皆様、こんにちは。ここ最近見かけたJR東海・JR西日本・JR九州各線の近郊形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。
●大垣車両区313系各番台(東海道本線名古屋地区・武豊線)
313系5300番台Z2・Z3編成の2本は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車クモハ313-5302・5303、クハ312-5019・5020の
4両の運転台にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。
313系0番台Y8編成の4両全車、Y7・Y13編成のモハ313‐7・13+クハ312‐13・19、Y12編成のクモハ313‐12の9両の車内の照明がLED式
のものに交換されていたのを確認しました。
●網干総合車両所223系1000番台・225系100番台(湖西線・琵琶湖線〜JR京都線〜JR神戸線〜赤穂線新快速・快速など)
223系1000番台V1編成は網干総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事の施工も実施されたのを確認しました。
221系置き換え用の225系100番台の新造は2023年まで144両が予定されており、そのうち昨年度は8両編成・4両編成各5本の60両が
落成しましたが、引き続き今年度分として残り84両のうちL1・L2編成の6両編成2本が先月に近畿車輛にて落成して網干総合車両所に
配置されました。
L1 Mc115+M'136+M'137+M122+M'138+M'c115 2021. 7. 7 落成
L2 Mc116+M'139+M'140+M123+M'141+M'c116 2021. 7.27 落成
現時点では両編成共に網干総合車両所構内に留置中で営業運転は開始していません。JR西日本では、10月2日に日中時間帯の減便を
伴うダイヤ改正を実施予定ですが、それに併せて営業運転を開始するものと思われます。残りの72両(6両編成12本?‥L3〜L14編成?
)も今後順次落成するものと思われます。(221系の動きについては吹田総合車両所奈良支所の項にて後述)
●吹田総合車両京都支所223系6000番台・221系・117系・113系(嵯峨野線・湖西線・草津線)
223系6000番台元ホシV56・V57編成→R01・R02編成の転入に伴い、221系K01・K02編成の2本が吹田総合車両所奈良支所へ転出しま
した。(吹田総合車両所奈良支所の項にて後述)
113系・117系各編成の両先頭車の前面窓に黒地に白文字の編成番号ステッカーが貼り付けられたのを確認しました。113系は前面の
貫通扉の窓ガラスに、117系は前面窓助士席側に貼り付けられていました。
「103系掲示板」では既に報告しましたが、国鉄型車両でも吹田総合車両所への検査入場時に床下機器や台車が灰色塗装に変更
する作業が実施されていますが、113系・117系についても検査入場した編成には順次実施されていたのを確認しています。
●網干総合車両所宮原支所225系6000番台(JR宝塚線「丹波路快速」・区間快速)
網干総合車両所宮原支所配置の225系6000番台についても両先頭車の前面向かって左上の運用番号表示器の撤去工事が実施され、
全ての編成にて完了した模様です。なお、223系6000番台についてはまだ実施されていない模様です。
●吹田総合車両所奈良支所221系(大阪環状線〜大和路線「大和路快速」・普通、奈良線「みやこ路快速」・普通)
3月のダイヤ改正にて運用離脱した網干総合車両所配置だった8両編成5本(A1・A3・A10・A15・A16編成)・4両編成3本(C1〜C3編成)と
、上記の吹田総合車両所京都支所配置だったK01・K02編成は網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所森ノ宮支所・吹田総合車両所
京都支所へ疎開留置されていましたが、その後5月頃に全ての編成が一旦吹田総合車両所京都支所へ集められて編成組み換えを実施
して6両編成10本に再組成されたのち、再び網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所森ノ宮支所・吹田総合車両所京都支所へ疎開
留置中となっています。
A1 Mc25+M25+T25>M' 6+T' 6+M' 7+T' 7+Tc25 → NC614 Mc25+M25+T25+M' 6+T' 6+Tc25
A3 Mc35+M35+T35+M'15+T'15+M'16+T'16+Tc35 → NC616 Mc35+M35+T35+M'16+T'16+Tc35
A10 Mc67+M67+T67+M'58+T'58+M'59+T'59+Tc67 → NC619 Mc67+M67+T67+M'59+T'59+Tc67
A15 Mc49+M49+T49+M'39+T'39+M'40+T'40+Tc49 → NC618 Mc49+M49+T49+M'40+T'40+Tc49
A16 Mc46+M46+T46+M'22+T'22+M'28+T'28+Tc46 → NC617 Mc46+M46+T46+M'28+T'28+Tc46
C1 Mc 7+M 7+T 7+Tc 7 → NC610 Mc 7+M 7+T 7+M'39+T'39+Tc 7
C2 Mc 8+M 8+T 8+Tc 8 → NC611 Mc 8+M 8+T 8+M'22+T'22+Tc 8
C3 Mc 9+M 9+T 9+Tc 9 → NC612 Mc 9+M 9+T 9+M'58+T'58+Tc 9
K01 Mc11+M11+T11+Tc11 → NC613 Mc11+M11+T11+M'15+T'15+Tc11
K02 Mc32+M32+T32+Tc32 → NC615 Mc32+M32+T32+M' 7+T' 7+Tc32
新たに組み換えられた6両編成10本はNC610〜NC619の編成番号が与えられて正式に吹田総合車両所奈良支所へ転入しましたが、まだ
網干総合車両所宮原支所(下記以外の7本)・吹田総合車両所森ノ宮支所(NC615編成)・吹田総合車両所京都支所(NC611・NC617編成)
に疎開留置されています。こちらについても10月2日に予定されているダイヤ改正にて大和路線・奈良線・おおさか東線にて営業
運転を開始するものと思われます。
●岡山電車区115系1000番台(山陽本線岡山地区・赤穂線・宇野みなと線・伯備線)
画像掲示板では既に報告しましたが、115系1000番台D-07編成「SETOUCHI TRAIN」の両先頭車クモハ115-1507・クハ115-1073の前照
灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。
岡山電車区配置の牽引車クモヤ145-1124が幡生の下関総合車両所へ回送され、既に下関総合車両所へ回送されて廃車解体場に留置中
だった下関総合車両所広島支所配置だったクモヤ145-1102と共に留置中だったのを見かけました。
牽引車クモヤ145についてはJR西日本管内配置の車両の廃車回送が続いており、吹田総合車両所配置のクモヤ145-1001・同森ノ宮
支所配置のクモヤ145-1123・福知山電車区配置のクモヤ145-1126の3両が吹田総合車両所構内の本線脇の位置に留置中だったのを、
乗車中の新快速の車内から見かけました。また、吹田総合車両所奈良支所配置のクモヤ145‐1104も吹田総合車両所へ廃車回送された
模様で、吹田総合車両所京都支所配置で牽引車代用として使用されていた配給車のクモル145-1015+クル144-1015の2両も今月の
京都鉄道博物館での展示のイベントの開催後に廃車となるとのことです。
●南福岡車両区813系200・1100・2200・3100番台(鹿児島本線・日豊本線北九州地区)
南福岡車両区配置の813系では、乗車人員拡大の一環として各車両車内のドア脇の固定式クロスシートを撤去してその次位の転換式
クロスシートをドアと反対側に固定させて、ドア付近の立ちスペースを拡大する工事が今年に入ってから開始されています。小倉
総合車両センターでの検査入場時に施工された編成もあれば、南福岡車両区での入庫時に施工された編成もあります。施工された
編成はRm201〜Rm203・Rm209・Rm213・Rm217・Rm221・Rm223・Rm226・Rm1114編成の10本を確認しています。施工された編成は編成
番号・車両番号共に原番号+2000となっており、新たな編成番号はRm2201〜Rm2203・Rm2209・Rm2213・Rm2217・Rm2219・Rm2221・
Rm2223・Rm2226・Rm3114編成となっています。今後は引き続き813系の他の編成にも実施されていくものと思われ、新たに813系の
0番台→2000番台・100番台→2100番台・300番台→2300番台・400番台→2400番台・1000番台→3000番台も誕生するものと思われ
ます。
●筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター817系1000・1500番台(福北ゆたか線)
817系1000番台Vg111編成は小倉総合車両センターにて検査が施工され(車体妻面の検査表記は「2021-6 小総車」)、併せて車内の
座席がロングシートに改造されました。改造内容は、それまで設置されていた転換式クロスシートを一旦撤去して90度回転して窓際
に設置し直し、窓側と反対側に固定させて設置されていました。これによって編成番号は原番号+1400(Vg111→Vg1511)・車両番号は
原番号+500(クモハ817-1011→1511・クハ816-1011→1511)と変更されていました。今後は直方車両センター配置の817系1000・1100
番台の他の編成にも順次実施されていくものと思われます。他の区所の817系については実施されていくのかについては不明では
ありますが、そちらについても気になるところです。
以上、失礼しました。