の金山駅の東海道本線上り3番線ホームにて工事が進められていたホームドアが本日から運用を開始しました。なお、今のところは313系5000番台のモハ313-5001〜5017の中央の側扉窓に貼り付けられたQRコードの読み取り装置は、設置済みでありますが使用開始はまだ先のようです。

https://hicbc.com/news/article/?id=0005070B

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5654] しなの鉄道で湘南色5両編成を運転  投稿者:前納浩一  投稿日:2021/03/01(月) 12:31  i114-183-226-24.s42.a013.ap.plala.or.jp  

みなさん、こんにちは。

しなの鉄道の湘南色のS25編成が今度のダイヤ改正で引退になりますが、それを前に、湘南色の5両編成を運転するとのことです。

https://www.shinanorailway.co.jp/news/4e8bfda642b02432cf2b48557cf225a36abaa761.pdf



[5653] JR東海が315系352両を日本車輌製造に一括発注  投稿者:三河安城  投稿日:2021/01/30(土) 21:54  softbank126094242089.bbtec.net(修)  

皆様、こんばんは。

以前にも投稿しましたJR東海の新型車両315系ですが、この程、2021年度〜2025年度の5年間で352両を子会社の日本車輌製造(株)に一括発注しました。

それによりますと、2021年度は8両編成7本の56両、2022年度は8両編成6本+4両編成2本の56両、2023年度が8両編成10本+4両編成10本の120両、2024年度は4両編成16本の64両、2025年度は4両編成14本の56両で合計8両編成23本+4両編成42本の352両となっています。

8両編成を先行して投入することから推測して、先ずは神領車両区へ投入して中央西線名古屋―中津川間から営業運転を開始して、神領車両区配置の211系5000番台から置き換えるものと思われます。(併結運用の313系1300番台の運用も置き換えて飯田線へ転用して213系5000番台の置き換えも並行して実施?)その後、4両編成の投入によって大垣車両区配置の311系・静岡車両区配置の211系5000・6000番台を置き換えていくのではないのかと思われます。

https://japan-railway.com/315-nissha-seizo/

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5651] JR西日本近郊形電車の話題  投稿者:三河安城  投稿日:2021/01/22(金) 21:52  softbank126241216234.bbtec.net(修)(修)  

皆様、こんばんは。約2週間前に大阪府へ出かけた際に見かけたJR西日本関西地区各線の近郊形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●網干総合車両所223系1000・2000番台、225系0・100番台(琵琶湖線・湖西線〜JR京都線〜JR神戸線快速・新快速)

223系1000・2000番台の先頭車の前面向かって左上の運用番号表示器の撤去ですが、更に増えて、W1・W4・W10・W13・W15・W27・W28・W35〜W38・V4・V7・V12・V14〜V17・V28・V31・V41・V51・V52・V56〜V59・V61・J3・J7・J8編成に実施されている模様です。また、225系0番台でもI1〜I7・U2編成に実施されている模様です。(実見分+ネット上の情報を合わせてまとめています。)

225系100番台ですが、昨年末から今年初めにかけてI13・I14編成の8両編成2本が近畿車輛から出場しました。これによって今年度落成の225系100番台はI10〜I12・U6・U7編成の8両編成5本・4両編成2本となりましたが、まだ営業運転は開始しておらず、3月のダイヤ改正から営業運転開始となる模様です。なお、近畿車輛では引き続き225系100番台の製造が続いており、数両の目撃情報がでています。(詳細につきましては「近畿車輛 ブログ」にて検索願います。)

●吹田総合車両所京都支所117系(草津線・湖西線)

T2編成→M117編成「WESTEXPRESS 銀河」への改造の補充名目で吹田総合車両所日根野支所新在家派出所から転入したクハ117-14+モハ117-40+モハ116-40+クハ116-14と、そのT2編成から抜かれたモハ117-106+モハ116-106を組み合わせて組成されたS99編成ですが、編成を解かれて、モハ117-106+モハ116-106の2両と他の4両とに分割されて構内の長岡京駅寄りの本線脇の位置にそれぞれ留置されていました。やはり営業運転には使用されていないようで、このまま休車状態が続くものと思われます。

●IRいしかわ鉄道521系100番台(IRいしかわ鉄道線〜七尾線にて営業運転開始予定)

七尾線用の521系100番台は、製造予定の2両編成15本が既に全編成近畿車輛から出場していますが、昨年末には続いてIRいしかわ鉄道の521系100番台6両(IR06〜IR08編成の2両編成3本)が近畿車輛から出場して、金沢総合車両所まで自力回送されたようです。車両番号はクモハ521-116〜118+クハ520-116〜118の続番となっており、乗務員室後部の戸袋部分にIRいしかわ鉄道のロゴマークを貼り付けている以外はJR西日本の521系100番台と同仕様となっているようです。おそらく3月のダイヤ改正から営業運転開始となるようで、IRいしかわ鉄道線〜七尾線では相互乗り入れ運転という運転形態となるようです。(こちらも詳細につきましては「近畿車輛 ブログ」にて検索願います。)

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5646] 了解しました  投稿者:三河安城  投稿日:2021/01/05(火) 21:02  softbank126224134223.bbtec.net  

前納管理人様、皆様、こんばんは。詳細なご説明ありがとうございます。今後は文章の表現について注意して書き込みをします。

以上、取り急ぎのレスですが失礼しました。



[5645] 車掌スイッチ  投稿者:前納浩一  投稿日:2021/01/05(火) 10:40  i223-218-186-247.s42.a013.ap.plala.or.jp  

三河安城さん、みなさん、こんにちは。情報ありがとうございます。

本文中に何度も出てくる「ドアスイッチ」という表現ですが、これは国鉄では「車掌スイッチ」と呼んでいます。本来、「ドアスイッチ」と呼称されるスイッチは無いようですが、最近は、半自動時に乗客が個別のドアを操作するためにドア横に付いている押しボタンを(便宜的に?)「ドアスイッチ」と呼ぶこともあるようです。
なお、「ドアスイッチ」などの呼称について正しい又は新しい情報をお持ちの方は書き込んでいただけると幸いです。


上へ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - 管理 -