みなさん、こんにちは。先日発売された雑誌において、415系に使われている帯の色に関して誤りがありましたので、正しい分類を記述しておきます。青20号:瀬戸内色、福知山線色(初代)、常磐線の鋼製車の帯色青22号:和田岬線の103系の色青23号:常磐線のステンレス車、九州地区の鋼製車の帯色、JR西日本の213系の帯色の濃い青青24号:京浜東北線のE233系、奈良線の205系の帯色青25号:九州地区のステンレス車の帯色(小田急の帯色と同じと言う話もあります)青26号:JR西日本の213系の帯色の淡い青
皆様、こんばんは。JR西日本では、本日の定例社長会見にて、網干総合車両所へ225系100番台144両を2020年度〜2023年度に投入して、JR京都線・JR神戸線などに新造投入して、221系を吹田総合車両所奈良支所へ転属して大和路線・おおさか東線へ投入して、201系全車両を置き換えることを発表しました。また、223系2000番台330両の車内ドア上に千鳥配置で液晶ディスプレイを設置することも併せて発表されました。https://www.westjr.co.jp/press/article/2020/02/page_15648.html以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。
こういう投稿内容ならば何も問題はないでしょうか? 本当なら乗った直近(2・3年くらい前だったかな・・・)に投稿しておくのが正しいタイミングなんでしょうが・・・その当時には関西本線の神領区所属211系0番台(4両編成車)・セミクロスシート車に乗車したのですが窓ガラスがまるで砂嵐にでも被ったかのような酷く汚れた状態でしたので窓の外の景色がきれいに殆ど見えずに大変酷く見醜かったものですので・・・(313系に乗った際には全然そうじゃなかったので尚更です) この車両区所属の当該車両軍はそんなにも多くないなのでその気になって探せばすぐに見つかるでしょう・・・新幹線や他社(JR西日本等)とかだと全く有り得ない話しですので・・・ また当該乗車車両のスピーカーの一部の調子もいまいち不安定状態で車掌さんからの肉声案内放送も聞こえたり聞こえなかったりの時々途切れ途切れ状態で大変聞き取り難かったですね・・・ 自分にとってはこの路線は久々乗車のせいもありこんな状態でしたので次の駅もよく分からず終いで結構不安状態でした・・・ ただ乗り心地に関しましてはどれもいたって普通でした・・・ ・・・まあ裏を返せばこの二点さえ善処されれば何も問題が無いんですけどね・・・元々この車両軍は別に嫌いでも何でもなかったので・・・ あとこの車両の写真はまた近々画像版にでも貼っておきますね ・追伸:これは大変細かい疑問なので大変恐縮ではありますが・・・211系のような中途半端なセミクロスシート車は厳密には103系板か113系板の一体どちらのほうが最も相応しいのでしょうか? ・・・まあどちらでも構わなければそれでも良いのですが・・・
皆様、こんばんは。以前報告がありましたJR東海の新型近郊形電車315系ですが、2021年度〜2025年度にかけて352両が名古屋地区・静岡地区の東海道本線・中央西線・関西本線などに新造投入される予定とのことです。東海道新幹線N700S系に続いて非常走行用蓄電装置を搭載、車内はフルカラー液晶ディスプレイや防犯カメラを設置する他、台車等は次期特急形気動車HC85系と同様の構造を採用するとのことです。この315系の新造投入に伴い、211系・213系5000番台・311系が置き換えられ、JR東海の保有車両はすべてJR東海の発足後に新造投入された車両となり、電車はすべてVVVFインバータ制御車両となります。https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-10002229-tetsucom-indhttps://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200122-00010004-norimono-bus_all以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。
前納管理人様、皆様、こんばんは。大変遅くなりましたが、新年明けましておめでとうございます。昨年はあまり書き込みできませんでしたが、今年2020年も引き続き宜しくお願い致します。この正月連休中に見かけたJR東日本常磐快速線のE531系・E657系の話題について書き込みします。●勝田車両センターE531系(常磐快速線〜上野東京ライン)昨年夏に総合車両製作所横浜事業所にて落成したK478編成・K479編成ですが、K478編成に続いてK479編成も営業運転を開始していました。先頭車の前照灯のLED化は大多数の編成で完了しており、2年ほど前に新造されたK424〜K426・K476・K477編成以外はすべて完了した模様です。今年の2月22日には勝田車両センターの一般公開が実施されますが、これに伴いK405編成・K414編成の1号車クハE530−5☆・14★、K462編成・K465編成の15号車クハE531−1012☆・1015★の4両の先頭部前面にはPRのヘッドマークが取り付けられています。ヘッドマークは☆印の2両はE657系の先頭部、★印の2両はJR東日本水戸支社のマスコットキャラクター「ムコナくん」をデザインしたものが取り付けられています。●勝田車両センターE657系(常磐線〜上野東京ライン特急「ひたち」号・「ときわ」号)今年3月の常磐線全線運転再開に伴い、上野−仙台間を常磐線経由にて直通運転する特急列車用としてE657系2編成が増備されることが発表されていましたが、その増備車K18編成・K19編成が総合車両製作所横浜事業所にて落成して、共に営業運転を開始していたのを見かけました。従来車との変更点は特に無いようです。以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。
管理人さん、みなさん、2020年明けましておめでとうございます。小岩永一郎さん>私もその記事を見ました。置換対象形式は全てが界磁添加励磁制御方式であり、313系のVVVF方式より保守に手間がかかっているのでその流れかと思います。たしか117系や113系も登場30年程度で置き換え対象になっていましたし。
共同通信によりますと、名古屋地区の中央西線等向け新型電車「315系」の開発が行われるとのことです。 315系の投入で、211系・213系・311系が置換され、名古屋地区211系に8輌だけ存在する国鉄からの承継車も姿を消す模様です。https://this.kiji.is/584835390193845345?c=39550187727945729
みなさん、こんばんは。今年も一年、113系掲示板にお付き合い下さいまして、ありがとうございました。管理人として、話題の提供頻度が低い一方、スパム書き込みの削除が遅れたりして申し訳ありませんでした。来年は、もう少ししっかり掲示板運営をしていきたいと思いますので、よろしくお願いします。では、良い年をお迎え下さい。
前納様、皆様、こんばんは。JR東日本の東北本線黒磯−新白河間の普通列車はE531系とキハ110系で運転されていますが、2020年3月14日のダイヤ改正からE531系のワンマン運転に統一されるとのことです。https://jr-sendai.com/upload-images/2019/12/201912131.pdf以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。
前納様、皆様、おはようございます。JR西日本では他に、大阪環状線〜大和路線「大和路快速」の全列車8両編成化(代わりに日中のJR難波ー高田間の快速を廃止して、王寺−高田間は227系1000番台の普通列車で運転)、日中のJR宝塚線快速・丹波路快速を宝塚ー三田間各駅停車の「区間快速」に変更して、普通列車の宝塚駅での折り返し運転に変更、土曜・休日の日中に運転される奈良線「みやこ路快速」の全列車6両編成化、嵯峨野線普通列車の一部8両編成化などが実施されます。広島地区では土曜・休日の日中に快速列車「シティライナー」の運転再開と増発が実施されます。https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/12/page_15384.htmlhttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_keihanshin-kaku%20%28NXPowerLite%20Copy%29.pdfhttps://www.westjr.co.jp/press/article/items/191213_00_hiroshima.pdf以上、取り急ぎの情報ですが失礼しました。