113系掲示板
(国鉄・JR近郊形電車総合掲示板)
[
利用規約] [ 検 索 ] [画 像 板] [車両形態/リンク] [板下部] [過去ログ]
 
投稿者名
メール
投稿キー (半角数字で「壱零参壱壱参」と入力して下さい)
題名
  自動改行 図表モード
内容タグは使えません。「113系掲示板」が禁止ワードです。記入が必要な場合は全角数字をお使い下さい。)
 
コメントには必ず全角文字(ひらがな・漢字など)を一部含むようにして下さい。半角英数字だけですと書き込み拒否します。
本文中にURLを記入する場合は、「ht tp://〜」と2つの「t」の間にスペースを入れて下さい。追って管理人が修正します。(「ttp:/」が禁止ワードです)
URL (半角英数字のみ)
暗証キー (記事メンテ用)


[5688] JR東海315系C1編成が日本車両豊川製作所から出場  投稿者:三河安城  投稿日:2021/11/08(月) 17:58  softbank126163097015.bbtec.net  

皆様、こんばんは。

日本車両豊川製作所にて製造中だったJR東海315系C1編成が、11月6日の夜に日本車両豊川製作所から落成して出場、翌日7日の朝までに豊川→豊橋→関ヶ原→名古屋→神領→名古屋→神領と公式試運転を実施して、そのまま神領車両区に配置されました。なお、今年度は8両編成7本56両が製造されるとのことです。

https://railf.jp/news/2021/11/07/203000.html

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5687] しなの鉄道S15編成  投稿者:前納浩一  投稿日:2021/11/08(月) 16:18  i223-218-145-10.s42.a013.ap.plala.or.jp  

みなさん、こんにちは。

12月上旬に引退のようです。

https://www.shinanorailway.co.jp/news/20211108_nn.pdf



[5686] E531系K451編成に「赤電塗装」復刻ラッピング装飾を実施  投稿者:三河安城  投稿日:2021/11/02(火) 21:05  softbank060069147084.bbtec.net(修)  

皆様、こんばんは。

JR東日本水戸支社では、今年4月に勝田車両センターが開設60周年となったことを記念して、E531系K451編成に1985年まで401系・403系・415系に採用されていた通称「赤電塗装」をラッピング装飾で復刻する事を発表しました。今週末の11月5日から水戸線小山ー友部間と常磐線友部ー原ノ町間で営業運転を開始して、来年1月以降は来年度末(2022年度末)まで常磐線〜上野東京ラインの品川ー友部間でも営業運転を実現するとのことです。

https://www.jreast.co.jp/press/2021/mito/20211102_mt01.pdf

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5676] しなの鉄道115系1000番台S2編成「佐久地域星空トレイン」が運転開始  投稿者:三河安城  投稿日:2021/09/26(日) 21:40  160.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp(修)(修)(修)  

皆様、こんばんは。

しなの鉄道では、115系1000番台S2編成に青色を基調としたラッピング装飾を実施した「佐久地域星空トレイン」の運転を本日9月26日から開始しました。本日は昼過ぎに小諸駅1番線ホームにて出発式を開催して、その後、軽井沢駅まで臨時列車で1往復しました。

なお、悪質な鉄道ファン対策としてしなの鉄道では、夏ごろからHPへの運用表の公開を中止していましたが、最近になって再度掲載されるようになりました。勿論このS2編成「佐久地域星空トレイン」の情報も掲載されています。

https://www.shinanorailway.co.jp/news/894dd4f85370504f188801d7fb1100b8657b2413.pdf

https://www.shinanorailway.co.jp/news/2021/09/7701.php

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5675] 相模線E131系500番台は11月18日から営業運転を開始  投稿者:三河安城  投稿日:2021/09/17(金) 18:31  softbank060069096024.bbtec.net  

皆様、こんばんは。

JR東日本では、相模線用に新造投入したE131系500番台について、11月18日の木曜日から営業運転を開始することを発表しました。なお、今年度中に予定している4両編成12本48両の投入が完了するとのことで、併せて205系500番台の置き換えも完了するものと思われます。

https://trafficnews.jp/post/110890

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5673] JR東日本・JR東海近郊形電車の話題  投稿者:三河安城  投稿日:2021/09/11(土) 22:05  188.140.5.103.wi-fi.wi2.ne.jp(修)  

皆様、こんばんは。最近見かけたJR東日本東京地区・JR東海各線の近郊形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。


●国府津車両センターE231系1000番台(東海道本線東京口〜上野東京ライン・湘南新宿ライン〜高崎線・宇都宮線)

K-13編成に機器更新工事が施工されていたのを確認しました。

●鎌倉車両センターE217系(横須賀線〜総武快速線)

E217系は、余剰編成が引き続き国府津車両センター・幕張車両センター・東京総合車両センター田町センターへの疎開留置と返却回送が繰り返し実施されています。一方で、Y-51編成が長野総合車両センターへ配給輸送されて廃車解体されたほか、Y-47編成が東京総合車両センターへ回送されました。9〜11号車の3両は構内の湘南新宿ラインが走行する線路脇の位置に、他の車両は奥の位置に分割されて留置されていました。しかしながら、側扉の広告ステッカーがはがされた状態だったので、Y-45編成に続いて東京総合車両センター構内にて廃車解体されるものと思われます。

●静岡車両区313系(東海道本線静岡地区・御殿場線・身延線)

3000番台のV1・V2・V10・V12編成の4本の車内の照明がLED式に交換されていたのを確認しました。静岡車両区の313系3000番台V編成も12本全ての編成の照明のLED式への交換が完了した模様です。

●大垣車両区313系(東海道本線名古屋地区・武豊線)

Y5・Y11・Y14編成の4両編成全車両とY15編成のモハ313-15+クハ312-21の2両の合計14両の車内の照明のLED式のものへの交換が完了したのを確認しました。

Y5・J5編成の2本は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車クモハ313-5・1107、クハ312-11・414の運転台にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。一方で、こちらは訂正となりますが、[5671]にて報告しましたY116編成の両先頭車クモハ313-5016・クハ312-5016の2両は検査は施工されたものの、運転台へのデジタル式列車無線装置は設置されていませんでした。お詫びして訂正を申し上げます。また、その次に名古屋工場にて検査を施工されたY108編成のクモハ313-5008・クハ312-5008の2両も運転台へのデジタル式列車無線装置の設置は実施されていませんでした。

●神領車両区313系(中央西線名古屋口)・315系(中央西線名古屋口投入予定)

313系8500番台B203・B204編成の2本は名古屋工場にて検査を施工され、併せて両先頭車クモハ313-8503・8504、クハ312-8003・8004の4両の運転台へのデジタル式列車無線装置の設置を確認しました。

315系は、第一編成が日本車両製造豊川製作所にて姿を現した模様で、JR東海のキヤ95形・小田急5000形・313系(台車の改造で入場中?)と共に留置されており、そのうち出場する模様です。

●[5672]の訂正

201系の女性専用車両の設定区間は和歌山線王寺ー高田間も含まれます。

以上、失礼しました。



[5672] 大和路線・おおさか東線の201系を221系に置き換え  投稿者:三河安城  投稿日:2021/09/05(日) 10:20  ai126146050125.53.access-internet.ne.jp  

皆様、おはようございます。

JR西日本関西地区各線の一部の駅にてポスターが掲示されているようですが、10月2日のダイヤ改正からは大和路線・和歌山線・万葉まほろば線、2022年3月のダイヤ改正からはおおさか東線にて201系の運用の一部が221系に置き換えられるとのことです。221系につきましては[5670]にて報告しましたように6両編成10本が疎開留置されており、また、225系100番台の今年度の新造投入も開始されており、201系の運用の多くが221系に置き換えられるものと思われます。

なお、10月2日からは221系6両編成の3号車には女性専用車両が設定されますが、設定区間は201系と同様に大和路線(JR難波ー奈良間)・おおさか東線のみとなっています。

https://207hd.com/post-18286/

以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。



[5671] JR東日本・JR東海近郊形電車の話題  投稿者:三河安城  投稿日:2021/08/21(土) 13:39  softbank126053019191.bbtec.net(修)  

皆様、こんにちは。今月中に見かけましたJR東日本首都圏地区・JR東海各線の近郊形電車・特急形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●国府津車両センター・小山車両センターE231系1000番台・E233系3000番台
 (東海道本線東京口〜上野東京ライン・湘南新宿ライン〜高崎線・宇都宮線)

E231系1000番台の機器更新工事ですが、新たにK-04〜K-06・K-22・S-15・S-23・S-24編成の7本に施工されていたのを確認しました。基本編成は全て東京総合車両センターでの検査入場時に併せて施工されていますが、附属編成の一部は秋田総合車両センターへ配給輸送されて施工された編成もあるようです。

小山車両センター配置のE233系3000番台の車内の照明のLED式のものへの交換が開始され(但し、車端部の短い照明は蛍光灯のまま)、U626・U629・U631編成の基本編成3本への実施を確認しました。

●鎌倉車両センターE235系1000番台・E217系(横須賀線〜総武快速線)

E235系1000番台ですが、春以降にF-11〜F-13編成・J-11〜J-13編成の基本編成と附属編成各3本が総合車両製作所新津事業所にて落成して鎌倉車両センターに配置されました。これによってE217系の運用だった01〜07・101〜107(各奇数)の基本編成と附属編成各4本の運用がE235系1000番台に置き換えられて、E235系1000番台の運用が増えました。なお、総合車両製作所新津事業所では、今後は後述するE131系500番台・600番台の製造が続くようで、E235系1000番台の製造は当面の間は中断する模様です。

一方で、E217系は運用離脱編成が東京総合車両センター田町センターや幕張車両センターへの疎開留置〜鎌倉車両センターへの返却を繰り返しています。なお、東京総合車両センターへ入場したY-45編成は姿が消えていたため、やはり東京総合車両センター構内にて廃車解体された模様です。

●国府津車両センター215系(廃車解体済み)

3月のダイヤ改正にて運用離脱した215系は、その後は平塚駅への疎開留置などを経て4本全ての編成が長野総合車両センターやJR東日本テクノロジー青森改造センターへ配給輸送されて廃車解体されたとのことです。

●勝田車両センターE531系(常磐線〜上野東京ライン)

E531系にも機器更新工事の施工が開始され、K401・K412・K417・K462編成の基本編成3本と附属編成1本が施工されていたのを確認しました。郡山総合車両センターでの検査入場時に併せて施工された模様です。

附属編成のK460・K464・K468編成の3本にワンマン運転対応改造工事が施工されていたのを確認しました。秋田総合車両センターやJR東日本テクノロジー青森改造センターにて配給輸送されて改造工事が施工された模様です。

●高崎車両センター211系3000番台(両毛線・吾妻線・信越本線・上越線高崎地区)

4両編成・6両編成各1本が大宮総合車両センターに検査入場中で、その後にそれぞれ出場した模様です。なお、4月から4両編成のA28編成の帯色が両毛線をイメージした矢絣色(やがすりいろ)となっています。

●大宮総合車両センター東大宮センター185系(運用離脱中)

尾久車両センターに留置中のOM04編成+C1編成に動きはありません。一方で、C5編成が大宮総合車両センターに入場中で、構内の新幹線高架ホーム直下の位置に留置中となっています。行先表示幕が抜かれ、先頭車の前面の特急エンブレムマークが撤去された状態となっています。(イベントでの景品として供出された模様です。)

●国府津車両センターE131系500番台(相模線投入予定)

E131系500番台は、G-01・G-02編成の4両編成2本が総合車両製作所新津事業所にて落成して国府津車両センターに配置されました。現在は秋ごろからの営業運転開始を前に試運転や検修関係者への訓練を実施中の模様です。

●小山車両センターE131系600番台(宇都宮線・日光線投入予定)

E131系600番台は現在までにTN1〜TN4編成の3両編成4本が総合車両製作所新津事業所にて落成して小山車両センターに配置されました。現在は来年春のダイヤ改正からの営業運転を前に試運転や検修関係者への訓練を実施中の模様です。

●大宮総合車両センター東大宮センターE257系5000番台(波動用)

松本車両センター配置だったE257系M-105編成は長野総合車両センターにて機器更新工事や波動用転用改造工事が施工され、5000番台のOM-91編成となって大宮総合車両センター東大宮センターへ出場転配されました。そして、8月から幕張車両センターへ貸し出しされて東京・新宿−館山間の臨時特急「さざなみ」号・「新宿さざなみ」号で営業運転を開始しました。車体塗装は変更されていますが、車内は防犯カメラと大型荷物置き場が設置されたのみで、座席のモケットは変更されておらず、座席へのコンセント設置も実施されていないなど、波動用という位置づけからなのか特急「踊り子」号への転用改造された2500番台とは改造工事内容が一部省略されています。

●静岡車両区313系2300番台・2500番台・3000番台(東海道本線静岡地区・身延線・御殿場線)

313系2300番台W3・W4編成、2500番台T1編成は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車クモハ313-2301・2302・2501、クハ312-2301・2302・2310の6両の運転席にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。

313系3000番台V10編成の車内の照明がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

●大垣車両区313系5000番台(東海道本線名古屋地区)

313系5000番台Y116編成は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車クモハ313-5016・クハ312-5016の運転席にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。

以上、失礼しました。



[5670] JR東海・JR西日本・JR九州近郊形電車の話題  投稿者:三河安城  投稿日:2021/08/04(水) 16:41  softbank060074200185.bbtec.net(修)(修)(修)  

皆様、こんにちは。ここ最近見かけたJR東海・JR西日本・JR九州各線の近郊形電車の車両に関する話題などの情報を書き込みします。

●大垣車両区313系各番台(東海道本線名古屋地区・武豊線)

313系5300番台Z2・Z3編成の2本は名古屋工場にて検査が施工され、併せて両先頭車クモハ313-5302・5303、クハ312-5019・5020の
4両の運転台にデジタル式列車無線装置が設置されていたのを確認しました。


313系0番台Y8編成の4両全車、Y7・Y13編成のモハ313‐7・13+クハ312‐13・19、Y12編成のクモハ313‐12の9両の車内の照明がLED式
のものに交換されていたのを確認しました。

●網干総合車両所223系1000番台・225系100番台(湖西線・琵琶湖線〜JR京都線〜JR神戸線〜赤穂線新快速・快速など)

223系1000番台V1編成は網干総合車両所にて検査が施工され、併せてリニューアル工事の施工も実施されたのを確認しました。

221系置き換え用の225系100番台の新造は2023年まで144両が予定されており、そのうち昨年度は8両編成・4両編成各5本の60両が
落成しましたが、引き続き今年度分として残り84両のうちL1・L2編成の6両編成2本が先月に近畿車輛にて落成して網干総合車両所に
配置されました。

L1  Mc115+M'136+M'137+M122+M'138+M'c115  2021. 7. 7  落成  
L2  Mc116+M'139+M'140+M123+M'141+M'c116  2021. 7.27  落成    

現時点では両編成共に網干総合車両所構内に留置中で営業運転は開始していません。JR西日本では、10月2日に日中時間帯の減便を
伴うダイヤ改正を実施予定ですが、それに併せて営業運転を開始するものと思われます。残りの72両(6両編成12本?‥L3〜L14編成?
)も今後順次落成するものと思われます。(221系の動きについては吹田総合車両所奈良支所の項にて後述)

●吹田総合車両京都支所223系6000番台・221系・117系・113系(嵯峨野線・湖西線・草津線)

223系6000番台元ホシV56・V57編成→R01・R02編成の転入に伴い、221系K01・K02編成の2本が吹田総合車両所奈良支所へ転出しま
した。(吹田総合車両所奈良支所の項にて後述)

113系・117系各編成の両先頭車の前面窓に黒地に白文字の編成番号ステッカーが貼り付けられたのを確認しました。113系は前面の
貫通扉の窓ガラスに、117系は前面窓助士席側に貼り付けられていました。

「103系掲示板」では既に報告しましたが、国鉄型車両でも吹田総合車両所への検査入場時に床下機器や台車が灰色塗装に変更
する作業が実施されていますが、113系・117系についても検査入場した編成には順次実施されていたのを確認しています。

●網干総合車両所宮原支所225系6000番台(JR宝塚線「丹波路快速」・区間快速)

網干総合車両所宮原支所配置の225系6000番台についても両先頭車の前面向かって左上の運用番号表示器の撤去工事が実施され、
全ての編成にて完了した模様です。なお、223系6000番台についてはまだ実施されていない模様です。

●吹田総合車両所奈良支所221系(大阪環状線〜大和路線「大和路快速」・普通、奈良線「みやこ路快速」・普通)

3月のダイヤ改正にて運用離脱した網干総合車両所配置だった8両編成5本(A1・A3・A10・A15・A16編成)・4両編成3本(C1〜C3編成)と
、上記の吹田総合車両所京都支所配置だったK01・K02編成は網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所森ノ宮支所・吹田総合車両所
京都支所へ疎開留置されていましたが、その後5月頃に全ての編成が一旦吹田総合車両所京都支所へ集められて編成組み換えを実施
して6両編成10本に再組成されたのち、再び網干総合車両所宮原支所・吹田総合車両所森ノ宮支所・吹田総合車両所京都支所へ疎開
留置中となっています。

 A1  Mc25+M25+T25>M' 6+T' 6+M' 7+T' 7+Tc25  →  NC614  Mc25+M25+T25+M' 6+T' 6+Tc25  
 A3  Mc35+M35+T35+M'15+T'15+M'16+T'16+Tc35    →  NC616  Mc35+M35+T35+M'16+T'16+Tc35  
A10  Mc67+M67+T67+M'58+T'58+M'59+T'59+Tc67  →  NC619  Mc67+M67+T67+M'59+T'59+Tc67  
A15  Mc49+M49+T49+M'39+T'39+M'40+T'40+Tc49  →  NC618  Mc49+M49+T49+M'40+T'40+Tc49  
A16  Mc46+M46+T46+M'22+T'22+M'28+T'28+Tc46  →  NC617  Mc46+M46+T46+M'28+T'28+Tc46

 C1  Mc 7+M 7+T 7+Tc 7            →    NC610  Mc 7+M 7+T 7+M'39+T'39+Tc 7  
 C2  Mc 8+M 8+T 8+Tc 8            →    NC611  Mc 8+M 8+T 8+M'22+T'22+Tc 8  
 C3  Mc 9+M 9+T 9+Tc 9            →    NC612  Mc 9+M 9+T 9+M'58+T'58+Tc 9  
K01  Mc11+M11+T11+Tc11            →    NC613  Mc11+M11+T11+M'15+T'15+Tc11  
K02  Mc32+M32+T32+Tc32            →    NC615  Mc32+M32+T32+M' 7+T' 7+Tc32  

新たに組み換えられた6両編成10本はNC610〜NC619の編成番号が与えられて正式に吹田総合車両所奈良支所へ転入しましたが、まだ
網干総合車両所宮原支所(下記以外の7本)・吹田総合車両所森ノ宮支所(NC615編成)・吹田総合車両所京都支所(NC611・NC617編成)
に疎開留置されています。こちらについても10月2日に予定されているダイヤ改正にて大和路線・奈良線・おおさか東線にて営業
運転を開始するものと思われます。

●岡山電車区115系1000番台(山陽本線岡山地区・赤穂線・宇野みなと線・伯備線)

画像掲示板では既に報告しましたが、115系1000番台D-07編成「SETOUCHI TRAIN」の両先頭車クモハ115-1507・クハ115-1073の前照
灯がLED式のものに交換されていたのを確認しました。

岡山電車区配置の牽引車クモヤ145-1124が幡生の下関総合車両所へ回送され、既に下関総合車両所へ回送されて廃車解体場に留置中
だった下関総合車両所広島支所配置だったクモヤ145-1102と共に留置中だったのを見かけました。

牽引車クモヤ145についてはJR西日本管内配置の車両の廃車回送が続いており、吹田総合車両所配置のクモヤ145-1001・同森ノ宮
支所配置のクモヤ145-1123・福知山電車区配置のクモヤ145-1126の3両が吹田総合車両所構内の本線脇の位置に留置中だったのを、
乗車中の新快速の車内から見かけました。また、吹田総合車両所奈良支所配置のクモヤ145‐1104も吹田総合車両所へ廃車回送された
模様で、吹田総合車両所京都支所配置で牽引車代用として使用されていた配給車のクモル145-1015+クル144-1015の2両も今月の
京都鉄道博物館での展示のイベントの開催後に廃車となるとのことです。

●南福岡車両区813系200・1100・2200・3100番台(鹿児島本線・日豊本線北九州地区)

南福岡車両区配置の813系では、乗車人員拡大の一環として各車両車内のドア脇の固定式クロスシートを撤去してその次位の転換式
クロスシートをドアと反対側に固定させて、ドア付近の立ちスペースを拡大する工事が今年に入ってから開始されています。小倉
総合車両センターでの検査入場時に施工された編成もあれば、南福岡車両区での入庫時に施工された編成もあります。施工された
編成はRm201〜Rm203・Rm209・Rm213・Rm217・Rm221・Rm223・Rm226・Rm1114編成の10本を確認しています。施工された編成は編成
番号・車両番号共に原番号+2000となっており、新たな編成番号はRm2201〜Rm2203・Rm2209・Rm2213・Rm2217・Rm2219・Rm2221・
Rm2223・Rm2226・Rm3114編成となっています。今後は引き続き813系の他の編成にも実施されていくものと思われ、新たに813系の
0番台→2000番台・100番台→2100番台・300番台→2300番台・400番台→2400番台・1000番台→3000番台も誕生するものと思われ
ます。

●筑豊篠栗鉄道事業部直方車両センター817系1000・1500番台(福北ゆたか線)

817系1000番台Vg111編成は小倉総合車両センターにて検査が施工され(車体妻面の検査表記は「2021-6 小総車」)、併せて車内の
座席がロングシートに改造されました。改造内容は、それまで設置されていた転換式クロスシートを一旦撤去して90度回転して窓際
に設置し直し、窓側と反対側に固定させて設置されていました。これによって編成番号は原番号+1400(Vg111→Vg1511)・車両番号は
原番号+500(クモハ817-1011→1511・クハ816-1011→1511)と変更されていました。今後は直方車両センター配置の817系1000・1100
番台の他の編成にも順次実施されていくものと思われます。他の区所の817系については実施されていくのかについては不明では
ありますが、そちらについても気になるところです。

以上、失礼しました。


[5668] 相模線・日光線・宇都宮線にE131系を投入、205系500・600番台を置き換え  投稿者:三河安城  投稿日:2021/06/17(木) 23:10  softbank126243230168.bbtec.net(修)(修)  

皆様、こんばんは。

JR東日本では、相模線にE131系500番台48両(4両編成12本)、日光線・宇都宮線にE131系600番台45両(3両編成15本)を今年度から新造投入して、既存の205系500・600番台全車両を置き換えることを発表しました。今回新造投入されるE131系500番台・600番台はワンマン運転対応となっております。また、E131系600番台の運転区間は小山・日光−宇都宮−黒磯間となっていますので、宇都宮線の小山−宇都宮間の車両運用も大幅に変わることも予想されます。

https://japan-railway.com/e131-500-sagami/

https://japan-railway.com/e131-600-nikko-utsunomiya/

以上、失礼しました。


上へ
[1] [2] [3] [4] [5] [6] [7] [8] [9] [10] [11] [12] [13] [14]
処理 記事No 暗証キー
- LightBoard - 管理 -